メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

シーズン最終戦

2022-10-23 23:09:29 | アルビレックス新潟
新潟 2 - 1 町田

早くも2022シーズン最終節となりました。
最終戦は前日夜に新潟入りするという気合の入れようでしたが、抽選は今回も600番台であえなく2階席に。。。
今年はW杯の関係でシーズン終了が早いから寒い思いしなくていいねーなんて思っていたんだが、
天気の悪化とともに気温も下がり結局それなりに寒い1日でしたね(朝の方が暖かかった気がする)。

試合開始前は先日亡くなった工藤壮人選手への黙とうから。
レイソルにいた時から何となく工藤選手は将来アルビに来るような気がしていたんですよね、いや来ていないんですけど。
でも彼のひたむきなプレースタイルはアルビに来たら愛されるだろうなと思っていましたし、来てほしかったなぁ。
まだ若すぎる、ご冥福をお祈りいたします。

試合の方は悪くないんだけど、CKから何となく同点にされてチャンスは沢山作るんだけど何となく外し続けたけど
最後に三戸のこの日2ゴール目で勝ち越して勝利しました。
試合の最初こそ町田ペースだったけど、カウンターからの三戸のゴールで先制した後は同点にされたCK以外は
ほぼアルビペースでしたね。
ただ、お互い言い方は悪いが消化試合なところがあってひりひりした緊張感みたいなのは感じなかったです。
たぶん数節前のアルビならもう何点か取れていたんじゃない?
逆に町田の方からも何としても勝つという気持ちは感じなかったかな。
そういう自分も勝って優勝に花を添えたいという思いこそあれ、試合前から緊張感はなかったからね。。。
(でも監督は緊張してたって言ってたな)

この勝利で勝ち点84、自分の記憶が間違っていなければ前半戦・後半戦ともに得た勝ち点は42ずつではないですか?
ちょうど1試合勝ち点2のペースを1年間続けたわけだ。
決して連敗はしない、負けた次の試合は夏場の1試合を除いて必ず勝利してきた(この最終戦もそうだ)。
二桁得点者はいない、でも誰が抜けてもチームとして崩れることは無くリーグ最多得点に最少失点、
まさに全員で勝ち取った優勝ですね。

選手、スタッフの皆さんにまずはゆっくり休んでいただき、
厳しい戦いが待つ来季へ備えていただきたいですね。

そして、別れと出会いのシーズンオフがやってきますな。
J1で戦うための補強ポイントは?と聞かれたら、主力が全員残ると仮定しても、、、いろいろ必要よ。
そのための補強資金、微々たるもんですがまずはシーパス更新と後援会継続、新ユニフォーム予約等々は済ませたぜ!

~追記~
本日の報道で来季も松橋監督にお願いする方向で考えているという寺川強化部長のコメントがありました。
いやいや、こっちはとっくに来季も松橋監督のつもりですけど?
昇格決めた段階で素早く囲い込んどけやー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか優勝決まった

2022-10-16 20:13:02 | アルビレックス新潟
先ほど2位の横浜FCが金沢に敗れたため、新潟のJ2優勝が決まりました。

優勝の価値が変わるわけではないけど、試合のない日に決まるのって何か微妙ね。
最終戦、町田に勝ってすっきりと優勝を喜びましょ。

ところで昇格を決めた仙台戦の記事でJ2もそれなりに楽しかったと書きましたが、
J2にいる間はJ1復帰という現実的かつモチベーションの上がる目標があるからですね。
J1で毎年残留争いでは選手もサポもモチベーション上がらないもん。

J1復帰が我々の目標ではない。
本当の勝負はこれからよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあそんなに簡単ではないよね

2022-10-15 23:54:52 | アルビレックス新潟
東京V 1 - 0 新潟

今日はDAZNで。
優勝のかかった一戦でしたが敗れてしまいました。
負けたのは悔しいですが今日はヴェルディが強かったと、ある程度納得しています。

お互いに持ち味は出した試合なのかな、その中でセットプレーが勝敗を分けたわけだが
うちにもチャンスはあったからね。最後の決定力もそうだけど、相手の集中力が素晴らしかった。

涼太郎が厳しくマークにあってそこで起点が作れなかったね、その分堀米や三戸がいい位置でボールを持った時には
チャンスができていたけど谷口とか消えていたし決めきるのはちょっと難しかった。
率直に言って後半はうちのゲームだったから勝ちたかったし、J1で戦うためにはこういう試合を
勝ちにもっていかなけりゃ行かないと思うけど、そこはオフの課題かな。

さー、ネガるのは今日だけでいい。
切り替えて10.23に向けてまたトレーニングからですね。
次は強いホームが待ってるぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高山

2022-10-10 22:30:42 | 山行
ビッグスワンで歓喜に浸った翌日は山に行ってきました。
今回向かったのは同じ新潟県の妙高山、ガチ地元の山ですが中学生の学校登山以来なのでめちゃくちゃ久しぶりですね。

妙高高原駅から赤倉温泉行のバスに乗ってやってきたのは赤倉観光ホテルスキー場。

ここから歩くことも可能ですがゴンドラに乗って上を目指しましょう。
平日は8:00運行開始ですが、紅葉シーズンの土休日は7:30運行開始なのでバスの到着時間にぴったり合うのもうれしい。

ゴンドラでは標高1250m地点まで上がることができます、そして最初はゲレンデ歩きですね。
妙高山に登るのは今回で3回目、このコースを歩くのは初めてですがけっこうゴンドラ利用の登山者も多いです(後ろにもたくさんいる)。

ゲレンデを離れる場所にも道標があるので迷うこともないはず。


スタートから1時間半くらいで避難小屋の大谷ヒュッテ到着、このあたりで標高1770mくらいかな。
ここまではあまり急な登りはなかったです。
 
上を見上げれば付近の温泉の源泉となっている南地獄谷と妙高山頂も近く見えますね。


大谷ヒュッテから先は登山道の傾斜がきつくなります、
燕温泉からの登山道と合流する天狗堂到着。

さらにもうひと登りで光善寺池というちょっと大きめの水たまりレベルの池を通過。

麓から見える妙高山の崖が近くになりました。


さらに登ると岩場が見えてきました。

鎖場ですね、下りてくる人も多いのでちょっと渋滞しています。
鎖場上部まで来れば高い木々もなくなるので展望が広がりますね。


山頂までの残りはこんな岩場が中心となりますが、特に危険な場所はないかな。

とはいえ油断は禁物よ。

そしてゴンドラ山頂駅から約3時間で妙高山最高地点へ到着(標高2454m)。

晴れとは言えない天気ですが、雲の位置が高いので遠くの山も良く見えています。

高妻山の奥に北アルプス(穂高~白馬岳付近まで)、白馬岳は雪化粧してますね。

同じ頚城山塊の火打山と焼山。
あまりいい写真じゃなかったのでUPはしませんが、海の方を見れば佐渡島もはっきりと見えていました。

山頂の様子。

三角点があるのは標高2446m地点の北峰になります。
さ、景色を楽しんだら黒沢池方面へ下りますぞ。

紅葉はちょい微妙、青空だったらもっときれいに見れただろうけどね。


大倉乗越への登り返しから長助池を見下ろす。

その奥に小さく見えているのがアルビのスポンサー様であるアパリゾート上越妙高よ!
ちなみに大倉乗越への道は滑落事故多発地点なので通行時はご注意を。

大倉乗越到着。

ここへの登り返しが短い距離だけどえげつない急坂だった(前にも何度か歩いているんだけどそんな記憶なかったな)。
ここから見るだけでも妙高山への道のりが簡単でないことが分かるよね。。。
こうやって見ると妙高山は双耳峰っぽく見えるけど写真左側のピークには登山道無いです、三角点のある妙高山北峰も右側(南側)なんすよね。

火打山もここで見納めよ。

泥濘の酷い道を少し下って黒沢池ヒュッテ到着。

少し休憩してから笹ヶ峰へ向かって下山します。
黒沢池からの道は好きなところなんですよね。

この木のところで毎回写真撮っちゃう。

この地点の木道が新しくなっていました。
ヘリが何度も往復して作業に使った資材を下ろしていましたね。


高谷池方面からの登山道と合流する富士見平分岐に到着。

ここからは目を瞑っても歩ける何度も通った道よ!
、、、ってのは言い過ぎだけど登山道上の岩の配置くらいは何となく記憶しているくらいには何回も歩いている道です。

富士見平から40分で黒沢到着。

さらに35分で笹ヶ峰の登山口到着。

現在時刻15時過ぎ、雨が降ってきましたが本降りになる前に下山できましたね。
バス時刻は16時ですがすでに到着していました。

久しぶりに地元の山に登りましたが、天気の割に展望がきいていい登山となりました。
紅葉は今年は遅いのか、ただ単にいまいちの年なのかわかりませんが色づきはちょっと微妙でした。
でも紅葉を見ながらの山歩きは単純に楽しかったですね、初めての山もいいですが地元の山はやっぱりいいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1復帰おめでとうございます、そしてありがとうございます

2022-10-09 23:21:37 | アルビレックス新潟
新潟 3 - 0 仙台

勝つか引き分けでJ1昇格が決まるホーム仙台戦、
結果は今季何度も見た3 - 0というスコアでの勝利で昇格を決めました。
前節の引分けで昇格が今節に持ち越しとなったわけだけど、そのおかげでチケット完売、32979人のサポーターの前で
昇格を決めることができました。
さすがに今回はやべえと思って初めてNのデジタル抽選に参加したのですが番号は600番台で撃沈、
入場した時にはすでに1階席に空きはなかったよ。。。

試合は前半こそ無得点だったけど、個人的には堀米が入ればすぐに点とれそうだなとか思って見てました。
それくらい仙台は問題を多く抱えているように見えた。今仙台にできる精一杯があの5バックだったのだろう、
とても組織的に戦うところまでは行っていなかったですね。

その堀米は週頭に体調不良を起こして練習を欠席したとか。
それでもふつうの監督なら堀米が先発ですよ、ここで泰基を先発させるあたりが並の監督じゃないですね。
涼太郎の2得点も素晴らしいが、島田や舞行龍も今シーズンのベストレベルのパフォーマンス。
結果、仙台に決定機を与えることすらなく3 - 0という快勝につながりました。

試合終了後はちょっとウルっと来てしまいましたね、なんだかんだでJ2も楽しかったんだけど
やっぱり最高の舞台で輝く選手たちを見たい。
J1復帰に5年かかった、その間に社長が交代してまた中野社長に戻って。でも是永さんは社長としては問題大ありだったけど
チームとフロントを変えた功労者には違いない。今の何でもありのグッズ展開とかイベントも是永さんの改革がなければありえなかったと思うし、
今チームを支えてくれる多くの新規スポンサー獲得だってクラブの改革の結果でしょ。
そしてもちろん3年前にアルベルさんを呼んでなければこの昇格もなかった。

もう1日たっているから割と冷静になっているけどね、この5年振り返るといろいろあったなと。
正直降格前のフロントにはあまり期待できないという思いが強かったけど、今は違う。
チームが強くなってJ1に復帰するために必要な時間だったのかもしれんですね。

さてチームはすでに練習を再開して15日のヴェルディ戦へ向かっています。
あと一つ勝てば優勝決定、でも誰も1つなんて考えていないでしょうね。
まずは味スタで優勝を決めてホーム最終戦で有終の美を飾る、それしかないでしょ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1

2022-10-02 20:06:22 | アルビレックス新潟
山形 1 - 1 新潟

雲一つない快晴の中でのアウェー山形戦。
この天気のようにスカッと勝ちたいところでしたが引分けで勝ち点1を積み上げました。

前半の入りは悪くなかったんですが、15分を過ぎたくらいから上手く前線にボールが入らず相手の時間が続きます。
しばらくは耐えていたんですが、1回やられてしまいましたね。

後半は基本アルビペースできわどいシュートを何本か放つが相手GKもナイスセーブ連発でなかなか得点ならず。
ようやくの同点ゴールは85分に谷口でした。
堀米が高い位置でボールに絡むと得点になることが多いですね、その後もチャンスはあったけどものにできず
1-1の引き分けに終わりました。

この試合で気になったことをいくつか。
・後半の三戸がペナの中で倒されたのは審判からも相手が両手で押してるの見えているはず、PKではないの?
・ここしばらく松田がちょっとおかしい、残り3試合で躍動する姿を見せて欲しい
・なんか否定的に言われることが多いけど、史哉はいいプレーをしていた
・声出し禁止なので当然ブーイングも禁止です!でも山形GKの突然の手が痛いアピールも意味不明
・なんか警察とか来ていたけど相手クラブの運営に従えない奴は出禁でいいです

まあよく追いついてくれました。
追う立場のチームが1では全然足りないけど、うちは首位ですからね。
勝てなかったのは悔しいけど心には余裕を持っていきましょ。

そして今日の金沢vs岡山で金沢が3-1で勝利しました、
これでJ1復帰まであと勝ち点1になりましたね。
次節のホーム仙台戦は3万を超える入場者が見込めれているという情報もあります、
せっかくだから現在のビッグスワンの上限35000人に限りなく近いサポーターでスタジアムを埋めて勝利を後押ししたいですね。
ホームで勝ってJ1復帰を決めましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする