栃木の里山を流れる川周辺の生き物
** キセキレイ ** オンマウス
田んぼの多いこの辺の水路でも偶に見ますが 小川や渓流で見るキセキレイは ちょっと遠くへ来たなと思わせてくれます ハクセキレイ・セグロセキレイよりちょっと小さめですが チチン・チチンと一番良い声だと思っています
** コチャバネセセリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
セセリチョウ科 前翅長:16mm内外(図鑑)
田んぼの多い平野部の地元ではイチモンジセセリばかりで コチャバネセセリは見ることがありません イチモンジセセリ・幼虫の食草はイネ・ヒエ・他イネ科の植物 コチャバネセセリはクマザサ・メダケ等のタケ・ササ類と 里山には沢山あり 地元には無いものばかりなので 見ることが無いんですね f^_^;
** シリアゲ(ヤマトシリアゲ) ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
シリアゲムシ科 体長:15mm内外(メス) 前翅長:14~20mm(図鑑)
古い図鑑には「シリアゲ」と出ていて 今では頭に「ナミ(並)」が付く 「アゲハ」「テントウムシ」「ハナアブ」等もそのままです 科名(総称)と紛らわしいので「ナミ」を付けたようですが シリアゲには「ヤマト(大和)」がなぜか付いています 「ナミ・シリアゲ」も検討されたのでしょうが 外国人が発見した「プライアシリアゲ」に対抗して 「並」より「大和」にしたのだと 勘ぐっています f^_^;
** キセキレイ ** オンマウス
田んぼの多いこの辺の水路でも偶に見ますが 小川や渓流で見るキセキレイは ちょっと遠くへ来たなと思わせてくれます ハクセキレイ・セグロセキレイよりちょっと小さめですが チチン・チチンと一番良い声だと思っています
** コチャバネセセリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
セセリチョウ科 前翅長:16mm内外(図鑑)
田んぼの多い平野部の地元ではイチモンジセセリばかりで コチャバネセセリは見ることがありません イチモンジセセリ・幼虫の食草はイネ・ヒエ・他イネ科の植物 コチャバネセセリはクマザサ・メダケ等のタケ・ササ類と 里山には沢山あり 地元には無いものばかりなので 見ることが無いんですね f^_^;
** シリアゲ(ヤマトシリアゲ) ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
シリアゲムシ科 体長:15mm内外(メス) 前翅長:14~20mm(図鑑)
古い図鑑には「シリアゲ」と出ていて 今では頭に「ナミ(並)」が付く 「アゲハ」「テントウムシ」「ハナアブ」等もそのままです 科名(総称)と紛らわしいので「ナミ」を付けたようですが シリアゲには「ヤマト(大和)」がなぜか付いています 「ナミ・シリアゲ」も検討されたのでしょうが 外国人が発見した「プライアシリアゲ」に対抗して 「並」より「大和」にしたのだと 勘ぐっています f^_^;