![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
お天気も良く桜は今が満開の楽しい山行であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/2b293e9afae92ed59e152c136556eb57.jpg)
猿葉稲荷神社の駐車場からまず上にある社務所に向かう。
数え切れないくらいたくさんの朱塗りの鳥居が続く。それぞれに「商売繁盛」とか「家内安全」等の言葉が書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/7fbc971b930dc8a224362ea27f3870e5.jpg)
社務所を通ってちょっと歩くと急坂に出会う。入門コースにしては厳しいなどといいながら登る。しかし厳しいところはここだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/8c7b8b47ce6bf476d8090d51061bfae3.jpg)
あっという間に猿葉山の頂上に着く。しかしよく見ないとわからない。そこが分岐点になっていて、右回りに林道コースを歩き「少年自然の家」を目指す。
やっと自然の家が見えるところに来て、急登を登りあがる。登りあがったところに芝生の広場があり、見事な桜の樹々が周りに広がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/39fc4a55f92f2ddbb1576a95b1a1677a.jpg)
帰りはやはり右方向に登り、「かま岳」を通って,分岐点へ。そしてあっという間に登山口の猿葉神社の駐車場へ。
桜の樹の下で整理体操。私はちょっとサボってカメラを持ってウロウロ。
それにしても同じ体操をしているのにみんな動作が違っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/b9078098f7acebba3d36896b9d4d113f.jpg)
私の一番好きな山桜の光景。やはり駐車場から見た桜の樹。
帰りは小浜の国民宿舎の温泉に入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
フェリーで熊本港に向かい、7時半に無事我が家に帰宅。楽しいお花見の登山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)