なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

熊田千佳慕・展 と おまけ

2010-12-30 | 自然・現象
** 熊田千佳慕・展のプレゼント **  オンマウス  
ひと月ほど前 NHK日曜美術館で「熊田千佳慕」の放送があり 高崎美術館で展覧会があるとメールをもらいました 放送はビデオに撮り見たのですが 高崎には行けませんでした そしたら昨日そんな事だろうと「熊田千佳慕展・図録」が送られてきました 
写真より生き生きした細密画にビックリ ページを開くと春から夏に一飛びで 春が待ち遠しいです f^_^; 

** ハイイロリンガ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1230haiiroringa3細密画には程遠いですね f^_^; 普通に撮るカメラは余分なものが写ったり 肝心なものがボケたりします f^_^;
古い図鑑にはヤガ科 前翅長:11~13mmとありますが 検索するとコブガ科となっているものもあります 
成虫で越冬するようで 見た目ノルディックセーターの模様や 毛布の模様っぽいので少しは温かそうに見えます f^_^;

** ユスリカのなかま **  オンマウス  
ユスリカの仲間です これもガラスの埃や もっと大きいカメラまで写っています f^_^;
小さい頃学校で風景画を描くと 見えるものを全部描いてしまい 見苦しい絵になることがありました
ずいぶん経ってから 邪魔なものは描かなくてもいいんだと知りました 誤魔化しですが 小さい頃は嘘は付いてはいけないと思っていたからなんでしょうね f^_^;
 


コメント (4)