緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

10月の東京ディズニーランド:蒸気船マークトウェイン号に乗ってアメリカ河を一周する PART4

2023年12月27日 06時01分00秒 | 市川・浦安


「蒸気船マークトウェイン号」の船から下船していきます。




乗船乗り場脇の歩行者用通路内から、船の後部タービンを撮影しました。




今まで船で通ってきた「アメリカ河」の運河を見渡して撮影しました。




南東側から、出発していく蒸気船の船を撮影しました。




南東側から、出発していく蒸気船の船の全景を撮影しました。




南東側から、船の後部タービンを撮影しました。




南東側から、出発していく蒸気船の船の全景を撮影しました。




南東側から、出発していく蒸気船の船の全景を撮影しました。




南東側から、出発していく蒸気船の船の全景を撮影しました。




南西側から、乗船乗り場に停泊中の蒸気船の船の全景を撮影しました。




南西側から、乗船乗り場に停泊中の蒸気船の船の全景を撮影しました。




南西側から、乗船乗り場に停泊中の蒸気船の船の全景を撮影しました。




再び「ワールドバザール」の建物群の敷地南側に整備されている広場スペースにやってきました。




「ワールドバザール」の建物群の敷地南側に整備されている広場スペース内から「シンデレラ城」の建物を見渡して撮影しました。




「ワールドバザール」の建物群の敷地南側に整備されている広場スペース内から「シンデレラ城」の建物をズームで撮影しました。これで2023年10月下旬の時期の東京ディズニーランド内の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の東京ディズニーランド:蒸気船マークトウェイン号に乗ってアメリカ河を一周する PART3

2023年12月27日 06時00分00秒 | 市川・浦安


「蒸気船マークトウェイン号」の船に乗って、ウエスタンランドのエリア内のアメリカ河の運河を通っていきます。前方にトムソーヤ島内の「ハーパーの粉引き小屋」の水車小屋の建物が見えてきました。




南西側から、トムソーヤ島内の「ハーパーの粉引き小屋」の水車小屋の建物をズームで撮影しました。




前方に「シンデレラ城」の建物が見えてきました。




「蒸気船マークトウェイン号」の船が最後の右カーブに差し掛かると、前方に乗船乗り場が見えてきました。




船上から乗船乗り場をズームで撮影しました。




船上から「トムソーヤいかだ乗り場」を撮影しました。




あと少しで乗船乗り場に到着します。




南側から、トムソーヤ島内の「ハーパーの粉引き小屋」の水車小屋の建物を撮影しました。




南側から、トムソーヤ島内の「ハーパーの粉引き小屋」の水車小屋の建物をズームで撮影しました。




あと少しで乗船乗り場に到着します。




船の後方を「ウエスタンリバー鉄道」の蒸気機関車が通り抜けていきました。




船の後部に設置されてるタービンを見下ろして撮影しました。




船の後方を「ウエスタンリバー鉄道」の蒸気機関車が通り抜けていきました。




乗船乗り場に戻ってきました。




船から下船していきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする