ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

「尾崎豊作」ライヴ・リポート

2005年07月25日 | ライブ
 昨日は「打ち合わせ」という名目で、久々に大阪・梅田界隈の雑踏の中に身を置いてまいりました。

 夜は、先日レコーディングをお手伝いさせて頂いた「うたうたいしんご」さんと「RETROsimoR」さんの両人が参加している尾崎豊のスーパー・トリビュート・バンド、「尾崎豊作」のライヴを堪能してきました。


      尾崎豊作 are;
     ☆片山幸重(vo)
     ☆ryo(g,cho)   
     ☆うたうたいしんご(g,cho)
     ☆Ryoko(kb,cho)  
     ☆なる@(kb) 
     ☆Bom(b)       
     ☆yamato(dr)
     ☆鮎(cho,Per)
     ☆Tomoko(sax, cl)   

 総勢9名の大所帯です。


 ぼくは、「コピー・バンド」をナマで聴いて、「良い」と思ったことはほとんどありません。理由はいくつかあります。バンドがどこか照れているのが見えてカッコ悪い。「真似る」ことのみにとらわれているので、音が生きていない。などなど…。

 しかし、この「尾崎豊作」、楽しくてスゴイです!


     


 片山幸重(vo)が、自身の魂をこめて歌う歌を、バックの8人が気持ちをひとつにしてサポートする、素晴らしいステージでした。
 そしてそのバックの演奏、とにかくアツイです!アツイ、といっても、ただ本能のままに音を垂れ流すのではなく、きちんとした構成のもとに、しっかりとお互いの音を意識しあいながら演奏しているものですから、サウンドがとても分厚く、心地よい。


     

     

 尾崎豊の「コピー・バンド」、あるいは「トリビュート・バンド」と位置づけられていますが、出ている音は決してコピーなんかではありません。彼らの気持ちのこもった、「尾崎豊作オリジナル」な音です。

     

 昨夜(7月24日)のセット・リストです。
   1. Driving All Night   
   2. 17才の地図
   3. 卒業
   4. I Love You 
   5. Oh,My Little Girl 
   6. シェリー
   7. Freeze Moon
   8. 太陽の破片
   9. Scrambling Rock’n’Roll
   (9=アンコール)


 関西方面の方も、そうでない方も、機会があればぜひ一度「尾崎豊作」の世界にひたってみて下さい。

  インフォーメーション
次回の「尾崎豊作」ライヴは、
  8月23日(火) NAGATA SITE (神戸) 
  料金 1500 円(1ドリンク別500円)
  お問い合わせ 078-612-3340

  だそうです。興味のある方はぜひ!


 「尾崎豊作」東京スタッフの「Matsumi」さんが管理するバンドのホーム・ページでも、ライヴの写真がたくさん楽しめますよ。


人気blogランキングへ←クリックして下さいね

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「尾崎豊作」4th Live Pictur... | トップ | 自分だけでは演奏できない »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました~ (なる@豊作Kb)
2006-03-25 22:01:25
2005-07-25 23:41:19



いやいやホンマめっちゃ弾けました。

年甲斐もなく振り付けとかもあわせたり...でも演奏している自分たちが楽しんでいたから、それがMINAGIさんを初めとしてみなさんに伝わったのかな~と思います。



さて!こんどは8月...MINAGIさんが弾ける番ですよぉ~
返信する
うわあ (ryo)
2006-03-25 22:02:07
2005-07-26 02:19:39



写真がいっぱいですね!!

すごい濃いレポありがとうございます!



8月楽しみですね!

返信する
なる@さんこんにちは (MINAGI)
2006-03-25 22:02:49
2005-07-26 18:12:23



>自分たちが

 やはりそうなんでしょうね。

 ぼくは、「しんどい練習を積んでこそステージで楽しむことができる」と思っているのですが、「豊作」はそれだけの汗を感じられる音が出ていたように思います。

 とにかく、オリジナルな音のする、素敵なステージでしたよ!



 8月は、もう今から高ぶってきてます(笑)

返信する
ryoさんこんにちは (MINAGI)
2006-03-25 22:03:32
2005-07-26 18:16:30



 濃いステージだからこそ、必然的にレポートも濃くなるんだと思いますよ



 「身びいき」にならないよう、いち聴衆のつもりで書いてみましたが、やはり濃くなってますねぇ~(笑)



 8月、あとで泣けるよう全力を尽くします! Yeah!!
返信する

コメントを投稿

ライブ」カテゴリの最新記事