昨日も映画館に行っちゃった私ですが、今日も行っちゃいました。
見たい映画がたくさんあったのですが、なかなか行けていなくって・・・で、今日は1日、映画1000円dayなので、
「え~い、まとめて見ちゃえ」
という、ある意味、無謀な事を。
だって。
am10:30~12:15『Zガンダム2~恋人たち』
pm1:15~3:40『イン・ハー・シューズ』
pm3:55~6:40『ハリーポッターと炎のゴブレット』(既に2回目だしぃ)
と、この鑑賞スケジュールどうよ?って感じですよねA^^;;
朝一番で、ムービッ●スの窓口で、一日分のチケット3枚とも買っちゃった強者です。
でも、映画、好きだわ~。
自宅でDVDで見るのも、気楽で良いのですが、やはり、あの独特な空間がたまりません。
で。『Zガンダム』。
とても懐かしいですね。
やはり、男性ファンが多いのでしょうか。
劇場も、とてもお客さん多かったのですが、皆さん、ほとんどの方が、男性。
しかも、私より年上っぽい人達ばかりで、ビックリでした。
密かに、私はガンダムは、そこまで詳しくはなかったのですが、昔、友達が、超超ハマっていて、その関係で、多少の知識はあったんです。
でも、今回の『Zガンダム2~恋人たち』は、もう完全な「恋愛物」なんですよ。
映画雑誌に紹介されていたあらすじをみて、
「これは、見たいっっっっ」
と恋愛系ストーリーが大好きな私は飛びついちゃった訳です。
宇宙間の戦争を通して、敵同士になってしまった恋人達、また、敵に恋してしまった男、はたまた、共に戦うことで愛を確かめる男女、愛する人を庇って果てる者・・・色んな「恋愛」の形が描かれていて、敵は果たして敵なのか。この戦いはどちらが「正しい」のか・・・。
色々と考えさせられたり、深い映画でした。
とても「クラシック」なアニメだと思います。
ガクトの歌も、良いですね~~~~~。
そして。
『イン・ハー・シューズ』。
こちらは、心温まるヒューマンドラマです。
学習障害(LD)で難読症、でも、美貌だけはピカイチのヒロインと、外見はダサ系だけれども、頭は良くてエリート弁護士の、その姉。
何かとトラブルメーカーなヒロインは、いつでも、姉に迷惑をかけっぱなし。
それでも、妹を愛する故に、振り回されても、それでも、妹を許し続ける姉。
けれども、ヒロインが、姉の恋人と体の関係を持ってしまったために、遂に、姉の堪忍袋の緒が切れました。
姉は妹を追い出しちゃいます。
お金も、仕事もないヒロインは、ふとしたことがキッカケで、自分達にはまだ生きている祖母の存在を知り、祖母を頼ってフロリダに行きます。
そして、そのフロリダの老人ホームで働くことによって、自分の「生きる道」を見出していく・・・。
というストーリーでした。
美人なことしか取り柄のないヒロインが、自分らしく、自分の特技を活かした仕事に就くまでの、「自分探しストーリー」であると同時に、この映画は、色々なことを、私たちに伝えていました。
兄弟姉妹や肉親、家族の愛。
そして、老人ホームの人達の優しさ、温かさ、明るさ。
彼らは、「年を取った」だけの人間ではないのです。
長い年月を生きてきただけに、たくさんの知識や経験、そして、豊かで広い心の持ち主なんです。
そして、職場などの現役は引退してしまったかも知れませんが、皆、「活き活き」としているんです。
この映画を見て、思いました。
よく、「引退」とか「隠居」とか「定年」とか、年を取ったら色々と言われますが、でも、それは違うんですよね。
人間、生きている限りは、皆「現役」なんです!!
現役を退いても尚、現役なんですよね。
そして、悩める若輩者達に、良いアドバイスを下さるんですね。
そういうすべての人間が「自分らしく」生きる、そういう理想像がこの映画には詰まっていました。
ステキな映画でしたよ。
そしてそして。
その後は・・・えへへへへ。
『ハリーポッターと炎のゴブレット』、早くも2回目鑑賞です♪♪
やっぱり、何回見ても、ハリーワールドは最高ですね。
映画を3本、見終わった後は、オットと待ち合わせ。
新しくできたビルの中に入っているオムライスの専門店に行きました。
今まで、いろんなオムライス専門店に行きましたが、今日のお店のが、一番美味しかったです。
なんというか、卵が、とてもフワフワで、卵の中に柔らかい空気を感じるんです。
アレンジも色々で、メニュー豊富。
そして、お店の内装も超オシャレでした。
普通のテーブル席もあるのですが、半分くらいは、半個室(?)という不思議なデザインの席でした。
なんと説明したらいいかな~。
視力検査の「C」の字があるじゃないですか?
ああいう形で仕切られた壁の中に、丸いテーブルがあり、そして、Cの字の壁に沿ってCの字型のソファがあるんです。
なので、半個室といった感じの席ですね。2~4人くらいは入れるかな??
なので、グループで楽しみたい時や、カップルで行く時など、自分達だけの空間が保てて、とても良いと思いますよ~。
私も、その半個室席だったのですが、周りに気を遣わずお喋り出来て、良かったです。
・・・・・・。
ところで、そのオムライスやさんの名前・・・なんていうんだったっけ??
覚えていない・・・というより、見てなかったです><
まあ、場所解っているから・・・いっか~A^^;;
見たい映画がたくさんあったのですが、なかなか行けていなくって・・・で、今日は1日、映画1000円dayなので、
「え~い、まとめて見ちゃえ」
という、ある意味、無謀な事を。
だって。
am10:30~12:15『Zガンダム2~恋人たち』
pm1:15~3:40『イン・ハー・シューズ』
pm3:55~6:40『ハリーポッターと炎のゴブレット』(既に2回目だしぃ)
と、この鑑賞スケジュールどうよ?って感じですよねA^^;;
朝一番で、ムービッ●スの窓口で、一日分のチケット3枚とも買っちゃった強者です。
でも、映画、好きだわ~。
自宅でDVDで見るのも、気楽で良いのですが、やはり、あの独特な空間がたまりません。
で。『Zガンダム』。
とても懐かしいですね。
やはり、男性ファンが多いのでしょうか。
劇場も、とてもお客さん多かったのですが、皆さん、ほとんどの方が、男性。
しかも、私より年上っぽい人達ばかりで、ビックリでした。
密かに、私はガンダムは、そこまで詳しくはなかったのですが、昔、友達が、超超ハマっていて、その関係で、多少の知識はあったんです。
でも、今回の『Zガンダム2~恋人たち』は、もう完全な「恋愛物」なんですよ。
映画雑誌に紹介されていたあらすじをみて、
「これは、見たいっっっっ」
と恋愛系ストーリーが大好きな私は飛びついちゃった訳です。
宇宙間の戦争を通して、敵同士になってしまった恋人達、また、敵に恋してしまった男、はたまた、共に戦うことで愛を確かめる男女、愛する人を庇って果てる者・・・色んな「恋愛」の形が描かれていて、敵は果たして敵なのか。この戦いはどちらが「正しい」のか・・・。
色々と考えさせられたり、深い映画でした。
とても「クラシック」なアニメだと思います。
ガクトの歌も、良いですね~~~~~。
そして。
『イン・ハー・シューズ』。
こちらは、心温まるヒューマンドラマです。
学習障害(LD)で難読症、でも、美貌だけはピカイチのヒロインと、外見はダサ系だけれども、頭は良くてエリート弁護士の、その姉。
何かとトラブルメーカーなヒロインは、いつでも、姉に迷惑をかけっぱなし。
それでも、妹を愛する故に、振り回されても、それでも、妹を許し続ける姉。
けれども、ヒロインが、姉の恋人と体の関係を持ってしまったために、遂に、姉の堪忍袋の緒が切れました。
姉は妹を追い出しちゃいます。
お金も、仕事もないヒロインは、ふとしたことがキッカケで、自分達にはまだ生きている祖母の存在を知り、祖母を頼ってフロリダに行きます。
そして、そのフロリダの老人ホームで働くことによって、自分の「生きる道」を見出していく・・・。
というストーリーでした。
美人なことしか取り柄のないヒロインが、自分らしく、自分の特技を活かした仕事に就くまでの、「自分探しストーリー」であると同時に、この映画は、色々なことを、私たちに伝えていました。
兄弟姉妹や肉親、家族の愛。
そして、老人ホームの人達の優しさ、温かさ、明るさ。
彼らは、「年を取った」だけの人間ではないのです。
長い年月を生きてきただけに、たくさんの知識や経験、そして、豊かで広い心の持ち主なんです。
そして、職場などの現役は引退してしまったかも知れませんが、皆、「活き活き」としているんです。
この映画を見て、思いました。
よく、「引退」とか「隠居」とか「定年」とか、年を取ったら色々と言われますが、でも、それは違うんですよね。
人間、生きている限りは、皆「現役」なんです!!
現役を退いても尚、現役なんですよね。
そして、悩める若輩者達に、良いアドバイスを下さるんですね。
そういうすべての人間が「自分らしく」生きる、そういう理想像がこの映画には詰まっていました。
ステキな映画でしたよ。
そしてそして。
その後は・・・えへへへへ。
『ハリーポッターと炎のゴブレット』、早くも2回目鑑賞です♪♪
やっぱり、何回見ても、ハリーワールドは最高ですね。
映画を3本、見終わった後は、オットと待ち合わせ。
新しくできたビルの中に入っているオムライスの専門店に行きました。
今まで、いろんなオムライス専門店に行きましたが、今日のお店のが、一番美味しかったです。
なんというか、卵が、とてもフワフワで、卵の中に柔らかい空気を感じるんです。
アレンジも色々で、メニュー豊富。
そして、お店の内装も超オシャレでした。
普通のテーブル席もあるのですが、半分くらいは、半個室(?)という不思議なデザインの席でした。
なんと説明したらいいかな~。
視力検査の「C」の字があるじゃないですか?
ああいう形で仕切られた壁の中に、丸いテーブルがあり、そして、Cの字の壁に沿ってCの字型のソファがあるんです。
なので、半個室といった感じの席ですね。2~4人くらいは入れるかな??
なので、グループで楽しみたい時や、カップルで行く時など、自分達だけの空間が保てて、とても良いと思いますよ~。
私も、その半個室席だったのですが、周りに気を遣わずお喋り出来て、良かったです。
・・・・・・。
ところで、そのオムライスやさんの名前・・・なんていうんだったっけ??
覚えていない・・・というより、見てなかったです><
まあ、場所解っているから・・・いっか~A^^;;