メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

3連勝の壁

2022-04-30 21:25:55 | アルビレックス新潟
琉球 1 - 1 新潟

ピッチコンディションの不良で試合開始が1時間押しと、いきなりアウェーの洗礼を受けまくった試合は
お互い前半に1点を取り合ったものの後半はスコアが動かずドロー決着。
なかなか3連勝は遠いですねぇ。。。

相手は最下位とはいえ率直に言って強かったですよね。
1失点目の他にも何度か崩された場面があったし。

うちは相手が完全に無駄なファールで得たラッキーなPKで同点に追いついたけど、
あれが無かったら結構やばかったな。
前半のうちに同点に追いついたから後半押し切れるかと思ったけど、琉球は守備の強度が最後まで落ちなかった。

あとは谷口が疲れていたね。
あと一歩の踏ん張りがきかない、疲れが無かったら、、、という場面がチラホラ。
こういう試合こそ前節休んでいるイッペイと松田が頑張らないといけなかったけど、
イッペイは精度が、松田は判断と思い切りがそれぞれ足りていなかったかな。

琉球はちょっと前までこんなに良くなかったんですよ、、、
前節の金沢戦で何か掴んだかな。
まあ、中2日で一番遠いアウェーを引分けで切り抜けられたので良しとしましょうか。
DAZNの解説と実況がなかなか愉快で(誤情報もあったけど)楽しかったしな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションコンプリート!

2022-04-27 22:24:46 | アルビレックス新潟
新潟 2 - 0 岩手

GW5連戦、2戦目の対戦相手は今シーズンJ2へ昇格してきた岩手。
初対戦の相手ですね。

新潟にとってのこの試合の目的は選手のターンオーバーをしつつ勝利すること。
結果はご存じの通り2 - 0の完封勝利ということで、この試合では目標を完全に達成したのです!

そして松田がアルビ初ゴール!(涼太郎のスルーパスがやばかったねぇ。)
松田に代わって入った三戸が今シーズン初ゴール!
起用された選手がしっかりと期待に応えてくれましたな。

そして今日のスタメンの中で何人か、、、
ゲデスはまだちょっとフィジカルが上がっていないのかなぁ。。。
まだもうちょい時間がかかりそうなので、途中出場などでプレー時間延ばしてコンディションを上げてもらいたいところ。

そしてもう1人、渡邊泰基。
まあ、誰がどう見てもチームの中で1人逆の意味でレベチでしたよね(苦笑)。
プレーもポジショニングも微妙なんでパスも回ってこないし、かといって守備もなかなかやばかった。
こちらはまだかなりの時間を要するという印象、でも周りにも助けられてフル出場。
キャプテンを休ませられたという点では彼もまたミッションコンプリートなのかな。
(後半、泰基をビルドアップから完全に外したよね、、、高が死ぬかも)

選手は疲労が溜まっている状態とは思いますが、
すぐにアウェー琉球戦がやってきます。
でもチームのムードは連勝で最高潮じゃないですか?
まずはリカバリー、
そして琉球戦でも多くの選手が入れ替わると思いますが、アルビの選手層を見せつけてやろうじゃないの。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電光石火の逆転劇

2022-04-23 16:28:35 | アルビレックス新潟
新潟 2 - 1 長崎

GW挟んでの5連戦初戦、まずはホームで逆転勝利!
幸先の良いスタートを切れましたね。

前半は決定的なチャンスこそあれ、そのチャンスの数自体は少なかったので先制された時点で厳しいかなと思ったのですが、
わずか5分後にCKから藤原の新潟初ゴール(だよね?)で同点、その3分後に2戦連続至恩の左足アシストで高木のゴール。
不安を一蹴してくれました。

ゴールを決めた選手、アシストを記録した選手それぞれ素晴らしかったですが、特に谷口と2人のボランチがいい働きを
見せてくれました。
谷口はゴールこそ決められませんでしたが、1トップでボールを収め、逆転弾を呼び込むインターセプト、攻守に1トップの役目を全うしています。
2人のボランチに関しても同じですね、守備だけでなく攻撃時にもどちらかが前に出てチャンスに絡む。
特にCKでアシストも記録した島田は出色じゃないですか?まさに今が全盛期と言っていいくらいの働きと思います。

逆に物足りなかったのはイッペイ君かなぁ、、、交代出場の至恩がいきなりアシスト決めたりして比較されちゃうのもあるけど
攻守両面において至恩よりもだいぶ劣って見えちゃう。
スペースがある時はその推進力が魅力的な選手なんだけど、今日の長崎のようにしっかりブロック作っている相手だと何もできんなー。
失点時の守備もちょっと印象悪いっすね。
中に入るだけでなくもっとサイドに開く動きを増やしてもらわないと、後ろの堀米も含めて消えちゃう。
ここはもう少し整理が必要になりますかね。

連戦ですから交代を上手く使って戦っていかなければなりませんが、ちょっとコンディション不良の選手が多いのが気になります。
デンを筆頭に、戻ってすぐにまた消えてしまった鈴木孝司、理由は不明だけど2試合連続ベンチ外のゲデス、開幕前に負傷したらしい早川等々。
松橋監督が毎試合先発を入れ替えて上手く回してくれていますが、ちょっとフィジカルコーチ大丈夫か?と疑問を持ちつつあったりして。

まあとにかく勝つのが何よりもうれしい。
次岩手戦まで中3日、まずは回復を最優先に。
そして5試合中4試合がホーム、これは大きなアドバンテージですよ、
5/8のヴェルディ戦まで一気に突き進むぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原岳

2022-04-18 22:22:42 | 山行
4月16日、岡山戦の前日は山に登っていました。
今回目指したのは三重県の鈴鹿山脈に位置する藤原岳。

スタートは三岐鉄道三岐線の終点、西藤原駅。
ここから藤原岳表登山口は歩いて5分くらいなので電車登山の人でも非常に楽ちんです。

登山口には立派な登山センターのようなものがあります、これだけで人の多い山だということがわかりますね。

標高差約1000mの藤原岳登山スタートです。

登山道には写真のように1から10合目までの表示があります。

歩いた感覚としては、標高差というよりは距離で10分割している感じかな。

8合目を過ぎると明るい林に変わります、そして(まだ葉っぱだけだけど)バイケイソウがたくさん。


さらに登っていくと石灰岩の露出が目立ってきますね。

付近にはフクジュソウがたくさん咲いていました。でもそろそろ終わりに近い感じかな。

フクジュソウは石灰岩の地質を好んで自生するらしいです、この山を見るとまあ納得だわね。

いよいよ山頂台地直下、雪がまだ残っています。

鈴鹿山脈はけっこう雪積もりますもんね(よく知らんけど)。

山頂部にはこんな無人の山荘もあります。

歩いている途中では泊りで縦走するような装備の人もちらほら、まあここで泊まるかどうかは分からんけどね。

藤原岳山頂部はこんなところ。

いわゆるカルスト地形ってやつですね。
台地状の山頂部は南北に広いです、最高点の天狗岩というポイントに行ってみましょうか。

自然の庭園っていう感じでいいですなぁ、ここはもう一発で気に入りましたよ。


天狗岩に到着しました。登山口から山荘まで約1時間50分、山荘から天狗岩まで約20分だったかな。

逆光気味で見づらいけど、標高1165mと書いてあります。国土地理院の地形図では1171mのはずなんですがね。。。
さ、次は奥に見えている展望台という場所に行きますか。

鈴鹿山脈ではこのデザインの道標がおなじみらしい。

まあ、私は以前に↓の動画を見て以来この道標にいいイメージがないんだけど。。。
https://www.youtube.com/watch?v=YAEg5yHK6dA&list=PLoQfNvgzqPUQ7wPbhKqUtgaScSPtLk4V1
「楽しく安全な登山を!」

山荘に戻って10分ちょいで標高1140mの展望台と呼ばれる場所に到着。

なんでこんなクソな写真しか残っていないんや(泣
藤原岳山頂というとこっちをさすことが多いみたいですね、多くの人は天狗岩には行かないみたい。
ちなみに天狗岩は上のクソ写真の右に写っているでっぱりね。
山頂からのパノラマ写真はこんな感じ。


さて、人の多い展望台の滞在はほどほどにして下山します。
登りとは違うルート(孫太尾根)で帰りますぞ。

藤原岳は石灰岩の山なので、採掘場があります。
三岐鉄道も元々はこの山で採れた石灰岩を都市部へ運ぶために作られた貨物線だったのではないでしょうかね(貨物は今も現役)。

