緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

5月の夢の島公園:夢の島総合運動場内を通り抜けて総合運動場管理事務所前へ PART2

2022年07月10日 06時01分00秒 | 江東・お台場


「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋を渡っていきます。「東京都立夢の島公園」の緑地帯敷地内を南北方向に通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」上に架橋されています。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、南側(JR新木場駅方向)へ向かって伸びている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」を撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、南側(JR新木場駅方向)へ向かって伸びている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」をズームで撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、北側(夢の島公園第二(北)駐車場方向)へ向かって伸びている自動車専用通路を見下ろして撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、北側(夢の島公園第二(北)駐車場方向)へ向かって伸びている自動車専用通路を見下ろしてズームで撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、南側(夢の島公園第一(南)駐車場方向)へ向かって伸びている自動車専用通路を見下ろして撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、南側(夢の島公園第一(南)駐車場方向)へ向かって伸びている自動車専用通路を見下ろしてズームで撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋の東詰にやってきました。東側一帯は「第五福竜丸展示館」の周辺に植えられている新緑の雑木林が広がっていました。




東側から、「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋の全景を撮影しました。




北西側から、「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地中央部に整備されている「夢の島公園陸上競技場」の全景を撮影しました。




西側から、「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地中央部に整備されている「夢の島公園陸上競技場」の敷地北側に整備されている歩行者用通路の全景を撮影しました。




ここで元来た道を引き返して、「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋を渡って「江東区夢の島競技場」方向へ向かって歩いていきます。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、真下を通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」の大通りの歩道内に下りていきます。




北西側から、「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、真下を通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」の大通りを見渡して撮影しました。




北側から、「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、真下を通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」の大通りの空き地部分を見渡して撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の東側部分と西側部分とをつないでいる「かもめ橋」の歩行者専用橋上から、真下を通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」の大通りの歩道内に下りてきました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯敷地内を南北方向に通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」の歩道を、南側(夢の島体育館前交差点方向)へ向かって歩いていきます。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯敷地内を南北方向に通っている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」の歩道を、南側(夢の島体育館前交差点方向)へ向かって歩いていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の夢の島公園:夢の島総合運動場内を通り抜けて総合運動場管理事務所前へ PART1

2022年07月10日 06時00分00秒 | 江東・お台場


「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地西側一帯に広がっている「江東区夢の島総合運動場」脇を南北方向に通っている歩行者用通路を、南側(かもめ橋方向)へ向かって歩いていきます。




北西側から、「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地西側一帯に広がっている「江東区夢の島総合運動場」のそばに整備されている専用駐車場の全景を撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地西側一帯に広がっている「江東区夢の島総合運動場」のそばに整備されている専用駐車場脇を通り抜けていきます。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の敷地西側一帯に広がっている「江東区夢の島総合運動場」脇を南北方向に通っている歩行者用通路を南側へ向かって歩いていくと、「かもめ橋」の人道橋の西詰に整備されている広場スペース前にやってきました。




西側から、「東京都立夢の島公園」の緑地帯の西側と東側とをつないでいる「かもめ橋」の人道橋の全景を撮影しました。「東京都立夢の島公園」の緑地帯内を南北方向に通っている「明治通り」上に架橋されています。




東側から、「かもめ橋」の人道橋の西詰に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。広場スペースの敷地中央部には時計台が設置されていて、奥には「夢の島総合運動公園管理事務所」の建物が建っています。




北側から、「かもめ橋」の人道橋の西詰に整備されている広場スペース内から南側一帯に広がっている「江東区夢の島陸上競技場」の全景を撮影しました。施設は江東区が所有し、江東スポーツ施設運営パートナーズが指定管理者として運営管理を行っています。




東側から、「かもめ橋」の人道橋の西詰に整備されている広場スペース内から「夢の島総合運動公園管理事務所」の建物の全景を撮影しました。




南側から、「かもめ橋」の人道橋の西詰に整備されている広場スペース内から北側一帯に広がっている9面の軟式野球場の全景を撮影しました。




「かもめ橋」の人道橋の西詰に整備されている広場スペース内から、更に南側(JR新木場駅方向)へ向かって伸びている歩行者用通路を撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の西側と東側とをつないでいる「かもめ橋」の人道橋を渡ってきます。「かもめ橋」の人道橋の周辺も人通りは全くありませんでした。




東側から、「かもめ橋」の人道橋の西詰から西側一帯整備されている広場スペースの全景を撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の西側と東側とをつないでいる「かもめ橋」の人道橋上から、北側(新砂二丁目地区方向)へ向かって伸びている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」を撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の西側と東側とをつないでいる「かもめ橋」の人道橋上から、北側(新砂二丁目地区方向)へ向かって伸びている「東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)」をズームで撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の西側と東側とをつないでいる「かもめ橋」の人道橋上から、北西側一帯に広がっている「江東区夢の島野球場」の敷地を見渡して撮影しました。




「東京都立夢の島公園」の緑地帯の西側と東側とをつないでいる「かもめ橋」の人道橋上から、北東側一帯に広がっている「第五福竜丸展示館」「東京夢の島アリーナ」の緑地帯を見渡して撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする