杯が乾くまで

鈴木真弓(コピーライター/しずおか地酒研究会)の取材日記

芳澤先生の白隠講座情報

2015-06-10 08:25:24 | 白隠禅師

 今日は芳澤先生の白隠講座のお知らせをまとめて。

 

平成27年度中外日報 宗教文化講座 第3回 「白隠禅師の絵説法」

 中外日報社は京都に本社のある宗教専門の新聞社です。私も時々HP(こちら)をのぞくのですが、イスラム圏の紛争の背景や根深さなどタイムリーなニュースも満載。豪華識者のコラムも読み応えがあります。毎年文化講座が開講されており、本年度のテーマは「禅の風にきく」。臨済宗・黄檗宗の15宗派・本山の協力で、平成28年に迎える臨済禅師1150年遠忌と翌29年の白隠禅師250年遠忌を記念する講座です。
 7月11日(土)には名古屋の徳源寺において「白隠禅師の絵説法」と題して芳澤勝弘先生が講演を行います。徳源寺は臨済宗妙心寺派の嶺興嶽管長の自坊で、嶺管長も臨席されるそうです。

 

◇講師 芳澤 勝弘氏(花園大学国際禅学研究所元教授)

◇日時 7月11日(土) 13:30~15:00(13:00開場)

◇会場 臨済宗妙心寺派徳源寺  〒461-0038 愛知県名古屋市東区新出来1-1-19(JR中央本線大曽根駅、徒歩15分)

◇参加申し込みはハガキ、FAX、メールで。こちらから申込用紙をダウンロードできます。

◇問合せ 中外日報社 営業局出版事業部(宗教文化講座事務局)
  電話:075-682-1625  FAX:075-682-1722  Eメール:shuppan@chugainippoh.co.jp

 

 

 

国際白隠フォーラム2015 

6月9日付け静岡新聞朝刊でも紹介されたとおり、プラザ・ヴェルデ開館1周年記念の国際フォーラムです。

 

◇日時 7月19日(日) 10時~12時/公開講座(予約不要)、13時15分~16時/フォーラム(要予約)

◇会場 プラザ・ヴェルデ コンベンションホールA

◇内容 

公開講座 10時~12時 (無料・予約不要) 

 ①青い目から見た白隠さんの言葉と意味  講師/ハンス・トムセン氏(チューリッヒ大学教授・日本美術史)

 ②白隠禅師の女性弟子~お察と恵昌尼の場合  講師/竹下ルッジェリ・アンナ氏(京都外国語大学准教授)

フォーラム 13時15分~16時30分 (無料・要予約) 

 ①基調講演「白隠と大衆芸能」  講師/芳澤勝弘氏(花園大学国際禅学研究所元教授) 

 ②パネルディスカッション「NO HAKUIN, NO LIFE - 白隠と私」  パネリスト/ハンス・トムセン氏、竹下ルッジェリ・アンナ氏、ブルース・R・ベイリー氏(日本ロレックス㈱代表取締役)、李建華氏(翻訳家・日本文化研究家) コーディネーター/芳澤勝弘氏

◇入場無料

◇フォーラム申込はFAXにて6月1日~21日17時まで受付こちらから応募用紙をダウンロードできます。

 

 なお7月20日(月・祝)は、原の清梵寺で白隠さんの『地獄極楽変相図』が公開されます(絵についてはこちらをご参照ください)。年に1度の公開なのでお見逃しなく!

 また20日にはプラザ・ヴェルデで13時から『静岡県民俗芸能フェスティバル』、15時からSPAC特別公演・朗読講演『東海道四谷怪談』が上演されます。いずれも入場無料、申込不要です。

 SPAC朗読劇は女性(お岩さん)の視点から再構成した、女優の語りと地唄三絃とのコラボ。大岡淳さんの作・演出で、SPAC女優たきいみきさん、生田流の東啓次郎さんが出演されます。こちらをご参照ください。

 上記プラザ・ヴェルデ開館1周年記念イベントは、こちらにまとめて紹介されていますのでご参考にどうぞ。

 

 

 

徳川四百年顕彰事業 連続講座 静岡×徳川時代④ 『富士山と白隠』  

◇講師 芳澤勝弘氏

◇日時 9月5日(土) 14時~

◇会場 グランシップ9階910号室

◇入場料 1000円

◇申込・問合せはこちらを参照してください。





最新の画像もっと見る