あんなところまで働く車が。

孫太尾根の下山開始地点はいきなり急やでー。

残念ながら写真じゃ伝わらんけどね。。。

いくつかアップダウンがあるんだけど、下ってきて最初の登りを終えて藤原岳を振り返る。

じゃあの(・∀・)ノシ

こっちもところどころ花が咲いている。

開ききったカタクリってあんまり見たことなかったかも。
あとムラサキヤシオ(?)の色すげーな。

孫太尾根の登山口に到着~。

写真に写っていない手前は墓地なんよ。。。

ここからは三岐鉄道三岐線の伊勢治田駅が最寄(約3km)ですが、5km歩いて三岐鉄道北勢線の阿下喜駅を目指します。
これで三岐鉄道三岐線、北勢線の2路線コンプリートできるぜ!

あの尾根を右から左まで歩いてきたんよ。


道路を約1時間歩いて阿下喜駅に到着。
そこで待っていたのはこの電車ですよ。

小さくておもちゃみたいでしょ、北勢線は日本でも他に1社しか営業していない(?)ナローゲージの電車なんですよ。
人口密集地でもない場所を同じ鉄道会社が軌間の違う2路線を並行して運営するって珍しいですよね、この日はこの後北勢線で桑名へ出て、
近鉄・阪神・山陽電車を乗り継いで姫路まで移動、翌日の岡山戦に備えたのでした。

この日は台風の影響(?)で晴れているのに強風が吹き荒れていました。
それでも初めての藤原岳は想像以上にいい山でしたよ、鈴鹿山脈の山も侮れませんね。
ただ鈴鹿はどの山もヒルが出ます、あと1か月もしたらちょっと登るの躊躇しますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ厳しかった

2022-04-17 22:48:41 | アルビレックス新潟
岡山 1 - 1 新潟

いやー、厳しい試合でしたね。
相手の外人になかなか競り勝てねえ、
小島のファインセーブと相手のシュートミスがなけりゃ前半に3~4点失っていてもおかしくなかった。
名前出して悪いんだけど、ちょっと巧のところやられすぎなんだよなぁ。
正直言って前半で交代すると思っていたんだけど、前半で下がったのは伊藤の方だった。。。
確かに前半の伊藤は目立たなかったけど、ちょっと伊藤の使い方雑じゃない?

攻撃は序盤に至恩のクロスを谷口が頭で決めて先制するも、その後は決定的な場面はあまりなかった。
いや、決定機の一歩手前までは何度も来てんのよ、最後のワンプレーのアイデアと精度よね。

後半は前半よりも相手の攻撃に上手く対処できていたのかなぁ、、、結局右SBは藤原に代わったしね。
とはいえ、か。
栃木戦でも感じたけど、なんかちょっと昨年みたいな感じになりつつあるのが嫌なんですよね。
この試合は座って観ているだけでも日差しで暑さがきついという、選手にとっては厳しい状況だったので
気候と選手が言っているようにボールが走らないという複数の要因でこうなったと思いたい。

次節はワクチン接種に行くので、またもホーム戦はお休み。
DAZNになりますが内容も結果も良い試合を!
お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ順当な勝ち

2022-04-10 16:51:38 | アルビレックス新潟
新潟 2 - 0 栃木

昨日が仕事で、今日は用事があったのでホーム栃木戦はDAZNで。
ボール保持率の割にシュートまで持ち込むシーンが少なく、やや攻めあぐねた印象がありますが
早々にセットプレーで点とれると楽ですね。

前へのパスがちょっと強引だったりずれたりして、攻めあぐねた印象があると書いたけど
負けるような要素はほとんどない試合だったかな。
後半、高木のDF裏へのパスをワンタッチで決めた谷口は相変わらず思い切りのいいことで。
あの間合いであの威力のシュートを打たれたらキーパーはひとたまりもない。
実質この2点目で勝負ありでしたね。

この試合でもシュートまで行けそうだったのにパスを選択した場面があった至恩は谷口の思い切りを見習っていいと思うで。
あと松田君もスマートすぎるんでもう少し強引になっていいんやで。

高木は本調子でないように見えるけどこの試合も2アシストか、なんだかんだで結果出すねぇ。

2点差になってここぞとばかりに3枚代えの松橋監督。
いや、いい選択だったと思います。
ゲデスは時間が短いながらもまずまず好印象。
センターもいいけどウイングの位置でも見てみたいんだが、現状ウイングでプレーできる選手は枚数揃っているんで
当面は谷口、鈴木(また怪我した?)と1トップで併用する形になりますかね。

