メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

大持山とウノタワ

2020-11-29 21:32:51 | 山行
昨日は外出していたと長崎戦の記事で書いたのですが、また山に行っていました。
今回は秩父の大持山と一度訪れてみたかったウノタワというポイントが目当てです。

西武秩父線の横瀬駅から徒歩1時間20分で武甲山の登山口である一の鳥居に到着。車がたくさん止まっています。

まあ、私が向かうのはこっち。


登山口から30分程で妻坂峠に到着、ここは武川岳方面や名郷方面との分かれ道となりますが、私が向かうのは当然大持山方向。

この道を通るのは2度目なんですが、前に来たときは少し新雪が積もった日でした。
ここから大持山への登りはなかなか急で大変だった記憶があります、それはきっと雪があるか無いかは関係ないレベルで。

やっぱり急でしたね。でも妻坂峠から50分くらい歩いて大持山(標高1294m)到着~、ここに来るのは3度目かな。
横瀬駅からでは2時間40分、なかなかいいペースでしたね。今日はいつものように何個もピークを越える山歩きではないから
ペース配分も不要だし気楽です。
 
今日の最大の目的はウノタワなので、パンを1個かじってすぐに出発します。
ウノタワの場所は大持山と2月だっけ…に通った鳥首峠との中間地点です。

分かっていたことですが、大持山から鳥首峠の区間は人が少ないですね。
この間は急な道と下の写真のような平和な区間が交互に訪れます。

ちょっといいなと思った木。


大持山から30分くらいだったかな、ウノタワに到着。
 
山の中にポツンと存在する小平地でここだけ木が生えていません。
読めるかどうかわからんけど、ウノタワの由来とか説明されています。

人もほとんど来ないこの場所はのんびりするのに最適、お昼にしますね。

さて、帰りのバスの時間もあるので出発します。
基本歩きやすい道ですが、こんな岩場とか。

開けた場所とかあります。

ここで振り返るとたった今越えた山が意外と大きかったことに気付く。


そんで鳥首峠到着。こんな人気のない場所でたまたま別の人がいました。
前回は正面の有間山方面からきて左の名郷方面へ向かったけど、今回は逆からきて右の浦山大日堂方面へ向かいます。
 

この道は山と高原地図では破線になっていますが、何のことは無い普通の道です。テープも沢山ある。

破線の意味が分からんが、強いて言えばこっちは歩く人が極端に少ないと思うのでなんかあったときに助けてくれる人はいないかな。
この崩れた沢のところだけ道がわかりにくかったけど、テープはちゃんとあるので万が一道を見失ったら周囲を確認すればいいと思います。

このねじねじは中尾彬リスペクトですか?


廃集落の冠岩まで来ればあと少しで林道に出ます、
現存している建物は2棟かな。

林道から舗装路に出てしばらく歩くとでかい岩が見えてきます。
橋の名前は大日橋、岩に名前があるなら大日岩ってとこかな。

このすぐ先が浦山大日堂のバス停です。バスって言っても自治体運営のワゴン車ですけどね。
1日5本くらいなので1本逃すとちょっと大変。
このバスは西武秩父駅前を経由して秩父鉄道の秩父駅まで行きます。全線乗車しても310円、民間のバス会社ならこの倍以上する距離なはず、非常にお安いです。

今日の半分は車道歩き、妻坂峠から大持山は思っていたよりも歩いている人が多かったけど、ウノタワや鳥首峠方面は
予想通り人が少なかったですね。
一度行ってみたかったウノタワにも行けたし、本日のミッション完了です。
あ、前に言っていた行ってみたい場所というのはここのことでもないです。また今度ね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見どころは沢山あった

2020-11-28 21:15:54 | アルビレックス新潟
長崎 2 - 0 新潟

今日の日中は外出していたので結果は知っていましたが帰宅後にDAZNで確認。
負けたという結果を知りながら見た試合ではありますが、個人的にはなかなか楽しめました。

この試合は島田が出場停止(出場停止でなくても契約の関係上出れない)ということで、
今年のアルビをけん引してきた福田・島田というボランチコンビを欠いての試合です。
そんな厳しい状況でボランチに入ったのが高木と堀米。
高木はたまにボランチやっていたけど、堀米のボランチはおそらくアルビでは初。
どうなるかと思いましたが、ボランチのところは特に問題を感じなかったです、このへんは高木と堀米のセンスもあると思うけど
これまでの味方のプレーをよく観察していたっていう部分もあるんだろうね、だから急造のコンビでもそれなりにやれる。

