24日ちょっと寒い日天草の天竺というところに行ってきました。
普通は○○山とか・・岳とかつくのですが、ここは山ですが「天竺」だけです。
高さは538.4m あまり知られていない山ですが下島で一番高い山。
山の名前の由来はいろいろあってわからないとのこと。
でも秋には「西遊記ウオキーング」があるとかで
やっぱり何かありそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/ba16523bb7d3fe087090f880577127e3.png)
本渡から苓北町の都呂々を通って登山口へ。
立派な門が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/9f9de1694af48b172eeff6401091686b.png)
天草は熊本より暖かいと思っていましたが
やっぱり山のほうは寒かった。
少し雪がちらついたりしてほんのり雪が積もっていました。
何の畑でしょうか。ほんのり雪が積もって楽しい模様が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/f511d6b412567204cf693473f9edb444.png)
ヨイコラショと登るところは全くなく1時間半ばかりで頂上へ。
頂上の展望は良かったのですがこの日は曇り日であまり見えず。
苓北の発電所はしっかり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/2a92e8f19a9e23f5b58c5f8c7b6b938c.png)
民家は数軒ありましたが人は見当たらずワンちゃんだけが歓迎してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/0c94a6a1dacc7c34c5197e19625a2f1e.png)
天草の黒和牛だそうです。目を見てください。
何だかさびしそうで切ない表情。
熊本も雪の予報。雪が降り出したらカメラを持ってウロウロしようかなと
思っていますがなかなか降りません。
明日の朝はどうでしょうか。
普通は○○山とか・・岳とかつくのですが、ここは山ですが「天竺」だけです。
高さは538.4m あまり知られていない山ですが下島で一番高い山。
山の名前の由来はいろいろあってわからないとのこと。
でも秋には「西遊記ウオキーング」があるとかで
やっぱり何かありそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/ba16523bb7d3fe087090f880577127e3.png)
本渡から苓北町の都呂々を通って登山口へ。
立派な門が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/9f9de1694af48b172eeff6401091686b.png)
天草は熊本より暖かいと思っていましたが
やっぱり山のほうは寒かった。
少し雪がちらついたりしてほんのり雪が積もっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/020b221d82e4f1a3761d4a672b6e647c.png)
何の畑でしょうか。ほんのり雪が積もって楽しい模様が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/f511d6b412567204cf693473f9edb444.png)
ヨイコラショと登るところは全くなく1時間半ばかりで頂上へ。
頂上の展望は良かったのですがこの日は曇り日であまり見えず。
苓北の発電所はしっかり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/2a92e8f19a9e23f5b58c5f8c7b6b938c.png)
民家は数軒ありましたが人は見当たらずワンちゃんだけが歓迎してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/0c94a6a1dacc7c34c5197e19625a2f1e.png)
天草の黒和牛だそうです。目を見てください。
何だかさびしそうで切ない表情。
熊本も雪の予報。雪が降り出したらカメラを持ってウロウロしようかなと
思っていますがなかなか降りません。
明日の朝はどうでしょうか。