○ ニホントカゲ ○ クリックで拡大
爬虫類 体長16~25cm
ニホンカナヘビ同様普通に見られるトカゲです が 見た目がカナヘビより不気味です
輝く青色の尾は幼体で 大きくなるにつれ胴の色になります
色で威嚇して 身を守っているのかもしれませんね
フォトアルバム「生き物」にニホンカナヘビがいます
○ 問 題 86 ○ クリックで拡大
花長3~4cm
奥多摩から柳沢峠を越え甲州市(旧塩山市)に抜ける山道の到る所で見ることができます が 野の花に興味を持つ前の昨年までは気が付きませんでした 18年位通っていたのですが f^_^;
答えはフォトアルバム「野の花・秋」下から13段目左側にあります(追加等で前後することがあります)

ニホンカナヘビ同様普通に見られるトカゲです が 見た目がカナヘビより不気味です
輝く青色の尾は幼体で 大きくなるにつれ胴の色になります
色で威嚇して 身を守っているのかもしれませんね
フォトアルバム「生き物」にニホンカナヘビがいます
○ 問 題 86 ○ クリックで拡大

奥多摩から柳沢峠を越え甲州市(旧塩山市)に抜ける山道の到る所で見ることができます が 野の花に興味を持つ前の昨年までは気が付きませんでした 18年位通っていたのですが f^_^;
答えはフォトアルバム「野の花・秋」下から13段目左側にあります(追加等で前後することがあります)