栃木も悪くはないんだろうけど、個でもチームでも新潟が1枚上手。
現在の力関係がそのまま結果に表れたって感じかな。

さて、今シーズン2度目の連勝となりました。
ゲデスという新しい力を加えたチームがさらに加速することを期待したいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五里ヶ峯

2022-04-04 22:38:01 | 山行
3/27のことですが、ホーム群馬戦の次の日も少し山に行っていたんですよ。
それが五里ヶ峯っていう山なんですがね、まあ誰も知らないよね。


っつー訳でやってきたのがこちら、坂城駅。
どこか分からない?長野県にあるしなの鉄道の駅だよ。

この時のホーム戦ではサッカーと山を組み合わせるつもりはなかったんだけどね、日曜の天気も悪そうだったし。
でも3/25に調べたら日曜日の長野県は割といい天気の予報だったのよ。
そこで駅から歩けて、雪がなく楽そうなところをしなの鉄道、篠ノ井線、長野電鉄沿線あたりで地形図見ながら考えていたら
ここになりました。
ちなみに前日は試合終了後に長野まで移動したかったけど、ホテルが全然空いていなくてやむを得ず全然手前の高田駅前にあるホテルに宿泊。
高田から坂城まで2時間20分くらいだったか。

駅から10分ちょっと歩いた坂城神社ってとこの裏から山道に入ります。
しばらくは松林の中の急登。

この松林はマツタケが採れるらしく秋には立ち入り禁止になるみたい。

最初のピークである葛尾城址へ到着。
  
ここは坂城町や千曲市方面の見晴らしがよく、散歩がてら登ってくる地元の人も多いみたい。
ここから五里ヶ峯まではまだもうひと登りあります。

なんか山中に公衆電話の箱だけあるんだけど、これは?


山頂付近はちょっと雪があるね、ってか林道ここまで来てんの?


で、サクッと五里ヶ峯山頂到着。駅からは1時間45分くらいだったかな。

標高は1094m、2022年初めての1000米峰だぜ!(レベル低っ)
ちなみに坂城駅の標高はたぶん400mくらいだから700mも登っておらんのだけどね。

山頂からは戸倉上山田温泉の街並みが。


晴れていれば東側の山の奥に北アルプスとか、北側は妙高あたりの山まで見えるはずなんだけど全然見えんね。

天気予報によると10時には晴れてくるはずだったんだけど、10時40分を過ぎてもこんな天気で寒いし下山しますかぁ。

案の定というかなんというか、下ってきたら晴れてきたよ。

まあ気持ちいからいいけど。

もうスタート地点のすぐ近く。

東京では桜が満開だったけど、このあたりは梅がいい感じだね。

この後は軽井沢までしなの鉄道に乗り、軽井沢で新幹線に乗り換えて帰りました。
帰りに一つ気付いたのは、電車に乗っていて上田の手前から蓼科山が見えたってことかな。
(特徴ある山なので見間違えではないはず)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前節の負けを少し取り返す

2022-04-03 15:18:04 | アルビレックス新潟
熊本 1 - 2 新潟

勝ちましたー、今節は後半ロスタイムに鈴木孝司の決勝弾で逆転勝利!
前節のダメージを少しは払しょくできたかな。

試合の入りは最悪に近かったですね、守備がはまらず前半15分で3失点しててもおかしくなかった。
そこから自分たちのペースに引き戻すのに、まずは谷口の同点ゴールが大きかったです。
昨年ホーム秋田戦で決めたロングシュートを彷彿とさせるゴールでチームに落ち着きが出たと思います。
欲を言えば今日の谷口はあと1~2点取れたと思うので、そこが課題ですかね。

前半の途中から後半はほぼ新潟ペース、仮にこの内容で勝てていなかったらまた最初のドロー沼かとなるところでしたので
鈴木のゴールは本当に価値があるものとなりました。

ただ手放しで喜べる試合じゃなかったのも事実で、序盤のピンチの連続の他にも中盤でのパスミスからカウンターを受ける流れは
試合を通じて出ていました。
新潟ペースの試合ではありましたが、負けもありえた内容だったと思います。

まあ、それでも今日は喜びましょう。
そしてこの試合でも試合を決めるプレーをしたのは田上です。
もう田上がレギュラーCBでいいんじゃないですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする