またこんな季節が巡ってきたんですねぇ。
お天道様を真正面から受けとめ、
風に身をさらして、
自身の中に美味しさを濃縮してためていく。
黄色いたくあんも美味しいし、
白い浅漬けも美味しいね。
朝起きの話です。
夏は、お日様が昇ってくると なんとなく自然に目が覚めるけれど、
もう7時前にならないと明るくなってこない。
で、電気ストーブをタイマーで、起きたい時間のちょっと前に点くようにしてるんです。
すると、パーッと明るくなるし、室内が ほんのり あったかく。
スチームも出るので乾燥しない。
気持ちよく目覚めさせてくれます。
(起きたら電気ストーブは消します。エネルギー効率はあまり良くないそうですからね。)
お気に入りのセーターは、たくさんの細長いビーズで模様が。
そのビーズの一つがなぜか黒い。
なにか汚れが入り込んでしまったらしい。
これ、ナントカしたいね。
考えて、白糸を針に通し、重曹液に浸して、ビーズの中を通してみた。
すると、1回ですっかりきれいに。
(重曹って、柔軟剤になるくらいなので、少々残っても大丈夫な筈。)
こんなことしていると このセーターに、ますます愛着が。