なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

健康飲料・濁りシードル

2007-03-02 | DIY
** 濁りシードル **
以前紹介した「農家が教える・どぶろくのつくり方」に「濁りシードル」なる物がでていました
本文によると 『シードルができるまで シードル1ミリリットル中に約1億の酵母が増殖していて その生命力をいただくのが健康法で 毎日いただきたい』と出ていました
ウィキペディアで調べると シードルとはリンゴを醗酵させたアルコール飲料とありましたが 19世紀末ヨーロッパでは水の事情が悪く幼児の水代わりだったこともあるそうです f^_^;
そんな時偶然 長野から送ってもらったリンゴのお裾分けをいただいたので 早速試してみました
本によると すったりミキサーにかけ絞った果汁にパン酵母を加えるだけと簡単な説明 絞るのが面倒なら100%果汁のパック入りでもOKとありましたよ 以前ミキサーで失敗(水を入れないと回らなかった)したので 今回はフードプロセッサーで果汁にしました 夜発作的に作ったので絞るのは後回しでしたが 問題ないようでした
後日袋に入れ絞り瓶に入れ後は待つだけです その時の注意点はフタはしないで布でも掛けて置いてください
2~3日後から炭酸の効いた健康飲料の完成です 

コメント (3)