江津湖の夕べ 2012年09月26日 | 風景 24日夕方久しぶりに江津湖へ 午後6時前後の光景です。 近代文学館の横から歩き始め途中空を見上げると ほんのり夕焼が・・・ 水面に映った雲。泳いでる魚のようになって欲しかったのですが。 ちょっと無理でした。 ススキのようですね。でもこれは河川・池沼に咲く「オギ」です。 *「ススキと異なり、茎は一本立ちする」そうです。 文学館のすぐ横の歩道入り口。 別に何でもない光景ですがもうすぐ熊本市である「水あかり」を思い出して。 #写真 « 萌の里のコスモス | トップ | おにぎり山ウオーキング »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 夕撮り (pachiri) 2012-09-27 17:34:13 いろんな被写体に目を向けられていますね。それも夕方新レンズでしょうか新しい発見探しには時間帯を変えて訪れることでしょう同じ風景でもガラリと変わって見えます 返信する pachiriさんへ (ミミ子) 2012-09-27 21:28:00 同じ風景でも撮る人によっても全然違ったものになるから面白いですね。 実はですね、カメラ2台持ち歩くと肩が痛くて大変なのでこの日はタムロンの望遠だけでした。次回は朝早くがんばって行きたいものです。 返信する 江津湖の夕景 (髭てら) 2012-09-28 08:45:01 写真は出会いと発見と自分は思っています。ミミ子さんすごく努力されていますね。これから秋の撮影好機でシャッター切りまくり?元気で行きましょう。 返信する 髭てらさんへ (ミミ子) 2012-09-28 14:33:44 ありがとうございます。写真を何十年もやっておられる方々に比べると私などはまだまだ初心者です。老化しつつある脳を叩きつつがんばっています。昨年の自分の写真を見るとがっかりです。やはり成長しているのでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新レンズでしょうか
新しい発見探しには時間帯を変えて訪れることでしょう
同じ風景でもガラリと変わって見えます
たものになるから面白いですね。
実はですね、カメラ2台持ち歩くと肩が
痛くて大変なのでこの日はタムロンの
望遠だけでした。
次回は朝早くがんばって行きたいものです。
ミミ子さんすごく努力されていますね。
これから秋の撮影好機でシャッター切りまくり?
元気で行きましょう。
写真を何十年もやっておられる方々に
比べると私などはまだまだ初心者です。
老化しつつある脳を叩きつつがんばって
います。昨年の自分の写真を見ると
がっかりです。やはり成長しているので
しょうか。