例の、手話フレンドのM子さんが
『電話お願い手帳』というのを下さった。
市役所でもらったそうな。
カードが6種類ついている。
「ゆっくり話して下さい」
「書いて下さい」
「手で合図して下さい」etc...
これは良いねぇ~♪♪♪
その場の状況に応じて、使い分けられる。
口でお願いしても良いけれど、フツウにしゃべれるので、
ハッキリ〈耳が悪い〉と、あまり分かってもらえないことが多いのよね。
でも、こんなカードを示せば、
パッと、「あ、この人、ホントに耳が悪いんだー」と
分かってもらえそう──。
『耳マーク』というのがあるようだけれど、
そのグッズは、どれも「書いてください」と
メッセージが一つに決まっている。
私の場合は、こちらを向いて、ゆっくり話してもらえれば、
だいたいは分かることが多いのですよ。
この手帳の中は、メモになっていて、
切り取り線付き。
各種の「お願い」の大まかなものが書いてあって、
自分で便利に使える。
「***に、電話をかけて下さい」
「##にかけるので、代わりに聴いて下さい」
というのもあった。
・・・あっ、、
見ず知らずの人に、こういうこと お願いすることも出来るんだ──。
ハッとした。
私はこれまで、どうしても電話が必要な時は、
親しい友人などに頼んでいた。
でも、街で何かあったとき、
誰か、その辺にいる方に お願いすることだって出来るんだね──。
自分は、バリアフリーを願いながら、
自分から バリアを 作ってしまっていたんだねぇ~。
『電話お願い手帳』というのを下さった。
市役所でもらったそうな。
カードが6種類ついている。
「ゆっくり話して下さい」
「書いて下さい」
「手で合図して下さい」etc...
これは良いねぇ~♪♪♪
その場の状況に応じて、使い分けられる。
口でお願いしても良いけれど、フツウにしゃべれるので、
ハッキリ〈耳が悪い〉と、あまり分かってもらえないことが多いのよね。
でも、こんなカードを示せば、
パッと、「あ、この人、ホントに耳が悪いんだー」と
分かってもらえそう──。
『耳マーク』というのがあるようだけれど、
そのグッズは、どれも「書いてください」と
メッセージが一つに決まっている。
私の場合は、こちらを向いて、ゆっくり話してもらえれば、
だいたいは分かることが多いのですよ。
この手帳の中は、メモになっていて、
切り取り線付き。
各種の「お願い」の大まかなものが書いてあって、
自分で便利に使える。
「***に、電話をかけて下さい」
「##にかけるので、代わりに聴いて下さい」
というのもあった。
・・・あっ、、
見ず知らずの人に、こういうこと お願いすることも出来るんだ──。
ハッとした。
私はこれまで、どうしても電話が必要な時は、
親しい友人などに頼んでいた。
でも、街で何かあったとき、
誰か、その辺にいる方に お願いすることだって出来るんだね──。
自分は、バリアフリーを願いながら、
自分から バリアを 作ってしまっていたんだねぇ~。