** 午後の昆虫 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/a7ffc071ed957d6986f608eb5a80141b.jpg)
![1201kamakiri3 1201kamakiri3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9c/8de1053884ed530f05dd77f2d9097212.jpg)
![1201shimahanaabu 1201shimahanaabu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/1cbbbc6914b6c2cc97b8d947c67aa7fe.jpg)
![1201namihanaabu 1201namihanaabu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/e8d28211a403caf12b5eb2f11fb7038f.jpg)
昨日の昼過ぎです 今日も暖かくなりそうです
オンマウスと小画像右は誰もが分かるカマキリです f^_^; 鎌の胸元がオレンジなのでチョウセンカマキリ(一般カマキリ)だと分かります はじめドウダンツツジにカマキリを見つけ 縁台にカメラを撮りに行ったら縁台にもいました 両方とも胸元を確認したのでカマキリでした 今年はオオカマキリ(胸元が黄色)を見ないで終わりそうです 画像左のアブはシマハナアブで腹部の縞が特徴で 右がナミハナアブ似ていますが縞がハッキリしていないので区別ができます 右端は証拠写真ですがちゃんとムラサキの証拠を残していきました ほぼムラサキシジミに間違い有りません 今度は決定的な証拠を撮りたいですね f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/a7ffc071ed957d6986f608eb5a80141b.jpg)
![1201kamakiri3 1201kamakiri3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9c/8de1053884ed530f05dd77f2d9097212.jpg)
![1201shimahanaabu 1201shimahanaabu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/1cbbbc6914b6c2cc97b8d947c67aa7fe.jpg)
![1201namihanaabu 1201namihanaabu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/e8d28211a403caf12b5eb2f11fb7038f.jpg)
![1201murasakishijimi 1201murasakishijimi](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/0825ad684dc5e292173ab088dae511c3.jpg)
オンマウスと小画像右は誰もが分かるカマキリです f^_^; 鎌の胸元がオレンジなのでチョウセンカマキリ(一般カマキリ)だと分かります はじめドウダンツツジにカマキリを見つけ 縁台にカメラを撮りに行ったら縁台にもいました 両方とも胸元を確認したのでカマキリでした 今年はオオカマキリ(胸元が黄色)を見ないで終わりそうです 画像左のアブはシマハナアブで腹部の縞が特徴で 右がナミハナアブ似ていますが縞がハッキリしていないので区別ができます 右端は証拠写真ですがちゃんとムラサキの証拠を残していきました ほぼムラサキシジミに間違い有りません 今度は決定的な証拠を撮りたいですね f^_^;