** ヒゲナガオトシブミ ・ オス ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
オトシブミ科 体長:オス10~12mm メス8mm(図鑑) 栃木旧田沼町
ヒゲナガ(髭長)よりクビナガ(首長)の方がピッタリな気がするのですが メスは首に見える部分が短いそうです f^_^;
オトシブミ科は 産卵のとき葉を切って特定な形に巻き その中に産卵 巻かれた葉を「ようらん」と図鑑に書いてあります 巻き終わるとようらんを切って落とし 幼虫はようらんの中で蛹化するそうです
名は 図鑑に「オトシブミは落とし文で、ようらんをホトトギスの便りと考えた古事か、旅人が万一を願って路傍に落とした巻き手紙がようらんに似ていることに由来」と書いてありました(原色昆虫図鑑)
** ゾウムシの仲間 ** オンマウス
これはビオラの花摘みをしていたらいました 指で換算すると4mmで 検索するとチビヒョウタンゾウムシに似ていますが 特定できませんでした
一匹なら場所を移して撮るのですが 邪魔しないようにしたからです f^_^;
オトシブミ科 体長:オス10~12mm メス8mm(図鑑) 栃木旧田沼町
ヒゲナガ(髭長)よりクビナガ(首長)の方がピッタリな気がするのですが メスは首に見える部分が短いそうです f^_^;
オトシブミ科は 産卵のとき葉を切って特定な形に巻き その中に産卵 巻かれた葉を「ようらん」と図鑑に書いてあります 巻き終わるとようらんを切って落とし 幼虫はようらんの中で蛹化するそうです
名は 図鑑に「オトシブミは落とし文で、ようらんをホトトギスの便りと考えた古事か、旅人が万一を願って路傍に落とした巻き手紙がようらんに似ていることに由来」と書いてありました(原色昆虫図鑑)
** ゾウムシの仲間 ** オンマウス
これはビオラの花摘みをしていたらいました 指で換算すると4mmで 検索するとチビヒョウタンゾウムシに似ていますが 特定できませんでした
一匹なら場所を移して撮るのですが 邪魔しないようにしたからです f^_^;