メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

中倉山

2024-04-29 22:17:55 | 山行
4/28は今回のGW前半で一番いい天気、そんな日に山へ行っていました。
向かったのは足尾の中倉山。

ちなみに家から日帰りするには足尾は遠すぎるので、宇都宮で前泊。
足尾へのアクセスはJR両毛線、桐生駅から出るわたらせ渓谷鉄道利用が一般的ですが、桐生からの始発列車に乗るよりも
宇都宮6:30初の日光線、日光行に乗って日光駅から足尾方面行のバスに乗った方が早くスタートできます。
しかもバスはわたらせ渓谷鉄道終点の間藤駅よりも登山口近くまで行ってくれるんです。
そもそも足尾に泊まれば?と思われるかもしれませんが、足尾には宿泊施設が存在しません。
足尾よりも桐生寄りに泊まっても、結局桐生からの始発列車と同じ列車に乗れるだけなんです。
足尾も日光市なんですけどね、足尾から同じ市内の日光市街へ鉄道のみで移動すると4時間くらいかかるらしいですよ。。。
(わたらせ渓谷鉄道で桐生へ、桐生から両毛線で栃木へ、栃木から東武日光線で東武日光へという市内の移動なのに群馬県を経由するルートしかない)

バスは赤倉というバス停で下車しました、そこから1.5km歩いて車道の終点、銅親水公園へ。
駐車場に入れない車が路上へ溢れるくらい人が多い、中倉山は人気の山なんですね。

ま、相変わらずこの辺りは荒涼としておるね。

さらに駐車場のゲートから約3km、45分くらい歩いて中倉山登山口到着。

ここから中倉山まで急登が続きますぞ。

登山口付近(標高900m)は新緑だったけど、上に来るとまだ芽吹き前でした。

向かいの山が中倉山です。

正面のあたりが車で入れる終点の銅親水公園。

足尾には前にも来ているけど、こうやって見ると少しずつ緑は増えてきているかなぁ。

登山口から1時間半くらいで中倉山到着~(標高1520m)。
 
山頂付近は開けていてとても気持ちがいいです。


そしてまだもう少し先へ進みますぞ。

登山者が非常に多い中倉山ですが、この山の人気が出たのってそんなに前からではないと思うんですよね。
人気が出た理由は何といってもこれでしょう「孤高のブナ」です。

稜線上にポツンと1本だけ立つブナの木、自分もこれを見に行ったんです。
この木の向こう側は足尾の公害で裸地化してしまっている上に、近年は崩壊が進んできているようです。
今後も頑張って耐え続けて欲しいですね。

さ、登山道はまだ続いているのでもう少し先へ進みましょう。

奥に見えているピークは波平ピークと呼ばれています、
なんで波平?かは行けば分かる。

こういう笹の中についた道を歩くと、前に歩いた四国の剣山から三嶺までの縦走路を思い出します。

ムラサキヤシオであってる?ところどころ咲いていました。


波平さんまではまあまあの登り。

登りの途中で振り返るとこんな感じ。

植物のある山の右側と鉱毒の影響を受けた左側で全く違いますな。
でもここって足尾の銅山からだとかなり上流になるんだけど、鉱毒ってそんなに強いんですかね。
もともと弱い地盤だったのかもしれないですね。

波平ピーク到着~、
ここは標高1640mくらいかな。

名前の由来は1本の木の枝でしょうな。
孤高のブナと違って、これは誰かが刺したものだと思うぞ。

ここまで来ると日光白根山が見えます。

まだもう少し先へ進みます。

波平ピークからもうちょっとだけ標高を上げて沢入山到着~(標高1704m)。

沢入山から100mくらい先で登山道は終点です。


皇海山が近い(道は続いていない)、あと奥の白い山は武尊山とか尾瀬あたりの山だと思う。

男体山は半月山などの中禅寺湖畔の山々の奥に見えます。


さて、帰りますかねぇ。


さらば、元気でな。


帰りも長い車道歩き。

わたらせ渓谷鉄道の終点、間藤駅到着~。

ここから15:09発の桐生行に乗って、東武線を乗り継いで帰宅。
自宅到着は20:00過ぎでした~。
いや、今日はなかなかの暑さでしたな。
中倉山は景色の良い山で楽しめました、車道歩きは長いですがいい山ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれないって別に変化しちゃだめってことではないでしょ?

2024-04-28 21:28:21 | アルビレックス新潟
新潟 1 - 3 FC東京

この試合はDAZNで。
スタジアムの空気感は分からないけど、DAZNで見るとそこまで悪い試合には見えなかった。
だけど球際のところはほとんど全部負け、サッカーはチームスポーツだけど個対個の局地戦で負けまくってたら勝負になりませんわ。
勝負にならないと言えば、平均で1点も取れないチームが3失点したらお手上げっすね。

小野が試合後に劣勢になってからやれるんなら、最初からやれ的なこと言っていたけど、こういう選手をスタートから
使わないといけないときなのでは?

今はチームがもう一つ上に行くための我慢の期間と思いたいけど、サポや選手にちょっとずつ不満が溜まってきている(選手は出番の少ない選手に
不満が溜まっていそう…)のが気になるのよね。
松橋監督は勝っても負けても選手を入れ替えながらチームを作ってきたけど、今年は一部の選手がほぼ固定。
その選手が結果を出しているなら文句はないんだけど、現状そうでもないからなぁ。
太田なんかはちょっと心配ではある、ここで気持ちを切らさずに頑張ってもらいたい。

個人的には今年一番良かった試合は開幕の鳥栖戦なんですよね。
相手の守備が良くなかったのは確かにあるけど、リーグ戦では唯一の複数得点でほかにPKやオフサイドで取り消された幻の得点もあった。
でもFC東京戦は孝司さんベンチ入りもしてないんだよ。
彼の場合は怪我もあるからコンディションの問題かもしれないけど、チームがあまり上手くいっていないだけに
いろいろやれることはやって欲しいとは思ってしまうよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦術は松田詠太郎

2024-04-21 18:24:34 | アルビレックス新潟
京都 0 - 1 新潟

(リーグ戦では)やっと勝ちましたね、ルヴァンの勝利をこの試合につなげられたのは良かった。
この試合は練習の時からちょっと違っていたと思うんだよ、
いつもの試合前の練習でディフェンスからつないでシュートまでやるやつ、正直最近はこの練習からして微妙だったじゃん?
でも京都戦は違ったんだよね、いつものゆるゆるパスでの組み立てじゃなくて速いパスやクロスになってたの。
中の選手もしっかりと最後のシュート決めていたしね。
この練習を見ただけで今日はちょっと違うと思ったもん。

値千金の谷口はナイスゴール!トラップした時おそらくゴールは見ていない、振り向きざまのFWらしいゴールでした。
前節は微妙だと思ったけどいわき戦に続いて連続ゴール。ごめん、全然不調じゃなかったぜ!

早川はルヴァンも長い時間出場したのでコンディションはかなり厳しかったと思うけど守備で奮闘。
右SBだとちょっと厳しいと思うんだけど、左SBは安心安全だね。まあ堀米がすごすぎるのであまり出番は多くないけど。
シーズン開始数試合でいなくなった人がいるので今シーズンは出番増えるかな、早川がいてよかったよ。

試合は相手の方がコンディションいいはずなのに、それを感じさせないくらいアルビはいい内容だったと思います。
勝ちから見放されたここ数試合は守備で人はいるんだけど、どこか緩さを感じていた。
だけどこの試合の守備は粘りもあったし厳しかったでしょ、秋山が引き締めてくれたね。
谷口の得点場面での右サイドへのフィードも秋山だったかな、堀米が不在の試合でプレーでチームを引っ張ってくれました。

で松田なんだけど、この試合の大きなチャンスのほとんどは松田が絡んでいる。
後ろで回しながら機を見て松田へ、あるいは左で組み立てて相手を寄せた中で右に展開して松田。
前節、前々節でも見せている攻撃ではあるけど、今節はさらに精度が上がったかな。
今後はこの攻撃も相手に警戒されるだろうから、相手がうちの右サイドを警戒するなら逆サイドの小見とか、
善朗と谷口で中央突破とかも絡めていけるとさらに面白い攻撃ができるかな。
得点場面はまさに松田と見せかけて後ろからオーバーラップした奏哉のクロス、
こうやってバリエーションを増やしていければ得点パターンは増やせるよ。
松田にはまだまだ注文あるんだけど、クロスのパターンをもう少し増やして欲しいかな。
ただグラウンダーで折り返すだけでなく、中を見てプレーを選択できるようになるともっといい選手になれる。
希望としては決定力もある怖い選手になって欲しいところではあるけど、それはまたもう少し先かな。

さあ、いい勝ち方ができました。
堀米とデンが離脱中だけど(すぐ戻れる?)、鈴木孝司と小野裕二が戻った。
攻撃陣にもバリエーションが生まれますね。
来週からはゴールデンウィークの連戦、強豪との試合も続きますがこれまで負けた分を取り返しましょう。
まずは次のFC東京を叩いて勝ちを先行させましょうか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回戦へ

2024-04-18 21:03:12 | アルビレックス新潟
いわき 0 - 2 新潟

昨日行われたルヴァンカップ2回戦、いわきFC戦は巧と谷口の得点で勝利。
負けたら終わりのカップ戦でしっかりと結果を出してくれました。

この試合で森と稲村が初出場&初先発。
森は怪我での交代がちょっと残念だったけど稲村はフル出場、
2人ともいい経験になったかな、特に稲村はかなりいいプレーしていたらしいので今後も期待だね。

そして今日は来季の新加入選手として桐蔭横浜大学から笠井佳祐選手が加入することが発表された。
MF登録だけど、ボランチが主戦場なのかな?
小柄な選手が多いアルビの中盤に180cmの選手が入るというだけでもうれしい、特別指定にもなったし今シーズン中のデビューもあったりして。

さ、土曜日にはすぐに京都戦ですね。
こちらは中2日でアウェー戦なのに、相手は1週間空いてホーム戦、条件ではこちらが不利です。
そう簡単に点は取れないだろうし、体力的に有利な相手に攻め込まれるかもしれない。
こういう試合こそいつも以上に自分たちがやってきたサッカーを信じて愚直にやり切ることが必要かな。
厳しい試合になる、覚悟と勇気をもって戦おうぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五頭の菱ヶ岳

2024-04-15 21:32:17 | 山行
4/14は久しぶりに新潟県の山へ。
今回向かったのは五頭連峰の一角、菱ヶ岳です。


新潟駅から始発列車を乗り継いでやってきたのは磐越西線の東下条駅。

会津若松行2両編成の列車から下車したのは当たり前のように私一人。

登山口へ向かう国道49号沿いに古そうだけどこんな立派な看板が。

今はそんなに歩く人が多くないコースだと思うけど、かつては人が多かったのかもですね。

駅から25分くらい歩いて五頭連峰菱ヶ岳、石戸コースの登山口到着。

誰もいないだろうと思ったら、後から1台車が来ましたよ。
登山者かどうかは分らんけど、こんなところに来るならやっぱり登山者だったのかな(姿は見なかった)。

あれが今歩いている登山道の終点、野須張かなぁ?(後で分かるけど違った)

雪国の木って感じだねぇ、曲がり方が。

天気はいいけど、暑いね。


道中にはイワウチワがたくさん。
ピンクのとか

白いのとか


雪が出てきた。

傾斜も増してきたし、ここらでストック装備。

急傾斜で雪が増えてきてストックがあっても足がとられる場面が増えたのでチェーンスパイクも装備。


最初に野須張だと思ったピークまで来たら、奥に本物の野須張がありましたわ。

野須張(標高902m)到着~。

登山口から2時間5分ほど、少し休憩して菱ヶ岳へ向かいますぞ。

縦走部分はコースの8割くらいは雪の上を歩くのですが、そろそろ雪も中途半端な量になっているので
雪で倒された木とか藪に邪魔されたりしてけっこう歩きづらい場所は多いです。


この縦走中に今日出会う初めての登山者が、
自分と同じ菱ヶ岳方面へ走っていきました。
(このあと菱ヶ岳から戻ってくるこの人ともう一度出会った)

この坂を登り切れば菱ヶ岳。

疲れよりもこの日は日差しがきつい。
途中で雪を首筋にあててクールダウンしながら進みました。

菱ヶ岳(標高973m)到着~。五頭ではここが最高点ですかね?
野須張からは1時間弱。

山頂部分はまだ雪が多く、標識はほとんど埋もれていました。

飯豊の山並み。

どれが何山とか全然分らんけどね。

さ、下山すんべぇ。
向かうのは村杉温泉の登山口です。

こちら側の登山口はけっこう人が歩いているんですね、
下山時に6人くらいすれ違ったかな。

途中で何度も雪を踏み抜きながらだいぶ下まで。
乾いた夏道は歩きやすいねぇ。

新緑はいいね。

ほい、村杉温泉の登山口到着~。

東下条駅からここまで5時間20分くらい。
そういや野須張でジャムパン1個食べただけであとは水分しかとってないや、なかなか省エネよね。

この後は村杉温泉からバスで水原駅に出て~って考えていたのですが、この登山口で出会ったおっちゃんに水原駅まで
送ってもらいました。
話を聞くと週2回は五頭に登っているとのこと、その節はありがとうございました。

五頭山は前に菅名岳に登った際に阿賀野川の向こうに聳えているのを見て、あっちもいいじゃんと思ったんですよね。
で、調べたら公共交通機関を使用して歩けるコースもどうやらあるぞと。
五頭も時期とコースによってはヒルが出るようなんで、どうしても歩くなら春か秋になっちゃいますかね。
登りに使った石戸コースもヒルの情報ありましたが、この日は出ませんでした。
でも気温も高いし、湿った日なんかはそろそろやばいかもですぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ悪くなっている

2024-04-14 19:55:12 | アルビレックス新潟
新潟 1 - 1 

試合開始直後から積極的にシュートを打って、10分でクロスバー直撃2本とかいつ点が入ってもおかしくない、
これまでと違って積極的な試合を見せてくれましたね!
…失点するまでは。

失点してからはなかなかシュートまで行けないよく見た光景が。
後半も選手交代が行われるまではかなーり厳しい展開でしたよ、相手の退場と秋山のミドルで敗戦は免れましたが。

前節終了後にいろいろ書いたので、今回はあまり書きたくないんだけどなぁ。。。
ブーイングするなら、前節よりも今節でしょ。
パスはある程度つながるし保持もできているからそこまで悪くないように錯覚するかもしれないけど、
試合開始10分以外は今シーズン最低レベルの試合だったと思うぞ。

試合後に新潟駅まで歩く中でいろいろ言いたいことは思い浮かんだだけど、あまり悪いことたくさん言いたくはないしね、
だから1つだけ言う。
遅いよ!
遅い、遅すぎる!
トランジションが遅すぎる!
ネガトラもそうだけど、ポジトラ時は後半途中まで誰も反応しないじゃん。

昨年の終盤9試合負けなしの時だって点はそんなに取っていないんだよ、
でもトランジションは速いし正確だった。
昨日の札幌戦、それだけ昨年並みにできていれば無失点で勝てていた試合だったと思うよ。
これは戦術以前の問題でしょ、ここがおろそかになっていたらそれだけで守備は厳しいし、攻撃ではチャンスを作りにくい。

あとは交代ね、
昨日の谷口をあそこまで引っ張る必要あったかなぁ、はっきり言ってかなり悪かった。
谷口今年はキャンプから調子良かったんだよね、チーム状態に引っ張られてなのか、1トップが合わないからなのか、
調子崩しちまったなぁ。

次は水曜日にいわき、土曜日にはすぐに京都とアウェー連戦だ。
まずはいわき戦、メンバーも変わると思うけど「俺が決める!」っていう選手が出てきてほしいぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停滞中

2024-04-07 22:29:03 | アルビレックス新潟
新潟 0 - 1 C大阪

3連戦の最後はホームでのセレッソ大阪戦でしたが得点を奪えずに敗戦。
結局この連戦では1勝もできずでした。

ってかそもそも得点が奪えない、
得点できなけりゃ永遠に勝てないからな。
内容的には勝てていればナイスゲームって言っても良かったんだけどね、
結局ハーフウェーラインより前で怖い攻撃ができていないから、相手は最後にゴール前を固めるだけで守れてしまう。

パスをつなぐのがうちのサッカーだけど、J1からJ3まですべて含めてもバックパスを最も多用するのはうちだと思う。
それは別にいいんだけど、前に出せるのに簡単に横や後ろへパスする場面もあるよね。
速攻のチャンスでも途中でバックパス入れたら速攻にならんでしょ。
そんで最後には相手に嵌められてボールを失うのはもう見飽きたよ。

バックパスも悪くはないんだけど、個人技で1枚交わして前にパスを出す、2、3歩ドリブルして角度を付けてパスコースを作る、
それだけでも全然違うと思うんだけどな。
まあ分かっていてもやれないならしょうがないんだけど、、、

戦術的な崩しは必要だけど、結局のところ最後にものを言うのは個なんでしょう、
それならばチャレンジをしないと。
安全なプレーばかり選択していてもチャンスは作れないよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに甘くないよ…

2024-04-03 21:36:51 | アルビレックス新潟
磐田 2 - 0 新潟

中3日のアウェー磐田戦、前節からは狂気の10枚替え。
今シーズン初先発の選手が6人かな、そのうち今シーズン初出場がたぶん3人いて、さらに1人はJ1ではデビュー戦。

みんな頑張っているんだけどちょっとずつパスはずれるし、守備も上手くはまらないというか、何名かは個人戦術的に問題ありかなぁ。。。
こう言っては何だが、初出場の選手はここまで出番がない理由が見えてしまったね。

それでもいいプレーも結構あってね、それぞれ自分の得意なプレーとかでは持ち味を出していたと思うんだ。
そうなるとやっぱり采配よな。
レギュラークラスの中に何人かが入るだけならもっと上手くいったと思うんだけど、
これだけ変えてしまうと選手の力を最大限引き出すための構成にはなっていなかったと言わざるを得ないね。

まあもう終わったことなんでね、今日出た選手はこの経験をこれからの糧にするしかないでしょ。
そしてこの3連戦はここまで1分1敗、日曜のセレッソ戦は勝つしかなくなったぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする