** タネツケバナ **種漬(浸)花が咲く畔の先にはもう水が引かれてもいい状態の田圃になっています 前は田んぼで苗床用の土を篩いにかける作業をよく見たのですが 最近は苗屋さんで調達するのが増えているようです 黒い触角の長い虫はハバチの仲間だと思います
** オランダミミナグサ **花が開いた時花弁が萼片より長いオランダミミナグサ 花弁と萼片長が同じくらいなのが在来のミミナグサ 数回しか見ていません (T_T)
** キュウリグサ **水色で可愛い花 オオイヌノフグリよりだいぶ手前なのですが 小さいですね f^_^;
** カントウタンポポ **ベニシジミが止まっていたので パチリ! タンポポは珍しくないのですが セイヨウタンポポに押され在来のタンポポは少なくなっているようです この辺はまだ負けていません
** アリアケスミレ **昨日に続きアリアケスミレ 曇りの昨日は白が目立ち見つけられたのですが 晴れた今日は通り過ぎてしまいました f^_^; 晴れて撮り直し f^_^;