いまさらですが、信州旅行の旅行記の続きです(笑)
今朝も早起きして朝焼けを撮影しようと、昨日見つけたポイントに行くと、そこにあったのはなんと富士山。

この場所は、別荘の人が富士山を見るために切り開いた場所なのだったのでしょうか。
夏の夜にここで星空を撮影したい。
ふっと後ろを振り返ると、八ヶ岳の上に真っ赤な雲。
八ヶ岳の雪もしかっり染まっている。
ただ、木が邪魔して、よく見えないし、撮影もできなかった。

最終日は、別荘の掃除を済ませてから出発です。
まずは清里定番の「清泉寮のアイスクリーム」

そして、今日の目的地の「サントリー白州蒸留所」へ。
同僚は手慣れた様子で、受付を済ませガイドツアーの申し込みをした。
ツアーまで時間があったので昼食にすることに。
レストラン「ホワイトテラス」
食事ができるとことがここしかないため、順番待ちをして早く食べることができるカレーを注文した。

美味しかった。
ツアーまず貯蔵庫へ。

入った途端にアルコール臭。
弱い人は気持ち悪くなりますね。
それから、「サントリー天然水白州工場」へ。

ベルトコンベアーに乗せられ、箱詰めしていくサントリー天然水。
仕事柄、いろいろ気になってしまって、自分でもちょっと呆れてしまった。
その後は試飲会場へ。
「白州12年」の試飲です。
普段ウイスキーは最近はやりのハイボールしか飲まない。
たくさんのお客さんは次から次にお代りをしている。
車酔いするといけないので、躊躇しながら水割りを飲んだ。
美味しい。
お土産に買いたいくらい美味しかった。

ウイスキーは人にやさしいお酒。
1.カロリー・糖分が低い。
2.プリン体がほとんどない。
3.ポリフェノールがある。
4.香りでリラックスする。
5.メラニン色素制御成分がある。
ビール派の私である。
理由は酔わないから(笑)
でもこれからはウイスキーもいいかも。
とりあえず、白州は私のリストに入れておこう。
お土産はスモークチーズ。
大好きなのです。
今朝も早起きして朝焼けを撮影しようと、昨日見つけたポイントに行くと、そこにあったのはなんと富士山。

この場所は、別荘の人が富士山を見るために切り開いた場所なのだったのでしょうか。
夏の夜にここで星空を撮影したい。
ふっと後ろを振り返ると、八ヶ岳の上に真っ赤な雲。
八ヶ岳の雪もしかっり染まっている。
ただ、木が邪魔して、よく見えないし、撮影もできなかった。

最終日は、別荘の掃除を済ませてから出発です。
まずは清里定番の「清泉寮のアイスクリーム」

そして、今日の目的地の「サントリー白州蒸留所」へ。
同僚は手慣れた様子で、受付を済ませガイドツアーの申し込みをした。
ツアーまで時間があったので昼食にすることに。
レストラン「ホワイトテラス」
食事ができるとことがここしかないため、順番待ちをして早く食べることができるカレーを注文した。

美味しかった。
ツアーまず貯蔵庫へ。

入った途端にアルコール臭。
弱い人は気持ち悪くなりますね。
それから、「サントリー天然水白州工場」へ。

ベルトコンベアーに乗せられ、箱詰めしていくサントリー天然水。
仕事柄、いろいろ気になってしまって、自分でもちょっと呆れてしまった。
その後は試飲会場へ。
「白州12年」の試飲です。
普段ウイスキーは最近はやりのハイボールしか飲まない。
たくさんのお客さんは次から次にお代りをしている。
車酔いするといけないので、躊躇しながら水割りを飲んだ。
美味しい。
お土産に買いたいくらい美味しかった。

ウイスキーは人にやさしいお酒。
1.カロリー・糖分が低い。
2.プリン体がほとんどない。
3.ポリフェノールがある。
4.香りでリラックスする。
5.メラニン色素制御成分がある。
ビール派の私である。
理由は酔わないから(笑)
でもこれからはウイスキーもいいかも。
とりあえず、白州は私のリストに入れておこう。
お土産はスモークチーズ。
大好きなのです。