さらに言うと荻原が左ウイングに入りました、これも初めてですね。
そしてそして、ついに森俊の登場ですよ。これが見れただけでも現地参戦したサポーターは長崎まで行った価値があるというもの(言い過ぎか?)。
86分からの投入だけどロスタイムが7分と長かったんで結構ボール触ってましたね、
決定機は作れなかったけど今のアルビは本当に選手が足りないんで、残りの試合でもチャンスあると思うよ。

さて、ここまで試合の中身には触れていなかったけど、内容面では差はなかったように思う。
差があったのはゴール前での人数のかけ方とプレーの精度かな。
いいところまで行っても最後がテセだけだと、なかなか合わせるのは厳しいよね。

っつーわけで2連敗、そして次節はうちとは対極のサッカーをやってくる栃木FC。
相性の悪い相手よね、でも勝ちてえなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本Sの裏の試合

2020-11-25 21:39:20 | アルビレックス新潟
新潟 0 - 3 愛媛

後半からのDAZN観戦でしたが、うーん、あまりいいところなく負けてしまいました。
みんな疲れているのは間違いないんだけど、CBの2人はかなりやばいんじゃないか。
疲れからだろうけどちょっと楽をしようとしているよね、粘り強く対処しなけりゃいけないところを一発で飛び込んだり。
福田がいないのが周りの選手の負担を増しているけど、新井がいないのもCB2人にとってはきつい。
CBの2人は交代で史哉あたりと入れ替えて休ませたほうが良いのではなんて思っちゃうが。

攻撃面はチャンスあったんだけどね、2失点目以降はゴール前固められてこちらも厳しかった。
1失点の段階で追いつかなきゃいけない試合だったよね。

まあ、あまり良くない審判でフラストレーション溜めた部分も含めていろいろ反省やね。

試合前日にアルベルト監督の続投が決まったのは悪いことが続いたシーズン中盤以降では久々のいいニュース。
残り6試合は来年につなぐための試合です。
はっきり言っていろいろな部分で選手たちは厳しい状態だろうけど、ここまで来たんだからあと少し、
もうひと踏ん張り頑張りましょう。
秋山とかはもうひと踏ん張りどころか、超全力でアピールしないと来年もポジションないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権現山から扇山

2020-11-22 20:55:28 | 山行
2週連続で山に行ってきました。
今回向かったのは山梨県にある権現山。
それだけだとちょっと寂しいので一度登ったことのある扇山とのセットで歩いてきました。

JR中央線の上野原駅から鶴峠行のバスに乗って約40分、初戸バス停で下車します。
しかしこのバスずいぶん混んでいるな、権現山がそんなに人気の山のわけないし、みんな鶴峠ってとこ目指してんの?
谷間の小集落である初戸、バスを降りればすぐに登山口ですよ。
ちなみにここで下車したのは自分を含めて4名でした。

このコースは権現山への最短コースになるわけですが、その分急にもなります。

今日もいい天気だ。


登山口から1時間半くらい。ほぼひたすら上り続けて縦走路との合流地点である雨降山へ到着。
ここからは尾根歩きできつい登りはほとんどなくなります。

この実は何ね?

雨降山から権現山へ向かう途中でマウンテンバイク数台と出会いました。
この辺はチャリンコで来れるルートがあるようですね。

山頂直下は少し急でしたが、特に問題なく権現山(標高1311m)到着~。

ちょっと雲が出てきたけど富士山見えます。

逆側には正面に三頭山、その奥は雲取山とか飛龍山から甲武信岳まで伸びる山稜がみえていますが、
どれがどの山かはちょっと分かんね。

ここでしばらく休憩して扇山へ向かいますかね。

扇山へは浅川峠というポイントまで標高差約500mの下りの後、約300mの登り返しとなります。
まあまあ大変かなと思うよね。

見通しは悪いけど、あの奥に見えている山に行きます。


500m下ってきて浅川峠到着。下りでも500mとかあるとちょっと疲れるし。
そんでここから300m登り返しか。ま、自分下りより登りのが得意だし(真顔)。

途中の全然山頂っぽくない曽倉山を通過。

最後の登り、もう扇山山頂はすぐそこ。

着きました、扇山山頂(標高1137m)です。
ここは結構人がいるかと思ったんですが、先客は1人だけですね。
 
広い山頂です。前に来たときは確か人多かったんだけど、時間のせいかな?(13:00過ぎ)この山単体で登るだけなら
そんなに時間かからんすからね。

山頂で少し休憩して一気に下山、人里に復帰しました。

ここから中央線の鳥沢駅まで30分くらい歩けば本日の山歩きは終了です。

先週は久しぶりに山を歩いてよかったんだけど、いかんせん人が多すぎた。
そんなわけで今回は人の少なそうな権現山を狙ってみました。
前から気になっていた山ではあるんですよね、本当は今回とは逆ルートで考えていたんですがバスの本数を考えると
先にバスを使ったほうが有利かなと。
このコース、なかなか疲れますよ。。。
ちなみに先週の山の最後にちょっと残した歩いてみたいコースとはここのことではないです、
まあ、今年中にやるかなぁ。どうなるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに突き放す

