![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/d2b711d1013b8f9f2ae9f7780f040d33.jpg)
柴犬は色が枯れ柴に似ているから、あるいは柴藪をくぐりりぬけて猟をするからな
ど名前の由来があります。なっちゃんはまさに柴色。でも、白柴も黒柴もいますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/7ec6dc1ebed5c3ff4d076444c93d8d41.jpg)
特性は温暖湿潤気候に強く、主人に忠実、賢く勇敢で警戒心も強く番犬向き。
本来は小動物の狩猟犬。独立心が強く、時に攻撃的。無駄吠えはしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/8fecf5e58781d05e4abe33653206b94a.jpg)
このうちいくつなっちゃんに当てはまるでしょうか。まず、温暖湿潤気候にめちゃ
くちゃ弱い。賢く勇敢とは言いがたく、かなり不器用で臆病。雷がなるとお風呂
場でブルブル震えています。狩猟犬だったにしては、運動神経も良くなさそう。
独立心が強いというより、孤独を愛するよう。写真のように机の下で気配を消し
ているのが好きなようです。まあ、寡黙なことは確かです。玄関のチャイムが鳴
った時だけは別です。ものすごい勢いで、宅急便の人やなんかに突進します。
人懐っこいかというと、そうでもありません。触られるのを嫌がります。夜寝るとき
だけ側によってきます。まあ、かなり変わった柴犬でしょうね。ねえ、なっちゃん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/da2c846e34b8c7f65ec2d710d0ca3379.jpg)
「えっ、私のことですか?ごく普通だと思いますけど。」