緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!! ※ブログタイトルを変更しました。

5月の夢の島公園:一般開放中となっている夢の島公園アーチェリー場内の散策 PART2

2022年07月04日 06時01分00秒 | 江東・お台場


「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地内に整備されている「夢の島アーチェリー場」内を散策していきます。散策日は平日だったので、一般開放されていました。




南西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋を見渡して撮影しました。この建屋は2階建て構造になっていて、2階のデッキに上がることができるのでしょうか。




南側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋を見渡して撮影しました。奥に広がっている芝生広場内にアーチェリーの「的」を設置することになっています。




西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋の全景を撮影しました。




西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングラインの広場スペースの全景を撮影しました。去年の東京オリンピックの競技会場でも使用されていましたが、アーチェリー競技自体がマイナーなので私自身はそれ以外の競技に夢中だったのでこちらは見ていなかったですね。




「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングラインの広場スペース内を通り抜けていきます。




北西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋を見渡して撮影しました。




南側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングラインの広場スペース内から広大な芝生広場スペースの全景を撮影しました。




「夢の島公園アーチェリー場」が開業したのは2019年4月のことですが、それ以前のこの場所には「多目的コロシアム」という円形芝生広場が整備されていました。昔に夢の島公園を訪れたことは何度もありますが、「多目的コロシアム」の円形広場がどんな風景だったのかすっかり忘れてしまいました。




「夢の島公園アーチェリー場」の芝生広場スペースの東側一帯には「夢の島公園熱帯植物館」「東京スポーツ文化館」の大規模施設が多く建ち並んでしました。




「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋には2階デッキが整備されていて、その階段前にやってきたのですが、施錠されていて2階デッキに上がることはできませんでした。




「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋内にはベンチや自動販売機などが設置されていました。




2階デッキに上がることができる階段脇には何かのプレートが設置されていました。去年2021年7月の東京オリンピックの競技会場だったことを説明している案内板ですね。




「TOKYO2020オリンピック競技会場・アーチェリー」の説明板を撮影しました。




反対側の階段脇には「東京パラリンピック・アーチェリー競技会場」の説明板も設置されていました。




「TOKYO2020パラリンピック競技会場・アーチェリー」の説明板を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の夢の島公園:一般開放中となっている夢の島公園アーチェリー場内の散策 PART1

2022年07月04日 06時00分00秒 | 江東・お台場


「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地中央部に整備されている「夢の島公園陸上競技場」前から東側へ向かって伸びている歩行者用通路を通り抜けて、「夢の島公園アーチェリー場」前に向かいます。




歩行者用通路を東側へ向かって歩いていくと、前方に「夢の島公園アーチェリー場」の敷地が見えてきました。アーチェリー場の周辺も人通りは全くありませんでした。




南西側から「夢の島公園アーチェリー場」の敷地の全景を撮影しました。2021年に開催された東京オリンピックにおいて、オリンピック・アーチェリー競技とパラリンピック・アーチェリー競技の会場として使用されました。




西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されている歩行者用通路を撮影しました。




南側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地西側に整備されている歩行者用通路を撮影しました。誰もいない歩行者用通路を北側へ向かって歩いていきます。




「夢の島公園アーチェリー場」の敷地西側に整備されている歩行者用通路を北側へ向かって歩いていきます。




南西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地中央部に整備されている広大な芝生広場スペースを見渡して撮影しました。もともとこの場所には「多目的コロシアム」という名前の円形広場があったのですが、東京オリンピックの競技会場にするためにそれを潰して「夢の島公園アーチェリー場」に再開発された経緯があります。




西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地中央部に整備されている広大な芝生広場スペースを見渡して撮影しました。当初予定である2020年7月の東京オリンピック開催に合わせて、2019年2月に工事完成し同年4月に開業しています。




西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地中央部に整備されている広大な芝生広場スペースの東側一帯に建ち並んでいる「東京スポーツ文化館」の体育館の建物群をズームで撮影しました。




5月下旬の平日の午前中の時間帯だったので、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地内は周辺は人通りは全くありませんでした。




「夢の島公園アーチェリー場」の総面積は約21,500平方メートルで、うち、芝生面が18,000平方メートル、弓を撃つシューティングエリアの舗装面が3,500平方メートルとなっています。最大で21レーン、42台の的が置くことが可能です。




南西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地中央部に整備されている広大な芝生広場スペースを見渡して撮影しました。正面奥には「夢の島公園熱帯植物館」の建物が建っているのが見えます。




芝生広場スペースの敷地境界線には「夢の島公園アーチェリー場週間予定表」の案内板が設置されていました。一週間の中で土日がアーチェリー場として貸切運用され、それ以外の平日は基本的に一般開放されているのですね。




西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングエリアの広場スペースの全景を撮影しました。




北西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋の全景を撮影しました。




南西側から、「夢の島公園アーチェリー場」の敷地南側に整備されているシューティングライン後方に設置されている日よけ屋根建屋の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする