メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

J2開幕

2019-02-24 22:50:27 | アルビレックス新潟
京都 0 - 0 新潟

京都より帰宅、2019シーズンも始まりましたなぁ。
なんだかんだ、あっという間のオフだった気もするねぇ。

開幕戦は0-0の引き分け。
決していい出来ではなかったけど、それなりにチャンスもあった。
まあ、最低限の勝ち点1かな。

スタメン見てブラジル人が2人しかいねー、とか
新井がCB、マジ?とかあったけど、良くも悪くも昨年から見ている片渕さんのチームでした。

後半ボランチ2人の位置が低すぎてずーっとボールを持たれたけど、
試合後のマサルのコメントではわかっているみたいだから、次は改善してね。
(分かってるなら試合中にやってくんねーかな)

注目の新ブラジル人はレオナルドしか出なかったけど、けっこう期待していいんじゃないですかね。
(欲を言えばシュートモーションをもう少し小さく…)
ただ、現状ではタスクを与えすぎじゃないかと思ったんだわ。
受ける、はたく、ゴール前に入りなおす、さらにファーストディフェンスもやる。
いや、今のFWはみんなやらなきゃいけないんだけど、競り合いは弱くはないけど、今日見た限りでは
それほど強くも無いっすよ。
それなのに「受ける」作業を1人でやらないといけないとなると、肝心なゴールを奪う仕事以外に
力を相当使わなけりゃならなくないっすか?

この試合ではもう1人のFWを達也が務めた。達也が悪いわけではないけど(むしろ達也の動き自体は良かったもんね)、
レオナルドに決定的な仕事をさせるなら、FWのもう1人ももう少し体張れるタイプでないとちょいきついかな。
(平松とかね。平松が貴章に引導渡すくらいでないと本来マズイんだけどなー)

まあお世辞にも見やすいとは言えない西京極では、正直なところどうなっているのか分からんことも
沢山あったので、明日DAZNでもう1回見て何かあったらまた書こうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢(大倉~塔ノ岳~丹沢山~宮ケ瀬)

2019-02-11 21:51:14 | 山行
2/10に丹沢へ行ってきました。
スタートは小田急線渋沢駅からバスに乗ってやってきた大倉からです。
ま、大倉から塔ノ岳までのコース(大倉尾根)を歩くのは3度目なので、さっさと行きます。

とは言え、階段の連続でなかなかきついのがこのコース。
花立山荘の前でちと休憩。

このあたりから木には霧氷が付いています。
ちなみに前日の雪はこのあたりではほとんど降らなかったようですな。

ここで写真撮るのは3回目です。


塔ノ岳到着。

雪はうっすら程度しかないけど、霧氷のおかげで白銀の世界です。

蛭ヶ岳方面。

まーあそこまでは今日は行かねえんですが。

人が多い塔ノ岳ではちょっとだけ休憩して先に進みます、
次は丹沢山です。


なかなかいい感じです。
塔ノ岳までと比べれば人はだいぶ少なくなるけど、まだまだ多いですね。
でも、人も風景の一部と思えばなかなか。

2回目の丹沢山到着~、標高1567mナリ。

前に来たときは蛭ヶ岳に向かったけど、今日はここから宮ケ瀬へ下山します

11kmっすか、けっこう長いっすね。
まー時間は余裕あるし、昼でも食べて休憩したら行きますか~。

出発っす。

ありゃ?足跡が一つしかないがな。

およ?いつのか分からん雪が吹き溜まりにけっこう積もっておるでよ。
その雪にも足跡は今日の1人と合わせて3つ4つしかねーのな。
このコース、もっとメジャーかと思っていたけどそうでもないのかも。

蛭ヶ岳がだいぶ高くなりました。


大山はまだ行ってないなー。(あまり行く気にもならなかったり…)


このコース、丹沢三峰というピークを3つ越えなければなりません。
特に最初のピークの登り返しがなかなかでね…。

階段の連続っす。

3つ目のピーク、本間ノ頭まで来ました。

ここまでは登ってんのか下ってんのか分からないような状態でしたが、ここからはずーっと下りです。
でもまだ7.6kmもあるね。

登山道も途中からはピークをトラバースするようになります。

割と崩れかかっていたり、狭かったりする場所があるので、雪道でもあるしちょっと注意が必要かも。

大畑山というピークに到着。

ピークと言っても展望はありません。

あとは本当に下るだけ。
地図には夏季はヒルに注意の表記があります。
梅雨時期に歩いたらヒル祭りで出血大サービス状態になること間違いなし!

