goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

シロバナタンポポとキク科2種

2007-03-30 | オンマウス
** シロバナタンポポ **  オンマウス
西日本では一般的なタンポポだそうですが 関東でも増えてきているそうです 最近野の花に興味を覚えたばかりで 大声では言えませんが この辺では確実に増えている実感がします 今まで無かったところに広がっていくことを「国内帰化」とも言うそうです 狭い日本なのだから不思議ではないのですが 加速させているのは物流の早さが手を貸しているみたいですね


** コオニタビラコ * ハルノノゲシ **  クリックで拡大
330koonitabirako330nogeshi_1
今朝は雨だったのですが8時過ぎに止み 昼には風は強かったのですがいい天気になりました 土手に行くと日に日に花が増えてきて良いことです f^_^;
コオニタビラコは春の七草ホトケノザだそうですが 何時からそうなったのかは知りません m(_)m
ハルノノゲシは単にノゲシとも呼び 私もノゲシで覚えたのですが 秋に咲くアキノノゲシと対比させる為春から咲くのでハルを付けるのが一般的なようです

全形はフォトアルバム「野の花・春」を見てください



コメント (4)