goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

懐かしい物 一休み

2018年09月23日 | 懐かしい物
撮影場所  鳥取県八東町

茅葺民家を訪ねて行ったら玄関脇で一休みをされていた。
少し話をして撮影させてもらう。
初対面で打ち解けて話をするのはなかなか難しい。
有名人が田舎に行き地元の人とのやり取りの番組がが多くなった。
鶴瓶の家族に乾杯や出川の充電させてくださいや日村の各地の食堂を聞く番組など庶民とのやり取りの番組が多くなった。筋書のないストーリーが面白いのであろう。

こんな有名人ならそれなりの待遇や相手もしてくれる。
カメラを持ってノコノコやってくる人間はなるべくなら相手にしたくない。
家の表から裏まで撮影され根ほり葉ほり聞かれうっとうしい限りである。

若い頃に茅葺民家を撮り始めた事があったが挨拶に行き住人の人との会話が若かっただけに上手くできずに断念したことがあった。
見知らぬ人と直ぐに打ち解け合い会話をするのは経験と知識がいるなと思う。
質問をして相手に話してもらう状況を作る事であろう。
人は会話の中からヒントや疑問や智恵をもらうものだ。
何歳になっても会話は訓練の場である。

この女性とは田舎暮らしの日々の生活 畑.田圃作業、飲料水、地域の付き合い 娯楽、田舎暮らしの面白さ 山菜採りなど、慣れたところで家族について聞いてみた。