メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

ホーム10連勝

2008-06-29 22:19:59 | アルビレックス新潟

試合終了を告げるホイッスルが鳴った瞬間の選手たちの喜びように、この試合の厳しさが詰め込まれていた。

選手同士が健闘をたたえあい、PKを止めた北野に多くの選手が抱きつく。まるで優勝したかのような光景だった。

アルビレックス新潟 2 - 1 川崎フロンターレ

本当に苦しい試合だった。後半12分に中野が退場するまでは相手にチャンスらしいチャンスも与えず、楽勝ムードだったのだが。

中野が退場してからの37分間は本当に長かった。退場以後、川崎に一方的に攻めこまれる展開に。1点差に詰め寄られてからは、1分が5分にも10分にも感じられる。ここまでじりじりと緊張感が伝わってくる試合は1年に1回あるかないかだろう。

選手たちの気迫・集中力はスタンドにも届く。それに応えるかのように、スタンドからのコールも一段と大きくなる。スタンドだって闘っているのだ。

後半だけで14本のシュートを被った。決定的な場面も何度か作られた。それでもそのプレッシャーに負けず、懸命に走り、足を伸ばし、体を張った新潟の選手たちは勝利者にふさわしい。

いつもは茶化したくなるんだけど、すばらしい試合の後だとそういうことは出来ない。このブログを始めてから1年と少し、こんな気持ちになるのは初めてのことだ。

私の買うNスタンドのチケットは2000円だが、1万円払っても見る価値のある試合だったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副都心線のこと

2008-06-17 23:33:27 | 鉄道

東京メトロ副都心線開業おめでとうございます!うおー!パチパチパチ…

と、喜んでいる方々には申し訳ないが、もう廃止してもらってもかまいませんかね?ちなみに私、有楽町線ユーザーですが。

開業して初めての平日である16日。土・日にダイヤが乱れていたのは知っていたので、いつもより10分早く家を出たのさ。いつもの時間に出ても、始業10分前には会社に着くのよ。ところが、この日はいつもより10分早く家を出たにもかかわらず10分遅刻しましたよ。

有楽町線は和光市駅発車直後、東武東上線をまたぐわずかな部分だけが高架なのだけど、その高架を越える前に、進行方向に電車が詰まっているため停止した。おそらく最後尾車両は和光市駅のホームを少し出ただけだろう。

有楽町線を日常的に使うようになってから6年と2ヶ月。こんな位置で停車したのは初めてだよ。その後も駅を発車しては停止、次駅に到着直前で停止を繰り返し、通常だと和光市から12分くらいの距離の小竹向原まで30分以上かかった。会社のある新富町までは通常45分くらいだけど、この日は70分以上かかった。

ちなみに、帰り(20:00過ぎ)もまだダイヤが乱れており、60分かかりました。17日もなんやかんやで遅れてました。

もう、こんなのが続くようだと有楽町線使えねーなって思った次第。

とりあえず副都心線(有楽町線)の悪いと思われるところを少し挙げてみる。

①小竹向原の平面交差

これは物理的に無理だったんだろ。この1駅にホームを共有する有楽町線・副都心線・東武線・西武線の4路線が相互に乗り入れる上に、それらが平面交差するんだもん。今までは新線池袋方面と西武線方面の列車が極端に少なかったため何とかなっていたけど(それでもここがボトルネックだったが)、列車の本数が飛躍的に増加した今、すでに限界を超えているんじゃねーの?

②和光市駅の列車入れ替えが下手くそ

和光市終着の列車はいったん引き上げ線に入るのだけど、その引き上げ線がいっぱいになっているため、引き上げ線に入れずホームに停車したままの列車をよく見かける。さっさと始発電車を出して引き上げ線を空けろよ。停車したままのすぐ後ろに次の電車が待ってんじゃん、そのせいで上りだけでなく下りのダイヤまで乱れさせているのが分からんのかね。

和光市駅はおそらく東武鉄道の管理駅で、そのため有楽町線・副都心線の始発駅にもかかわらず駅員に東京メトロ職員はいない。このことも列車のやりくりが下手な理由のひとつかね。そのせいかは分からないが、職員のアナウンスがめちゃくちゃだ。始発列車はしばらく来ないとアナウンス中に入線してきた電車が始発だったり、次の電車は始発ですと言ったら2~3本連続で直通列車が来たり、もうひどいですわ。

東武や西武から乗り換えなしで新宿・渋谷に行けるのが売りの副都心線。実際には池袋でJRに乗り換えた方が遥かにスムーズになっています。それでも副都心線が自爆するだけならいいのですが、有楽町線や東武・西武のユーザーにまで迷惑かけんなよ。いい加減にしないと切れる人が続出しますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩嶺

2008-06-14 21:56:21 | 山行

山梨県の大菩薩嶺に登りました。

中央本線、塩山駅からバスで大菩薩登山口へ。丸川峠→大菩薩嶺山頂→大菩薩峠→上日川峠→大菩薩登山口バス停のルートを歩くことに。

Sany0275_2 大菩薩嶺山頂です。標高は2000mを超えますが、木々に囲まれ展望が無いためそこまでの標高には感じません。

何も無い山頂をさっさと後にし、大菩薩峠方面へ少しいくと樹林帯を抜けて笹原に出ます。

Sany0281_3 この写真の奥、笹原と樹林帯の境の辺りが大菩薩峠になります。しばらくは気持ちの良い稜線歩きですね。

Sany0287_2 大菩薩峠に到着しました。

今回の歩行時間は約5時間半。天気も良く気持ちの良い山歩きが出来ましたが、欲を言えばもう少し花が咲いていればよかったのに。

Sany0280 Sany0277_2

おまけ

左:つつじ  右:上日川ダムと富士山。天気はいいんだけど、霞んでました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝敗よりも気になったこと

2008-06-09 23:08:13 | アルビ以外サッカー

この前、土曜日だっけか。サッカー日本代表VSオマーン代表の試合を後半からテレビで見た。先週は妙に忙しくて試合のことは忘れてたから、たまたま見ただけなんだけど。

見始めた直後に玉田がPKもらって1-1の同点。その後田中(変換めんどくさい)がPKとられるも、楢崎がセーブ。徐々にグダグダになってきて、極めつけは大久保の一発レッドで退場。まぁ、負けなくてよかった試合でねえの?

それよりも解説&実況がうぜえ。相手のPKは違うみたいなこと言ってたけど、玉田がPKもらったのと同じ基準ならあれも間違いなくPKだろ。

それと、彼らは大久保のレッドカードも納得していなかったみたいだけど、スロー再生見たら大久保が相手GKに蹴りを入れているのは一目瞭然。それを確認した後もうだうだ言ってんじゃねーよ。日本贔屓の解説&実況は大いに結構だが、正当なジャッジに対して文句つけるのは見苦しいな。

ちなみに、矢野貴章はロスタイムで2分ちょい出場。これだけの出場時間で、代表キャップの○○試合出場、1得点の試合数だけが増えるって、なんだかなあ。。。

そういや、アルビのナビスコ杯予選もやっていたんだっけか。観衆は2万8千を超えたらしい。消化試合に2万8千。。。どんだけヒマ、、、熱いのよ、アルビサポ。

消化試合なんで負けたことはいいんだけど、試合終了後に松尾が退場。これで28日の川崎戦は出場停止やん、頼むからおとなしく消化試合してよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする