日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

北朝鮮 対外姿勢に変化

2014-09-07 08:45:00 | 海外ネットワーク

 8月31日 NHK海外ネットワーク

 

北朝鮮は日本との関係改善に前向きな姿勢を強調しているが
一方で日本海に向けて弾道ミサイルなどの発射を繰り返している。
相矛盾するような行動の背景には日本以外との関係国との外交が行き詰っている現状がある。

(朝鮮中央テレビ)
アメリカ侵略者をこの地から追い出す怒らしく頼もしい朝鮮人民軍のロケット
こうした報道がいま北朝鮮の国営メディアで増えている。
北朝鮮は“日本海へのミサイルなどの発射は日本ではなくアメリカへの対抗措置”だと説明している。
アメリカと韓国が合同軍事演習を繰り返すことが緊張を高めているというのである。
(朝鮮中央テレビ)
アメリカと南当局(韓国)が敵対行為を続ければ我々の報復に直面することになるだろう
合同軍事演習の中止を訴えようと国連の安全保障理事会に緊急会合の開催を求めたが認められなかった。
(北朝鮮 リ・ドンイル国連次席大使)
「国連の安全保障理事官が黙認しているからアメリカは挑発的な軍事演習を続けるのだ。」
北朝鮮の強硬姿勢は後ろ盾となってきた中国との関係をも冷え込ませている。
中朝関係はかつては“血の同盟”とまで呼ばれそれぞれの最高指導者が相手の国を訪問した。
(北朝鮮 キム・ジョンイル総書記)
「中国ですべてのことがうまくいき中国の人民に繁栄があることを願う。」
しかし中国の意向に反して核実験を続けてきた結果
中国から金融制裁を受ける事態にまでなった。
北朝鮮と距離を置きつつある中国はそのぶん韓国に接近している。
習近平国家主席は7月 中国の最高指導者として初めて就任後に北朝鮮より先に韓国を訪問。
中国と韓国の蜜月は中朝関係の冷え込みを際立たせている。
北朝鮮が急速に日本への接近を図っているのはこうした厳しい外交情勢を打開する意図もあるとみられる。
解決済みとしてきた拉致問題でも改めて調査を行うことを受け入れた。
(朝鮮中央テレビ)
特別調査委員会ですべての日本人に関する包括的な調査を始める
日本との合意内容を国営テレビで詳しく伝えるという過去にはなかった対応も見せた。
日本との関係改善にかじを切ったことを国民に理解させるためとみられる。
(北朝鮮 ソン・イルホ日朝国交正常化担当大使)
「私たちが前例のない強力なチームで委員会を設置したのは
 すべての日本人問題を最終的に調査して明白にしようという目的があるからだ。」

日本との国交を正常化し
過去の清算として本格的な経済協力を引き出すことは北朝鮮にとってかねてからの重要な対日政策である。
このため現在進めている拉致被害者らの調査についても
以前の調査のように日本側の失望や反発を招く内容では経済協力が遠のくどころか
経済制裁が再び強化されることにもなりかねないと認識しているとみられる。
北朝鮮にとって日本との関係改善は単なる友好ではなく
経済的な利益や外交面の打開策にも結び付け
最終的には体制の維持につなげること
それが北朝鮮指導部の狙いだという印象が強い。

関係国との関係が重要というのは日本側も同じである。
アメリカ、韓国は日本が制裁を解除していくことで “核・ミサイル開発に対する日・米・韓の連携が乱れる”という根強い懸念がある。
8月9日に行われた日米解消会談でケリー国務長官は
安倍首相の北朝鮮訪問の可能性に懸念を示したということも明らかになっている。
米・韓の懸念がある中でなぜ政府は北朝鮮との交渉を進めているのか。
安倍首相は北朝鮮に対して一貫して強い姿勢で臨んできた政治家である。
安倍首相が今回北朝鮮と対話で向き合うことにしたのは
国際的に孤立している北朝鮮の置かれた状況をうまく利用できると判断したことがひとつである。
そして何よりも拉致被害者の家族の方々の高齢化が背景にある。
政府が認定している拉致被害者で安否がわかっていない12人のうち現在も両親がともに健在なのは2家族のみで
拉致問題の解決は時間との戦いという側面がある。
安倍首相としては交渉の扉を開いて制裁を一部解除することと引き換えに
早期解決向けて北朝鮮側から具体的な行動を引き出す必要があると判断した。
今回どのような情報を出してくるかで再調査に対する北朝鮮 キム・ジョンウン第一書記の本気度、誠意を図るかまえである。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« “融和アピール”北朝鮮の狙い... | トップ | インド進出 日本企業の期待... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外ネットワーク」カテゴリの最新記事