メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

両チームにとって悔しいドロー

2023-11-27 00:16:59 | アルビレックス新潟
横浜FM 0 - 0 新潟

優勝争いの渦中にいる2位横浜Fマリノスとの対戦は0 - 0のドロー決着。
試合開始前からマリノスさんがいい雰囲気を作ってくれて、うちにとってはタイトルがかかっているわけではないのに
うちにとっても決勝戦のような感じでね、実際に試合もお互い勝利しか目指していない熱い内容だった。

いやー、面白かったよ。
マリノスはパススピード速いし、ボールのキープの仕方とかうちにとっても参考になるチームだったね。
こういう相手とこういう条件で試合をやっていればうちはもっと強くなれるよ。
すでにマリノス相手にピンチは多かったけど、一歩も引かずにやりあえるチームになっているんだ。

ただ、この試合はというか、この試合もというか、新潟には決定力がなかった。
小島が再三のファインセーブを見せてくれて守備陣も相手の外国人3トップを相手に奮闘していたんだけど、
攻撃陣がそれにこたえられなかった。
最後に1本決めて、10年前の再現やりたかったなぁ。。。

最終戦の12月3日は仕事で参戦できないので、これが今シーズン最後のスタジアム観戦。
最高の雰囲気で素晴らしい試合を見せてもらった。
この日、川崎が勝利したのでうちの9位以上という目標は叶わなくなったんだけど、それで最終戦に何か影響があるか?
そんなん関係ねぇよなぁ!
これでモチベーションを落としている選手なんてうちにはいねぇ。
今日の反省をすぐに自分たちの力に変えて、最終戦きっちりと勝利で締めようぜ。
くしくも最終戦の相手は開幕で対戦したセレッソ大阪だ、あのときは2 - 2のドローだった。
この1年の成長を相手に見せつけよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個 VS 組織の戦い

2023-11-12 16:36:53 | アルビレックス新潟
新潟 0 - 0 FC東京

久々のホーム戦、天気予報は悪かったですが実際は試合開始時には晴れてくれていいコンディションでの試合になりましたね。
ちょっと寒かったけど。。。

試合の方は個の力を前面に押し出してくるFC東京と組織で勝負する新潟という構図。
アダイウトンとかDオリベイラとか前線に迫力のある選手をそろえるFC東京の攻撃ははまれば強力なんでしょうが、
所詮は個の力頼みのサッカー。組織力で完全に上回る新潟が優位に試合を進めるもこちらはこちらで決定力に問題が。
結果新潟にとっては悔しいドローでしたね。

ただ見ていて面白い試合ではあったと思うよ、特に前半5~20分くらいの間なんて今シーズン最高の15分間だったんじゃないか?
ただ得点が入らなかった、マジでそこだけが問題だったんだよなぁ。
星とか凄かったでしょ?よくわからんイエローカードはもらったけど(よくわからんイエローは舞行龍も)。
新井もなんか一人で全部やっちゃう勢いだし、ゴメスが戻っても今の状態だと新井だろうなぁ。
いいところはいっぱいあったんだけどねぇ、何度も言うけど決定力。

あとはみんなが言っているけど主審の山下さんはちょっと厳しかったね。
うちの2枚のカードもよくわからなかったけど、相手の松木に出たカードも、新潟に2枚出したからバランスとって東京にもだしとこ。くらいのノリで
出たように感じちゃうんだよなぁ。
試合が荒れなかったのは新潟とFC東京両チームの選手が自分たちを上手くマネージメントして戦ったからですかね。
別に試合の結果に影響を与えるようなジャッジは無かったのだから、いつまでもグダグダいうのは違うと思うけどね。

それにしてもFC東京なぁ。
1年半率いたアルベルを解任してシーズン最終盤でたどり着いたサッカーがあれですか。
FC東京には昔からいい若手選手が加入しているけど、昨日のあのサッカーを見てしまうと敵ながらいろいろと思うところはあるな。
若手選手は成長したいならFC東京よりも間違いなくアルビレックス新潟だぞ!
給料は低いけどな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔ノ岳(↗表尾根・↘大倉尾根)

2023-11-03 20:42:41 | 山行
本日11/3は丹沢の塔ノ岳へ。

3連休初日(自分の休みは今日だけですが?)、快晴と人が多い条件は整っています。

スタートはこちら、ヤビツ峠です。
秦野駅発のヤビツ峠行のバスは4~5台出ていましたね。
ここに来るのは初めて、表尾根を歩くのが楽しみです。

バス停から1時間弱で最初のピークである二ノ塔到着。
 
ここは開けていて富士山や次に目指す三ノ塔が見えます。

三ノ塔を過ぎると塔ノ岳までの表尾根を見通すことができました。

けっこうアップダウンありますね。

烏尾山にある小さな山小屋。

小さくても有人の小屋なんですね。

こういう道は好きです。

行者ヶ岳の先に鎖場があったり、登って下っての繰り返し~。


新大日のピーク、塔ノ岳はもう近い。

この小屋を通過すると、

もう塔ノ岳は目の前です。


最後の登り坂を登り終えれば塔ノ岳到着~。
ヤビツ峠から3時間10分くらいだったかな。

ここに来るのは4回目ですかね、これまでの3回は大倉尾根を登ったけど表尾根の方が景色もいいしが楽しいですね。
ヤビツ峠の標高が700mを越えているので単純な高度差は700mちょいなんだけど、アップダウンが多いので
累積の登りは1000mくらい行きそうです。

丹沢山、蛭ヶ岳方面。


下山前に歩いてきた方向を。

三ノ塔の陰に隠れる二ノ塔以外は歩いてきたコースが見えます。

この後は大倉に下山して小田急に乗って帰宅しました。
塔ノ岳自体は4回目だけど、今日のコースは余裕をもって帰宅できるちょうどいいコースでしたね。
ただ11月とは思えない気温で暑かった。
丹沢は途中で1泊して西丹沢まで縦走もいつかやりたいんだけどね、それはいつになるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする