オリンピック での 若者の活躍 で・・・
胸熱 の なか、、、 小林陵侑選手 ジャンプラージヒル で 銀メダル!!\(^o^)/
将棋の 藤井(竜王)くんの 五冠 の ニュースが入ってきました。。
渡辺名人 に 負けなしの4連勝 で 王位獲得!
最年少 五冠 となりました!!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-508429
こういう 後生畏るべし の 若者たち を・・・
育てるために! 親御さんも そして おいらたち 指導者 も 苦悩 しています。。
本五ふれあい公園
~~ こどもたち の きゃっきゃっ 言って作っていた姿 が 目に浮かびますね。。
いまは・・・
褒めて育てる 時代 と言われています。。
おいら も・・・
基本 体罰(したことがない! という訳ではありませんが、、、)否定主義 ではあります。。
おいらの師匠 波多野 勲(スイミングシステム を日本で初めてつくった人) が つくった コーチ・指導者 の 心がまえ
よく褒めよ しかし 永久に満足するな
という ことば が ある一方・・・
叱るときは全力で叱れ! (アリススポーツクラブ時代 1985~1996 スキースクール 三匹のこぶた を コーチ達で出し物 として行った時の オオカミ役 で。。
キャンプ 課外活動 では よく 叱りました! 励ましました!!)
とあります。。
怒る と 叱る は 違います!
怒る・・・ 自分を見失って 相手(子ども) と 同じ立ち位置 で 怒鳴っている。。
叱る・・・ あくまでも 大人 として 子ども を 強い口調 で 導く!
いろいろ な 考え方 は あると思うけれど・・・
おいらは こういう 解釈 です。。
親子 だけでは・・・
なかなか こどもの生活 全て を 網羅 することは難しいと思います!
社会 で 子どもを育てる コミュニティ を 形成する必要があると 考えています。。
新宿LSDコース 朝一 で 走りました!
~~
14:00 ~ 15:00 中野区 ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニング T中さん。。
頸椎・腰椎変形症
脊椎 は 頸椎7 胸椎12 腰椎5 ありますが・・・
頸椎 と 腰椎 は 反る形 胸椎 は 丸く(背中側) なっています。。
そして・・・
頸椎 と 腰椎 を 足して 12 です!
頸椎 と 腰椎 には 椎間板ヘルニア は ありますが・・・
胸椎椎間板ヘルニア というのは あまり 聞きません。。
頸椎 と 腰椎 は 連携 しているのです。。
足腰と・・・
背中 を 調整しながら 姿勢をもとに戻していましたが・・・
歩く、脚に力を入れると、、、
脛 に 内出血 のような もの出来て 沁み出てくる という 症状 が出てきました。。
ということで・・・
マシントレーニング(腹筋のみ)~ ベッド座臥位; 左肩・腕 PNF整体 ~ 背中トレーニング ~ 右肩・腕 PNF整体 ~ 背中トレーニング ~ 股関節・腰ストレッチ ~ 腰操体トレーニング
という形で・・・
まずは・・・
脚に 力 を入れない形で 姿勢 にアプローチしています。。
まぁ・・・
それでも 様子見 という トレーニング です!
16:00 ~ 17:00 中野区 ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニング 社長。。
ふくろうサポート社長 の パーソナル!
いろいろ 協力 して頂いています!<(_ _)>
社長 の いまの テーマは・・・
ゴルフ で 飛ばすようになりたい!!
マット座位; 股関節中心ストレッチ ~ 立位; 膝周り・腰回り 体重移動&捻じり運動 ~ ボクシング ワン・ツー ~ ミット打ち ~ ゴルフ フォームトレーニング(イメージ)~ ペアストレッチ
ボクシンググローブ&ミット!
パンチ の 打ち方 も・・・
腰が入っていなければ 拳 に 力 を加えられません!
手打ち って やつですね。。
ゴルフ も 同様 だと思います!
4スタンス B2タイプ の 社長 は・・・
膝 と 肘 を 遊ばせながら フォーム を作っていきます!
その 感覚 を 身につけていただく トレーニング を行いました。。
<(_ _)>