宮ケ瀬のバス停に到着しました。結局、丹沢山頂からここまで誰とも会わんかったね。

登山道からは三叉路というバス停が最寄ですが、そこには何の設備も無いし少し時間があったんで始発バス停の
宮ケ瀬バス停まで歩いてきました。
ここはちょっとした観光地になっていましてトイレの他に土産物店などがありましたよ。

この後バスで本厚木駅に出て、小田急線やらなんやら乗り継いで帰宅。
塔ノ岳までの登りと丹沢三峰の登り返しがやけにつらかった1日でしたが、
その分トレーニングにはなるでしょう。
月に1~2度の山歩きで何がトレーニングだって感じですが。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かい?

2019-02-10 21:39:44 | アルビレックス新潟
練習試合の結果が芳しくありませんなぁ。。。

岡山相手に0-1、
富山相手に1-2すか。

ま、色々試しているんだろうけど、開幕までの練習試合は残り2試合だけでしょ。
それまでにある程度仕上がんのかね。

自分はいざとなったら前4人全員ブラジル人で固めた外人頼みの糞サッカー上等ですが、何か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山→景信山→陣馬山→生藤山

2019-02-03 21:45:40 | 山行
2/2は山へお出かけ。
1/31に雪が降ったので、少しだけ雪山気分に浸ろうと思いまして。

やってきたのは高尾山口。

雪は日当たりの悪いところに少し残っている程度。

高尾山は2回目、前回高尾山に来たときは1号路(車道)と稲荷山コースを通ったので、今回は6号路ってのにします。

このようにところどころ雪はあるんですけどね。


高尾山頂なんて全く雪がありません。

高尾山頂からの富士山。

左の山は西丹沢の大室山。
今日はどこまで歩くか全く決めていないんだけど、最低でも景信山までは行こうと思っています。

で、景信山までの中間点、小仏城山。ここは少し雪があります。


丹沢山~蛭ヶ岳の山並。

少し休んで景信山へ向かいます。

んで、景信山に到着~。

ここは割と雪がありますね。
まだまだ元気なので陣馬山まで足を延ばすことにします。
ただ、元気だけど暑いんすよね(朝はだいぶ冷え込んだのに)、ここでアウターを脱いだらだいぶ身軽になりました。

高尾山から陣馬山の間は登山者も多く、歩きやすい道が続きます。


陣馬山直下。

陣馬山到着。ここも2度目です。

ここまでの主なピークにはすべて茶屋があります。しかも1軒ではなく、どこも2~3軒。
さすがに冬は休業しているところも多く、開いている茶屋は半分以下でしたが。

陣馬山からの富士山。


さて、お昼を食べて12:30(高尾山口から5:30)。
ここで帰るとちょっと早いなーと思いつつ、隣の山を見ると結構近いんですよね。

あそこに見えている生藤山まで行っちゃおっか。

そうと決まれば急ぎましょう(ここまでは比較的のんびり歩ていたけど)。
さくっと和田峠に降りて、醍醐丸へ登り返して。。。

だいぶ人の少なくなった雪道をまた下って。

いくつかアップダウンを繰り返して、途中のピークはほとんど登ってきたけど、生藤山手前のここはパス。


陣馬山から2時間弱で生藤山到着~。

無人かと思っていたけど、10人くらいのパーティーがいました。
高尾からと言ったら少し驚かれましたが、何か?

生藤山は標高990m、この日の最高地点です。
…なんだけど、さっき巻いたピーク(茅丸という名前あり)がこのコースの最高地点だったみたい…(1019m)。
ほとんど名も無きピークかと思っていたけど、、、最高峰のくせに地味すぎでしょ!

生藤山からの富士山。

さて、帰るかね。

ここからは井戸という名前のバス停を目指すことにします。
途中で1人分の足跡しかなくなります。。。

トラバース気味のところでは自分は足跡よりも山側を踏んでました。
なんかこの足跡、土手のギリギリくらいを踏んでいて踏み抜きそうで嫌なんすよ。

途中の分岐で足跡は4人分くらいに増えました。

下の方は杉林のつまらねー道です。
あと、頭上からは絶えず水滴と氷&雪の攻撃を受けています。

軍刀利神社という神社へ到着しました。

神社前にでかい木(御神木?)があります。

もう少し下るとまた神社があります。さっきのは奥の院だったようです。
それにしても屋根付きですよ。

近づいてみると屋根がついている理由が分かりました。

神社の側面はびっしりと彫り物がしてあります。

軍刀利神社からもう少し下れば井戸の集落です。
井戸バス停からは上野原駅行のバスが出ています、時間は全く調べていなかったけど
15分待ちくらいでバスが来てくれました。

今回はどこまで行くか決めずに歩き始めて、最終的にはけっこう長い山歩きになりました。
でも疲れはそんなにないし、筋肉痛なんかも2/3現在ないんで大丈夫かな。
天気も良かったし、気持ちよく歩けた1日でしたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする