![]() | 修験道がつくった日本の闇 (関裕二古代史の謎コレクション) 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2009-02-01 |
旅行に行ったり、写真を撮りに行ったりして思うことがあった。
私は昔、修験道だったのではないのだろうか?
たまたま本屋さんで見つけたこの本。
「修験道」が何者かもわからないのに、自分が修験道だったのでは?と思うのはよく考えたらおかしい。
この本には修験道がどんなのもであり、どんな人がいたかなどが書いてあった。
修験道の考え方は、神道でもなく仏教でもない。
本文中に「修験道こそが、日本人の原始以来の基層文化をかたくなに守り続けた宗教観だったからである。」
とある。
だから懐かしく思い、自分が修験道だったなどと思ったのだろうか。
修験道が宗教観だったというのも、新しい発見である。