私は朝、オールブランを頂きます(繊維がたっぷりとか)。プレーンヨーグルトと、野菜&果物ジュースをかけて。そしてTVをつける。
その時間は最近、都知事 立候補者の政見放送をやってる。(私は神奈川県民。何気なく見てる)
いろんな人がいますね。
ずーーーっと下むいて原稿読んでる人。
まるで明治時代の政治運動家みたいな風貌や態度の人。
(字幕も無く、私には何も聴き取れないので、そういう見た目の情報だけ。)
手話がついている人もいるけど、私は
手話 初心者。すごい速くて とても読み取れない。。
手話が出来て、日常的に使っている人って、どのくらいおられるのか、ちょっと調べてみました。複数のサイトで。
すると――
『生まれつき音が聞こえない人のほとんどは 手話を学びますが、
途中で聴覚を失った中途失聴者の多くは 手話ができません。
その割合は中途失聴者の 80%を超えます。』
『日本人の 0.06パーセントという手話 話者』
手話が使える人って、やはり少ないんですね。
手話講座の番組を この10数年、欠かさず視聴していますが、なかなか実用には……。
高齢になると なかなか覚えられない。って言い訳でしょうけど。
その番組としては「ふつうに聴こえる人が手話を学ぶ場」としていて、文法や
決まり事など、キッチリ教えていますけど、
聴こえなくて必要に迫られ、とりあえず手話を勉強、という人も結構いるのでは?
母は90代後半に入ると、かなり聴こえづらくなった。それで、互いに
手話でもない ジェスチャーに近い ? 、二人だけに通じるような
‘手のサイン’ が自然に生まれました。
こういうの、高齢者施設などで、結構あるそうですね。
超高齢や認知症の人は、正確な手話など、とても覚えられませんから。
「お風呂ですよ」 「ハミガキに行きましょう」
「ご飯、美味しい?」などなど、
毎日のように話すこと。着実に伝えたい。
なんかー、意思疎通。コミュニケーション。
何とか考えて生み出していきたいです。