母のショートステイ2泊3日の最終日、久しぶりに街へ。土日はなるべく避けたいのでね。
¥1000カットのあとスーパーへ。
このところ、たいていのお店でカード支払いできるようになって、とても便利になったね。
ただ、このお店は、「〇〇は使える。▽△はダメ。」ということで、たまに行くお店など、どうしてもモタモタしてしまう。(聴こえないこともあって…)
覚えていられないのでメモしたりしてるけど、変わることもあるし。
こんなおばさんのぼやきですが――、
こんなに種類たくさん…多すぎと思ってしまうんです。
クレジットカード・デビッドカードなど、それぞれ片手で数えられる程度にしてもらえたら…。
そして、これが使える、というのは、たいていレジに表示してあるけど、小さくて自分の番になってその真ん前に行かないと見えない。お店の入り口に表示してある所もあるけれど、もっと大きく明記してもらえたら…。
今日のお店のレジの方は、温かく親切な感じで、しみじみと有難かった。こちらも努力しますから、関係者の方々、これからもどうぞよろしくお願いしますね。
と、ぼやいてから思いました。
〇カードのフォルダーを持っているのだから、もう少しスムーズに出せるよう、整理して用意しておいたら良いのかな、と。(お店の方がのぞいて「これ使えますよ」と教えてくださったこともありました。)
〇支払いの操作がお店によって違って、、これにモタつくんですよね。これは覚えるしかないか・・・。
ちょっと前に ある方が投稿で「年寄りはモタつく権利がある。」と言ってらして、ビックリ☆