ぽっかぽかな一日でした。
昨日の朝から首肩がズレたような痛さ発生(あくまでも個人の感覚です)。
どうやったら治るでしょか。
さて、こっちのコブシではなくて樹のコブシ。
ここ数日のあたたかさに開花していました。
シデコブシかと思っていたのですが、ベニコブシかも。
通りすがりのおばあちゃんも携帯取り出し熱心に写しだした(笑)。
いいのが撮れたでしょうか。
あっという間に咲きだした白い花。
このもっちり感はハクモクレンか?
キタコブシはもっとぺらぺら薄くて というより
と開いて咲いている。
モクレンはチューリップぽいカタチ、厚みのあってもっちりという印象を私は持っているのですが。
気になるので、花びらの枚数がしっかり写っているのはないか、拡大&トリミングしてみた。
コブシは6枚、ハクモクレンは9枚(花びら6枚+ガク3枚)と手持ちの図鑑では載っているのですが。
どの写真も花が重なっちゃって見分けるのが大変…。
これを数えてみる。
点も打ってみた。
お!9点ぽつ。
足元にはたんぽぽ。
もう雪は降らないでしょう(笑)。
昨日寄った琴似神社。
あー、見えづらくてすみません。
桜の樹皮には見えなかったけど、何?梅か桃?咲いてもわからなかったりして(笑)。
蕾がピンク色になっていました。
奥への扉はまだ閉まっている。
明日も気温が上がるそうな。
首・肩の痛みが治まってくれればいいんですけど。