![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/61b37e499d96ce5cec8db247d57de115.jpg)
ヴィヴィくん・・・Vファーレンのマスコット↑ ・公式HPより引用・
この前の日曜日、調布の味の素スタジアムに行ってきました。
目的は、サッカーJ2 「長崎Vファーレン」 VSベルディ 観戦です。
相方(夫)が長崎出身ということで、
なんとなく長崎Vファーレンを応援しています。
昨シーズンはJ2昇格を果たしたばかりにもかかわらず、プレイオフ進出の快挙で、
相方と自分は地味に喜んでいたのでした。
スタジアムに観戦するといっても、場所柄ビジターでの応援しか行ったことがありません。
JFL時代には、町田ゼルビア戦を2回見に行きましたが、
初めて行った時(5、6年前か?)はいわゆるサポーターが10人くらいだったのではないか。
それはそれで、のんびり見たことを覚えています。
昨年は横浜FC戦に行って、三ツ沢競技場で勝利
スポンサーの某通販会社の人たちが、応援に大挙して駆けつけたらしいです(噂)。
ビジター戦で盛り上げるために。
さて、今回は、悪天候が心配されましたが、
夕方からのキックオフということで雨雲は去り、ちょうど良い気候となりました。
味スタ・・・広いなぁ。
ベルディ方はホーム戦なのに、結構すいているよ~。春休みなのに・・・。
我々は招待席(相方が手に入れてくれた)で、なおかつビジターなもので、
座席はガラガラ・・・相方の会社の方が数人いましたので、その方たちと一緒なので寂しくはないですが。
味スタは広いので、選手の背番号もよく見えないかも
前半はVファーレンが押し気味ではあったけれども、得点に結びつかず。
ところが後半、セットプレーからの得点に始まり、
怒涛の勢いで得点を重ね、終わってみれば5-1で勝利
我々は地味な応援ながら、タオルマフラーを何度もかざすことができました
自分はそれほどサッカーに詳しくはないけれど、
Vファーレンはパスがつながるし、動きが良いように見えました。
ベンチメンバーが試合中アップに励み、ハーフタイム時にも体をよく動かしていました。
ベルディは配られたリーフを見ると、若い選手が多いのですね。自分のお子達と大して変わらないか、同年代。
監督は・・・三浦(泰)さん・・・Vファーレンの高木監督もですが、我々には監督の方がなじみ深いようです(笑)。
今年はあと1、2回は観戦に行けるかな?
相方の会社の方たちと、「次は三ツ沢で」と約束しています。
ちなみに・・・長崎VファーレンのチームマスコットがJリーグのマスコットの中で、
人気1位になったらしいです。