緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

10月の東京ディズニーランド:蒸気機関車ウエスタンリバー鉄道に乗車して敷地内を一周する PART2

2023年12月25日 06時01分00秒 | 市川・浦安


東京ディズニーランドの東側に整備されている「アドベンチャーランド」のエリアを一周する「ウエスタンリバー鉄道」の蒸気機関車の客車に乗車していきます。




同じく「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯の脇をゆっくりと走り抜けていきます。




この日の東京上空は雲一つない快晴の青空の天候となっていたので、オレンジ色の鉱山が色鮮やかに映えわたっていました。




同じく「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯の脇をゆっくりと走り抜けていきます。




同じく「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯の脇をゆっくりと走り抜けていきます。




蒸気機関車の列車は緩やかな左カーブを描いていきます。




鉱山地帯の中にある鉱山施設の建物脇を通り抜けていきます。




しばらくすると、遠くの方から「ビッグサンダーマウンテン」の高速機関車の走る轟音が聞こえてきました。




自分のすぐ目の前を、「ビッグサンダーマウンテン」の高速機関車があっという間に走り抜けていきました。




私自身が乗車しているウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の列車は、相変わらずの低速でのんびりと走っていきます。




「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯の脇をゆっくりと走り抜けていきます。




最初に乗車した乗り場の建物が見えてくると、いよいよ終点となります。




ウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の乗り場前の広場スペースを見下ろしてみましたが、更に人通りが多くなってきました。




約15分かけて蒸気機関車の列車は一周して戻ってきました。




ウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車のレール部分を撮影しました。




南西側から、ウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の乗り場の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の東京ディズニーランド:蒸気機関車ウエスタンリバー鉄道に乗車して敷地内を一周する PART1

2023年12月25日 06時00分00秒 | 市川・浦安


東京ディズニーランドの園内東部の「アドベンチャーランド」内に設置されている「ウエスタンリバー鉄道」の乗り場内にやってきました。乗り場内の通路で待機していると、先発の蒸気機関車が発車していきました。




乗り場内の通路内から、先発の蒸気機関車の列車を見送っていきます。




乗り場内の通路内から、先発の蒸気機関車の列車を見送っていきます。




乗り場内の通路内で5分ほど待っていると、後続の列車が入線するとの案内がありました。




プラットホーム内に入線してくるウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の列車を撮影しました。




プラットホーム内に入線してくるウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の列車を撮影しました。




プラットホーム内に入線してくるウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の列車を撮影しました。




プラットホーム内に入線してくるウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の列車を撮影しました。




蒸気機関車の列車の客車に乗車していきます。




ウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車の客車に乗車して、発車します。




ウエスタンリバー鉄道の蒸気機関車ですが、「アドベンチャーランド」エリア内を約15分ほどかけて一周して走るコースとなっています。




進行方向左側の席に座っているので、発車後しばらくは何もない風景が続いていきます。




ディズニーランド園内の東部の「アドベンチャーランド」の通路内を見下ろしてみましたが、こちらも人通りが多くなってきました。




発車して約7分ほどが経過すると、進行方向の左側に巨大なオレンジ色の岩山が出現しました。同じく「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯の脇を通り抜けていきます。




「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯の中にも線路が設置されていました。これは大人気アトラクションの一つである「ビッグサンダーマウンテン」の線路施設となっています。




「アドベンチャーランド」のエリア内に設置されている鉱山地帯脇を通り抜けていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする