久しぶりの更新です。
先日緊急事態宣言も解除されたので、自宅から電車1本で行けるところを歩いてきました。
歩いたのは東武東上線の武蔵嵐山駅から小川町駅までの1駅区間。
この間に嵐山渓谷という川沿いの遊歩道と仙元山という低山があります。
武蔵嵐山駅からしばらく歩くと嵐山渓谷の遊歩道へ入れます。
このへん、川の流れはあまりないようですね。
カメ。
京都の嵐山に似ているから名付けられた地名ですが、一部山と川の配置とかが似ていると言えないこともないかもです。。。
そうすると、この橋は渡月橋かな?
せっかくの遊歩道ですが、少し川から離れたところを通っている部分が多いので、この時期は植物が茂ってしまって
肝心の渓谷はあまりよく見えないのが残念でした。
嵐山渓谷の先で小倉城址の入口から山道へ入ります。
少し登れば小倉城址到着。ここは一部が刈払われていて少し展望があります。
そこからひたすら山道を歩きます。
途中の大日山を通過。名前は立派ですがピークかどうかもよくわからん場所です。
今年はほとんど家にいましたからねー。こういう森の中にいるのも久しぶりです。
もうちょい歩けば仙元山に到着です、標高は298m。
小川町の街並みを見下ろせます。
ここからは小川町駅を目指しますが、この山はよくわからない道が縦横に走っていて、事前にスマホのGPSソフトに地図をダウンロードしていたから
よかったものの、それがなかったら少し道に迷っていたかもしれませんね。
(まあ、どこを通ってもすぐに麓に出るんですけど)
仙元山は小川町民の憩いの場ですかね。
山頂の少し下は公園になっていて、山道ですれ違う人も結構たくさんいました。
今日は約4時間のお散歩でした。
今年はどれだけ山に行けるのか全く不透明ですが、これから少しずつ山歩きも増やしていけたらいいですね。
コロナ早く完全収束しないかなー。
先日緊急事態宣言も解除されたので、自宅から電車1本で行けるところを歩いてきました。
歩いたのは東武東上線の武蔵嵐山駅から小川町駅までの1駅区間。
この間に嵐山渓谷という川沿いの遊歩道と仙元山という低山があります。
武蔵嵐山駅からしばらく歩くと嵐山渓谷の遊歩道へ入れます。
このへん、川の流れはあまりないようですね。
カメ。
京都の嵐山に似ているから名付けられた地名ですが、一部山と川の配置とかが似ていると言えないこともないかもです。。。
そうすると、この橋は渡月橋かな?
せっかくの遊歩道ですが、少し川から離れたところを通っている部分が多いので、この時期は植物が茂ってしまって
肝心の渓谷はあまりよく見えないのが残念でした。
嵐山渓谷の先で小倉城址の入口から山道へ入ります。
少し登れば小倉城址到着。ここは一部が刈払われていて少し展望があります。
そこからひたすら山道を歩きます。
途中の大日山を通過。名前は立派ですがピークかどうかもよくわからん場所です。
今年はほとんど家にいましたからねー。こういう森の中にいるのも久しぶりです。
もうちょい歩けば仙元山に到着です、標高は298m。
小川町の街並みを見下ろせます。
ここからは小川町駅を目指しますが、この山はよくわからない道が縦横に走っていて、事前にスマホのGPSソフトに地図をダウンロードしていたから
よかったものの、それがなかったら少し道に迷っていたかもしれませんね。
(まあ、どこを通ってもすぐに麓に出るんですけど)
仙元山は小川町民の憩いの場ですかね。
山頂の少し下は公園になっていて、山道ですれ違う人も結構たくさんいました。
今日は約4時間のお散歩でした。
今年はどれだけ山に行けるのか全く不透明ですが、これから少しずつ山歩きも増やしていけたらいいですね。
コロナ早く完全収束しないかなー。