![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/abb387f7ff5d372b4cbc95bc219adeeb.jpg)
お友だちがお庭で作ったモロヘイヤをたくさんいただき
ました。スーパーでも売っていて、名前も知っていますが、
昔からあまり食べたことのない食材って、なかなか手が
出ないものですが、使ってみると、このネバネバ、病みつ
きになりそうです。
まず最初に、モロヘイヤと卵のスープを作ってみました。
茹でたモロヘイヤを細かく刻んで、ブイヨンで味付けし、
卵でとじただけですが、おいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/56454a78a06ddcc215872c666c0ca885.jpg)
トマトと刻み玉ねぎと和えて、フレンチドレッシングをかけ、
サラダにしました。これもツルツルした食感がいい感じです。
ナメコやオクラや納豆と一緒にして、もっとヌルヌルさせて
もおいしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
モロヘイヤは古代エジプト語で「王様の食べ物」という意味
らしいですね。クレオパトラも食べていたとか。食物繊維、
それにビタミンなどが抜群に豊富。夏ばてに良さそうです。