今日は午後からぶっ通しで本を読んでいて、
それも前かがみの変な姿勢で読み続けていたせいか、腰が痛い。
先日書いた山口瞳の「血族」を読み始めたら止まらなくて、ついさきほど読了しました。
これで再再読になるのかな?
後半の柏木田遊郭を探し出すあたりから、もうこれは今日中に読み終えなければ眠れないぞと。
そんなわけで、今日はもう残すところあと数分で日付が変わっちゃうとこまできてしまいました。
たまに、amazonからメールがきません?おすすめの商品がありますとかなんとか。
YouTubeからのおすすめ動画、あれは当たりもあるし、なんでやのってやつもある。
今日載せるのはamazonからのメール。
これがまったくわからない。
この本の案内が届いてた。
なんでなんだろ…。どうしてアメリカ史が登場するんだろ。
これって私だけじゃなく、すべてのamazonユーザーにこの本の案内が送信されてるんでしょか。
それとも「それでも夜は明ける」の影響?
さらに、
アンパンマン どこでもシャワー 。これは参った(笑)。
過去に買ったことのある系統、たとえば日用品とか書籍ならおすすめメールが送られても多少納得いくけれど、
(といっても上の本はやっぱりわからないなぁ、英国関連ならまだしも…)
なんだろ、これは知育玩具?どこでもシャワーならアウトドアか?いや、それはあまりにもだし。
これの使い道は、使い方は、なんだか気になり始め検索したら納得の動画がありました(笑)。
いやぁ、これを使って一人でバスタイムを満悦すれと申すのか?
あ、でも、これって災害時とか、ベッドサイドで手足を洗うとか、そういう利用法もあるわよね。
そうかそうか、ついアンパンマンで笑ってしまったけど、これはこれで知識として覚えておこう。