** キクイモ **手持ちでは新しい図鑑に『(キクイモ・イヌキクイモ)両者は区別が難しい上に中間型が多いので・・・キクイモとしました (雑草や野草がよーくわかる本)」と区別しない図鑑や検索等が多いですが 『(キクイモの)花期(9~10月)がやや遅いのでイヌキクイモ(7~8月)とおおよそ区別ができる・日本の野草』からキクイモとしました
病院帰りの利根川土手で黄色が目立っていたので パチリ!(9/6) 7月に撮った花はヒョロヒョロで花弁の数も多いのですが 花期でイヌキクイモとしました 7月の花はもしかしたら中間型かもしれません
** こんな所にカマキリ **警告ランプが点いてしまい家に帰る前に給油 他に給油も洗車もいないのに 何か気になり見上げたらカマキリがいました 散歩が少なくなってもまだ気配は感じるようです f^_^; 証拠の顔(頭)と鎌の脇が見えませんが チョウセンカマキリより大きく肩幅?も広く感じるので オオカマキリかと思います この日は勘が冴えていたので f^_^; でも何故そこにいるのかは分かりません f^_^;