メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

扇沢から扇沢まで歩いてきた(2日目)

2021-07-20 21:28:57 | 山行
おはようございます。

7/18、扇沢からスタートして扇沢を目指す山歩き2日目のスタートです。

鳴沢岳→赤沢岳→スバリ岳→針ノ木岳の順に稜線上を歩いていきます。
針ノ木峠の奥に槍ヶ岳が。


鳴沢岳到着、まだ余裕。

針ノ木峠の奥に見える山が穂高岳に変わった。

立山方面の五色ヶ原、このへんとか薬師岳とかも歩いてみたいかな。


次の赤沢岳到着。ここまではまだ足慣らしね。
このあたりから針ノ木小屋泊の人とすれ違うようになる。

黒部湖と薬師岳方面。

薬師岳ってでかいよね。
鷲羽とかその左はよくわからんとかの方面。

そしてこれから向かうスバリ岳方面。

ここからが今日の縦走の本番すね。細かいアップダウンと崖沿いの道が続きます。
それほど距離はないのにスバリ岳までのコースタイムは1時間45分。

これまでとは違う花も。
 
チシマギキョウ(?わからん)、ミヤマシオガマ(?断定できん)とか。
コマクサなんかも。


岩。

そしてスバリ岳直下へ。

写真だと伝わりにくいけど、すごい見上げる感じで心を折ってくる登りに見えるんですわ。

登り切りました。スバリ岳(標高2752m)到着~。赤沢岳からほぼコースタイム通り1時間40分かかった。。。
今日はまだそんなに疲れていないのにこのタイム、、、疲れているときならどうなることやら。

振り返ってみるとそんなに大変そうに見えないんだけど、実際歩いてみると違うよ。。。

次はいよいよ今回の山歩きで最高峰の針ノ木岳です。

ここも近いのに大きく下って登り返すのでコースタイムは1時間。

この区間もコマクサあり。

カール地形だね。

ここを登るのじゃー。

ミヤマオダマキかな、針ノ木岳の山頂周辺にのみ咲いていました。

到着。。。

針ノ木岳(標高2820m)、2度目ですね。

こっちは黒部湖側。

こっちは高瀬ダム側。

ちょっと早めの昼を食べて針ノ木峠へ向かいます。

そう、あの蓮華岳にも行きたいからさぁ。

針ノ木岳からの下山途中、広い谷だなー。


今日もライチョウを見れました、少し遠かったけど。
 

針ノ木峠まで降りてきたぁ、時間は11時。
 
針ノ木小屋でペットボトル1本購入して空身で蓮華岳へ向かっていくぅ。

空身だからガンガン登っていくぜ。

まあ時には立ち止まって遠くの山を見るのもいいでしょう。


ここまで来るとあとはたいした登りはない。そして登山道の両脇にはコマクサ。

あえてコマクサじゃないのいってみる?
 
やっぱコマクサでしょ。
  

蓮華岳山頂到着~(標高2798m)。針ノ木峠から50分でした。
 

見えている山を順にクリアしていくとそのうち槍ヶ岳に到達できます(裏銀座)。

2~3個山越えただけで嫌になりそう。。。

よーし帰りますかぁ。
爺ヶ岳もバイバイね。


針ノ木峠からの下りは針ノ木雪渓を歩きますが、最初は夏道を。

やっぱり何か所か雪渓が切れているんすよ。

それでも相当長い雪渓歩きになりますけどね。
  
ちょっと嫌になったころに雪渓終了。夏道歩くよりも早いんだけど、軽アイゼンとストック装備で下るとはいえ
普通に歩くのとはちょっと違う歩きになるので結構疲れる。

疲れたから雪渓を離れた後のだらだらした下りは写真無し。
トンネル手前で車道に飛び出します。

そこからもう少し歩いて。
 
帰ってきたぁー。

扇沢到着が15時半、新越山荘を出発したのが5時半だったので休憩含めですが本日は10時間ほどの行程でした。
今回歩いたコースは北アルプスでありながら100名山があるわけでもない地味なルートです。
それだけに静かな山歩きが楽しめますし、多くの種類の花が見られるコースでした。
ただ、けっこう疲れます(扇沢から1泊2日なら鹿島槍ヶ岳ピストンのほうが楽だと思います、行ったことないけど)。
北アルプスで静かな山歩きがしたい人にはお勧めできるコースの1つではないでしょうか、
100名山は踏まないけど周辺にはいくつもあるんで景色も最高ですよ。

2日間とも快晴でいい山歩きとなりました。
問題は天気が良すぎて暑いし日焼けがきついってところでしたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇沢から扇沢まで歩いてきた(1日目)

2021-07-19 17:12:59 | 山行
7/17-18で山へ行ってきました。
扇沢から柏原新道を登って爺ヶ岳から針ノ木岳まで縦走、針ノ木雪渓を下って扇沢へ戻るという1泊2日の行程です。

スタート地点となる柏原新道登山口、6:30出発~。

扇沢ターミナルの駐車場はガラガラでしたが、柏原新道周辺の駐車スペースはいっぱいでした。
扇沢からこの登山道まで微妙な距離があるからね。

ご覧の通り天気はクソいいんですわ。
その分暑さと紫外線の強さもやばいんですけどね。

向かいには明日行くことになる針ノ木岳が。

柏原新道も一部残雪あり。でもこの暑さです、あと数日で跡形もなく消え去ることでしょう。


今年はコバイケイソウの当たり年ですかね。
  
稜線上に建つ種池山荘到着、ここまでほぼコースタイムの3時間30分でした。

進むコースとは逆になりますが、まだ時間も早いんで爺ヶ岳まで行ってきます。

リュックは小屋前に放り出して空身でペットボトルだけ持ってサクッと山頂へ(爺ヶ岳南峰)標高は中峰で2669m。
バックは鹿島槍ヶ岳。


立山連峰とか、劔岳のアップとか。
 
写真載せてませんが他にも槍・穂高とかもくっきり。さすがにちょっと距離のある八ヶ岳や富士山、南アルプスは少し霞んでいたけど
遠くの山々もしっかりと見えていました。

周辺は有名どころの山ばかりなのでたぶんほとんどの人は見向きもしないだろうが、地元の義理で写しときます。
 
火打山・妙高山とそれに焼山・高妻山を加えた4ショット。このくらいの距離の山だと霞みもせず、非常にクリアに見えています。
さて、種池山荘まで戻って先へ進みますか。

戻る途中で出会ったライチョウ。

かわええ。

種池山荘から先は一気に人が少なくなります。その途端にこれよ。


でもここまでは見れなかった花も出てくるね。
 
キヌガサソウとかサンカヨウとか。キヌガサさんとサンカヨウは生息域が被るよね。

地図には載っていないけど小さな池がありました。

周辺は花畑じゃ、キンポウゲやアオノツガザクラとか。
 

シラネアオイ、シナノキンバイ、ハクサンチドリなども。
  

爺ヶ岳が遠くなると次の岩小屋沢岳が近づきます。
 
この辺でクマが出たから引き返してきたという人とすれ違いますが、こっちは引き返すわけにいかんしねぇ。
出たのはサルだけだった。


岩小屋沢岳に到着。このころになるとだいぶ疲れているんで少しの登りもつらい。。。

ここまで来ると鹿島槍ヶ岳の奥に五竜岳、その奥に唐松岳、小さく白馬岳まで見えてくる。

次のピークを越えれば本日の目的地である新越山荘です。


見えました。

その前に周辺の景色をば。
明日歩く方向。

立山・劔方面。


新越山荘到着~(14時半頃)。ここはキャンプ不可の静かな山小屋です。

新越山荘はこの日がオープン初日、宿泊者は16名(コロナ下での定員25名)。
自分は8人部屋くらいのところに2人でした。

明日は針ノ木峠まで縦走して蓮華岳は余裕があれば。
それではおやすみなさい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

互いに譲らず

2021-07-18 23:45:41 | アルビレックス新潟
京都 1 - 1 新潟

ようやくDAZNで確認、
残念ながら勝ち点3には届きませんでしたがお互いに気持ちの入ったいい試合だったと思います。
まあ気持ち入りすぎて危ないプレーとかもありましたが。
結果を知ってから見ると、別に審判のジャッジもそんなにおかしくないと思いますが。
PKかどうか怪しい場面は取る人は取るし、流す人は流すって感じかなぁ。新潟としては欲しかったけど。
それよりも至恩は大丈夫かい?✖が出た後も出場続けたけど。。。
最後のFK蹴っているあたり、意外と大丈夫なのかもしれんけどアドレナリン出ているしね。
無理せず中断期間でしっかり治してください。

善朗はこの日のゴールで10ゴール、10アシスト(現在11アシスト)達成。
まずはおめでとうなんだけど、ここからどこまでこの数字を伸ばせるかもチームの成績に直結するから。
福田が戻って前にパス出せる選手が増えたからね、善朗のプレーにもいい影響があるといいな。

さて、とりあえず3位で中断ですが1位も2位も1つ勝てばひっくり返せる位置にとらえています。
とはいえこれまで通りの戦いでは3位より上に行くのは難しいんじゃないかと。
中断期間で怪我と疲労を癒し、さらにパワーアップして勝負の後半へ行きましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦は快勝スタート

2021-07-11 20:21:35 | アルビレックス新潟
新潟 3 - 0 栃木

本日はDAZNで。
久々の前半2得点、最後まで余裕をもって見ていられた試合でしたよ。
チャンスを作った場面では全員足を動かしていますよね、
やっぱりパスだけでは相手を崩せないですよ。

あとはやっぱり先制点ですよね、それも早い時間にとれると楽になります。
パスで相手を動かし疲労させて、終盤に点が取れればいいと言う選手もいますが
前半から得点を奪えたほうがいいに決まってる。
全く不要なPKを栃木に与えたけど、3点あるから余裕あるじゃん。

そして善朗に久しぶりのゴールが出たのもうれしいですね、
今日は速い攻撃で相手に引いて守る時間を与えなかったので、善朗が入り込むスペースがありました。
こうなるとやっぱり輝くね、2ゴールともナイスゴールでしたぞ。

ダメ押しの谷口もさすが。
あそこ射貫くかってのと、その前に左サイドのカットインからミドル狙ったのも谷口らしいシュートでした。
谷口の昨年までのプレー集見るとああいうの結構決めてるんすよ、それを見て自分はかつてのファビーニョを
思い出したもんです。

最後は(珍しく)交代枠5つを使い切ってゲーム終了。
福田はフル出場になりましたね。
磐田戦でもそうでしたが、やはり福田とロメロの復帰は相当でかいです。
夏の移籍期間に補強があるかどうかわかりませんが、
まずは最高の形で後半戦のスタートを切れました。
なんとか、なんとかね。
次の京都にも勝ってくれるとすごいうれしい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前半戦終了

2021-07-04 16:13:56 | アルビレックス新潟
磐田 3 - 2 新潟

よーいどんでこれだけ失点してしまうとね、
後半は盛り返したけどちょっときついよね。

それにしてもジュビロは得点パターン持ってますね。
アルビの場合毎回DFラインでボール回してからのスタートになるけど、
相手がライン上げてプレスにきているときとかゴールキックやディフェンダーからのフィード1発で裏取れそうな場面は
試合中にあるんだけどなぁ。
特に負けているときとか同点の時にディフェンスラインでボール回しているうちに笛鳴るとかしらけるからさぁ。

最近の苦戦とか見ていると、やっぱりロメロの存在が大きいですね。
鈴木とロメロが揃うと高木とか至恩もこれまでよりもやりやすくなるんじゃないかな。
その至恩なんだけど、最近プレーが読まれてあまり上手くいってませんね。
もう少しプレーの選択肢と幅を広げる必要が出てきたかな、ここでもう1つ上のレベルに行けるかJで留まる選手になるか
分かれ道になりそうな気がする。

前半戦終えて勝ち点41で4位、首位とは勝ち点6、2位とは3差。
これから前半戦で出た課題をどれだけ解決できるかが昇格のカギとなりそうです。

そうそう、ジュビロ戦1人でプレー外に5分は時間を使った相手のGKがMVPかな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする