
梅雨ながら且つ夏至ながら暮れてゆく 相生垣 瓜人
今日は夏至、その名の通り夏に至る日ですが、梅雨寒です。台風
もきています。先日来の暑さから開放されて、紫陽花は元気です。


様々な色に咲いています。

ジャガイモの花も咲いています。種類によって花の色が違います。
男爵は白い花が咲くそうです。この薄い紫色の花はメイクイーン
でしょうか。もっとも、このごろはキタアカリとかアンデスレッドと
か、男爵、メイクィーン以外にもいろいろな種類があります。こ
の間、インカノメザメという種類のお芋をもらいました。色が黄
色くてホクッとした、ちょっとジャガイモ離れしたおいしさです。
だれが名付けたのか、原産地にちなんだしゃれた名前です。

もうすぐ、水芭蕉の花が咲いている尾瀬を思い出す夏がやってきます。