シブコ(渋野選手)・・・
調子 を かなり戻してきました!
フォーム改造 に取り組んで 苦しんできましたが、、、
だいぶ 馴染ませてきたようですね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20211016-0174
プロフェッショナル というのは・・・
ちょっとの 違い が大きいのです!
しっくりくる!
この 感覚 を 大事に 『冒険』 をするわけですが、、、
失敗 に終わることも 多いようです。。
青梅街道 鍋横商店街!
~~
今日の・・・
博士ちゃん 面白かったね!
愛菜ちゃん と 福くん の やりとりも面白かったけれど、、、
福くん の 野球のグローブ の 縦型 と 横型 の レクチャー は非常に面白かったね。。
5本指で 包み込むように キャッチする・・・ 横型 と、、、
親指と小指 で 挟みこむように キャッチする・・・ 縦型!
おいらは・・・
健康づくり指導 で、、、
4スタンス理論 を 取り入れていますが、、、
この 理論 と近いものも感じましたが、、、
ちょっと 違う ようです。。
愛菜ちゃん に 投げるフォーム を指導するときに・・・
福くん は 足をあげて、 『お尻を後ろに引いて』 という 表現を使っていました。。
膝 を 曲げる
この 時 に 膝 が 前に出るのか?(踵重心) お尻が後ろに下がるのか?(つま先重心) によって 4スタンス は タイプ が変わります。。
シブコ も・・・
踵重心 なので、、 肩口 に シャフトを持ってくるよりも ちょっと上に 頸 の方に持ってくるのが 特徴ですし、、 以前はそうしていましたが・・・
現在は・・・
肩口 です!
これが 彼女 にとっては しっくり くるようです!
グローブ も 同様・・・
サンドイッチマン の 伊達さん は 見た感じ 踵重心 ぽいです。。 ですが・・・ 縦型 のグローブ が使いやすいとおっしゃっていました。。
踵重心 の 握り は・・・
4本指の付け根 MP関節(握りの まめ ができるところ) を 折り曲げるように握ります。。
なので、、 つり革を握るときに しっかり握っている方 は 踵重心! 指先 を折って クノ字 にして引っかけている方 は ・・・ つま先重心です。。
その 握りのイメージだと、、、
横型 の グローブ は 踵重心 で、、、 縦型 は つま先なのかな?
と 視聴しながら 思っていましたが・・・
そうではないらしい。。
自分らしく・・・ 上に伸びていきます! 新宿百人町
~~
しっくりくる!
この ことば の持つ意味 は 大きいようです。。
全体性!
特異性!
個別性!
この トレーニングの原理原則 を しっかり 理解する必要があります!
午前中は・・・
パソコン の 前で、、、
公認心理師 の 学び ・・・ 臨床心理学&心理学概論 を まとめました。。
こころとからだ
深いです! ( ..)φメモメモ
午後は・・・ 明日は雨ですねぇ!
LSD(ロングスローディスタンス)新宿コース を スロージョグ!! ~~
最近 途中で 歩きてぇなぁ! と こころ が 思っても・・・
いやいや!!!
って からだ が 走り続けろ! と 拒否します。。
完走ベース で 走れています。。
足を動かし続ける!!
スポーツ、武道・格闘技 では 大事なことです。。
人生で・・・
自分に 勝つ! ためにも。。