2020-11-21 22:48:25 | アルビレックス新潟
金沢 1 - 2 新潟

ホームでは敗れた金沢に勝利しました。
今日はいつも以上に至恩のドリブルが切れていたなー。

テセの先制ゴールはらしさ全開、相手のDFはご愁傷様でしたとしか。
そして決勝点はキャプテンよ、史哉と荻原の2人が問題なく使える状態でゴメスが左SBを務めたのって久しぶりじゃない?
他の試合も見据えた戦略的なものもあるのかもしれないけど、監督からの信頼も増しているってことですかね。
決勝点の場面はモバアルによるとトップ下に位置を移していたらしいけど、追いつかれた直後の冷静な一撃。
その後の展開は危なげない展開を見れば、この得点がチームに与えた安心感はでかいよね。
そして最後はボールをキープして試合終了。

この試合も今まで通りのことを選手たちはやってくれているんだけど、細かいミスとかパスのずれとか少なくなかったんすよね。
これは怪我でだいぶ選手構成が変わっているんである程度はしょうがないと思う、
やっていることは前と変わっていないし、それでこの試合は結果も出しているんだから状況を考えたらたいしたもんよね。

残りは7試合ですか、昇格云々は置いといて選手は全部勝つということしか考えていないわけだし、
こちらも信じて応援しますかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上していきましょう

2020-11-15 16:52:54 | アルビレックス新潟
新潟 0 - 2 千葉

負けました、2点差の負けはかなり久しぶりな気がする。

前節怪我で途中交代の新井とロメロはベンチ入りできず(怪我の具合が気になります)、
昨日発表された福田の怪我は想像していた中で最悪の状態と。
そして今日の結果ですから、秋風が身に沁みますなぁ(DAZNだけど)。

内容としてはそんなに悪くはなかったと思うんだけど、今いる選手でスタメンを組むと至恩が右に入らざるを得ないのが
きついところよね。そんで最後の3バックはボール回らんし守備のやばさだけが際立った感じ。
秋山をトップ下で使って機能するなら高木を右に回すこともできるんだけど、そうしないってのはつまりそういうことですね(どいういことよ?)。

ジェフはなかなか強かったですね、ここにきて戦い方が定まってきたのかな。
つい先日まで大敗が続いていたようだけど、その中できっかけを掴んだのかもしれん。
そう考えると、ジェフとの対戦のタイミングは悪かったかもしれないですね。
うちはやっぱりJ1昇格がほぼなくなって怪我人も多い、そうなると単純な戦力的にもモチベーション的にも
ちょっと下がるのは致し方ないところではある。

ではあるが、ここからは来年につながる過ごし方をしなければならんし、
そこでシーパスの売り上げとかにも影響あるからね、
なんとか残り8試合。もうひと踏ん張りしましょうぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒ノ折山(2回目)など

2020-11-14 21:41:05 | 山行
なんか歩きたくなってきたのであまり遠くないところを歩いて来ました。
電車とバスに揺られてやってきたのは有間ダム。ダム湖沿いにしばらく歩くと目指す山の登山口があるよ。


登山道は初めのうちは普通の山道なんだけど、途中から沢の流れのすぐ脇を行くようになるんよ。

けっこう狭い岩の隙間とかにも入って行ったりするんで、雨上がりの日は要注意やね。
 
見ての通り人は盛りだくさん、飯能駅からバス2台体制でした。

歩き続けて林道を渡り、尾根っぽいところに出れば山頂はもうそんなに遠くないよ。


ほい、棒ノ折山山頂(標高969m)に到着、有間ダムから2時間くらいだったかね。

ここは北西側が開けています。

上の写真は武甲山とか武川岳と思う。
とりあえずメシ食いますか。久しぶりのおでんとコンビニで買ったおにぎりで。


ご飯を食べ終えたら高水三山のうちの岩茸石山と惣岳山を経てJRの御岳駅へ向かいますね。
棒ノ折山からだと結構距離あるんだけど黙々と歩き続けて岩茸石山到着。ここに来るのも2度目かな。

紅葉はもう終わりなんだけど、この山の上から見た紅葉が今日一だったかと。
 
ここではゼリー2個とお茶を2口に含んですぐに出発。

ほんでもってさくっと惣岳山到着。

すこし記憶にあるけどやっぱり杉林に囲まれた薄暗い山頂です。

ここからは特に何もないですね、あとは御岳駅を目指して歩くだけ。
有間ダム~棒ノ折山間と岩茸石山~御岳駅間はハイカーめちゃ多いです。
静かに歩けたのは棒ノ折山の下にある権次入峠から岩茸石山の間だけでした。
ちなみにこの間はアップダウンの連続なのでまあまあ歩きごたえあるね。

さて、久しぶりの山歩きになったけど、もう少し歩きたいところあるのよ。
いい天気だったら来週にでも行ってみようかしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただ選手のケガが心配

2020-11-12 00:42:23 | アルビレックス新潟
磐田 1 - 1 新潟

帰宅が遅かったので、この試合は何の映像も見ずに更新しているんだけど
痛いなー。

ただでさえ厳しかったJ1昇格が風前の灯火になってしまったこともそうだけど、怪我とか次節出場停止とか
いろいろなものを失った試合となってしまった。

新井にロメロ、、、
うーん、厳しい。こりゃ厳しい。
次節どうすんべ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満は1点しか取れなかったことだけ

2020-11-08 21:30:04 | アルビレックス新潟
新潟 1 - 0 北九州

うちはファビオらがいなくなったくらいからずっといいサッカーしていると思うんですよ、
それは負けた試合でも引分けの試合でも同じくね。
いや、ファビオが抜ける前もいいサッカーはしていたんだけど、ここにきて明らかに質が上がってきているんですね。
今日の相手はアウェーでは悔しい敗戦に終わった北九州。
あの時もアルビはいいサッカーしたと思うけど北九州が強いと認めざるを得なかった。
それがここのところ北九州の調子が上がっていないとはいえ、完全に力関係は逆転したと言っていいところまできた。

今日の試合、得点は後半の大本の1点だけだけど前半からテセの裏に抜けたやつとか福田のフリーとか、田上の攻め上がりとか、
後半も高木フリー、中島フリー等々、相手のPAエリア内外でフリーのシュートチャンスを複数作り出せてんのよね。
相手の小林監督はジャッジにかみついていたけど、そちらのチャンスはいくつありましたかってね。
攻守においてアルビが相手を上回った、今日の内容では結果は変わらんだろうよ。

ちなみに、あれって実際オフサイドってことあんのかな。
テセがヘディングした場面でもキーパーがはじいた場面でもロメロはオンサイド、ロメロよりもライン近くに北九州の選手が一人いるんで間違いないはず。
で、そのあとこぼれ球を拾ったロメロが中にパス出した時点でボールの位置はほぼゴールラインのボール1個内側くらいの位置でしょ。
これで大本がオフサイドになるパターンって大本がゴールライン上にいた場合くらいしかないと思うんだけど、
実際大本の位置はそれよりも後ろだし。
まあ、オフサイドに詳しい人であれがオフサイドというなら教えてくださいな。

しかし新井と大本が戻ったと思ったら、次節田上が出場停止なうえ、福田はまだわからないけど長期離脱も覚悟しないといけないような状況。
シルビを最近見かけないのも怪我かな、なかなか台所事情は厳しいです。
ただ、だれが出てもいいサッカーを続けられているんですよね。
アルベルト監督のサッカーはボールを大事に保持するサッカーだと思われているけど、本質は守備の部分じゃないかなぁ。
ここにきてそう思うようになりました、いい守備が続けられればアルビはいいサッカーができる。
次も中2日でジュビロが相手とかなかなかきついですが、ジュビロはコロナでうちよりもきつい!
これできついなんて言ってらんねーよな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長交代

2020-11-06 23:31:16 | アルビレックス新潟
まあ仕方がないよな。
本人は否定しているけど、実質飲酒運転の隠蔽を主導したわけだから。
想像するにスポンサー各社の怒りがこのままでは収まらないくらいに大きかったんじゃないかなぁ。

後任が中野さんの再再任というところに軽くめまいがするんだが、古くから付き合いのあるスポンサー様には
顔が利くだろうから現状他にいないかぁ。。。
とりあえず中野さんにはスポンサー様をなだめてもらって、早いうちにやる気のある新社長を迎えたいもの。

おそらく是永さんは年末で退社になるんだろうけど、玉乃GMにはまだ仕事残ってる。
これで辞めないよな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする