** 新潟から一日遅れで ** 新潟中越・下越は大雪で国道が立ち往生してニュースになっていましたが 雪がちらっと見えるのは昨日(23日)の上越山間部 今日も雪は無いそうです それでも影響が出たのは昨日午前中到着指定で送られた荷物 雪がニュースになっていたので午前は無理だろうと 夜7時以降着にパソコンで変更したのですが 6時頃郵便局からまだ新潟から発送されていないのでごめんなさい電話 いつ着くか分からないとのことでしたが 今日午前中に届きました ご苦労様 車後ろに雪がちらちら 新潟から一緒に運ばれてきたようです f^_^;
** 黒豚ランチ **病院帰りスーパーに寄った帰り道に ハム・ソーセージ工房がこんな所にあるんだと何時も通り過ぎていたのですが 検索すると奥にレストランがありました 今日24日は娘が夜勤なので病院へ3人で行き 化学療法中二人はショッピングセンターで待機 f^_^; 終わった後ランチに行きました 駐車場奥は養豚場で牧場直営店で 強風がこちらに吹いているので匂いは愛嬌 園芸種だと思うヒエンソウが ごめんごめん f^_^;
** チョウゲンボウ **朝から雨で昼過ぎ病院帰りにはパラパラになったのですが 今日は寄り道なしで家までと思っていたら チョウゲンボウが木の天辺に 通り過ぎたのですがUターンして パチリ! 胸毛?を膨らませ暖をとっていました こちらに気付いていますがまだ飛びたくないようです f^_^;
** トビ **チョウゲンボウの背後に回り撮ったら 桜並木の先にカラスとトビが止まるのが見えました トビはカラスに追われ田圃から逃げてきたようで 足が泥んこです f^_^; カラスが警戒して先に飛び カラスが遠くへ行ったのを確かめたのか この後飛んでいきました
** 3か所から富士山+1 **病院帰り立ち寄るところは枯草だらけになって 素通りすることが多くなりました なので富士山をパチリ! f^_^; 出発時は富士山を隠すような雲は無かったのですが 下る予報通り約30分後荒川の土手で雲が出てきて 約30分後病院到着直前で上下から雲の挟み撃ち 帰りは見えないだろうと思っていたら まだ見えていました f^_^; 笠雲は歓迎ですがただ隠すだけの雲は残念です
** モミジバフウのリース **ヘクソカズラのリースが乾いて実を落としだしたので モミジバフウに衣替えです 葛の蔓にグルーガンで止めるのですが あんがいてこずりました f^_^;
** タカサゴユリ **病院フェンス内で見たタカサゴユリは8月26日にブログにしました その後9月には他の草と一緒に刈られて整理されていたのですが 昨日2輪フェンス網から顔を出していました 繁殖力が旺盛で今後注意が必要だそうです f^_^;
** モズが枯草で・・・ **車で通院しているのですが年度末に向かってなのか 道路工事が多くなり今日は2箇所片側通行で止められました (T_T) でも一箇所でモズが撮れました こんな時はもうちょっと長く止められてもOK!です f^_^;
** 田んぼの蜘蛛の糸キラリ! **日に輝き蜘蛛の糸がキラリ! 何で掘り起こされるのか分かりませんが 蜘蛛にとっては移動しづらいでしょう ロープウェイかな f^_^;
** 二十六夜の月(有明の月) **出発前フロントガラスの霜除けを外しに外にですと 三日月?が出ていました 正確には二十六夜の月で三日月と反対側が欠けています 夜が明けた後に白く残る月を有明の月と呼び月齢に関係なく使えるようです この日は月齢25.2でした
** 朝日と影 **田んぼ道から農道に入ってパチリ! 今朝熊谷の気象台で-3.2℃ 車の温度計も同じ
カラスは日の出から何を探しているのか活動していました