またKIRINビールの商品が当たった。
KIRINってなんやかんやで当ててくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/173dfd64161de0d03857a14afe68f6dc.jpg)
今回は一番搾り6缶パックが当選した。
1000名に当たるというものでしたがTwitterでパッと投稿するだけのものだからそんなに期待はしてなかったけど当たるもんやな。
アサヒビールもSUNTORYもコンビニで一缶だけ交換するものは当たったことあるけど、こういうものはなかなか当たらない。
KIRINと相性が良いのだろうか。
こんなに当選させてくれるとSUNTORYやアサヒビールよりもKIRINを買おうかな?と思ったりする。
でもビールはサッポロビールが旨いんやけど。
立派な綺麗なシイタケがおつとめ品になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/80337fb07443feada2f5b94e14471703.jpg)
久しぶりに混ぜご飯を炊こうと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/7d829f540dffe1cffeb7bb6f89d3d02e.jpg)
混ぜご飯にはゴボウと薄あげは必須。
ゴボウを買ったけど以前に買ったゴボウが冷蔵庫にあったのでこれは使わなかった。
ゴボウは買いたてより冷蔵庫で保存して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/48a314ef4e0702682162f838ecdbd8d2.jpg)
混ぜご飯は四合しか炊けないので四合の米を入れて水は控える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/78f3438223662f0f1060105e38ac3d12.jpg)
本当は昆布を浸けておけば良いのだか面倒だから昆布茶を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/7170535e4c96db302404778370d9ede7.jpg)
米一合に醤油は大さじ1と覚えているので醤油だけはその通りに、酒とみりんは適当に入れた。
母は料理をするときには計ったことなんかないと言っていたが混ぜご飯するときはそれは私には無理だなぁ。
椎茸、ニンジン、コンニャク、シメジ、薄あげ、鶏肉、ゴボウを入れたが具はそれこそ適当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/bccedb2e2c3688e081085249b28d9434.jpg)
炊くモードは炊き込みコースにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/e9c94024319ba2f9df4cb451d80faf6a.jpg)
普通の炊飯コースだと炊飯ボタンを押したときに残り時間が表示されるのだけど、炊き込みコースにしたにするとそれが表示されない。
たぶん具とかの加減で時間が変わるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/5a2497448a35c3faa13a883375b323fe.jpg)
残り10分ぐらいになったら表示される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/3a57065e2b17a7ee5f7f3345efade7cb.jpg)
炊き上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/5d9c795494ed30157336f3f2cbb3da89.jpg)
炊き込みコースにしたらおこげが出来る。
白米も竈おこげコースがあるけどどう違うのかわからないけど香ばしく炊き上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cdf1f6ca43d926fc514cc02683ecf7ba.jpg)
四合炊く炊くと底から混ぜるのがなかなかやりにくいけど、もっとたくさんおこげが出来ています。混ぜて一膳づつ冷凍して残ったものを晩にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/2e1c7c92fbe5f1dac656780b88836aea.jpg)
親は炊き込みご飯が好きなのかアサリご飯などもよく炊いてくれていた。
今度は牡蠣ご飯でも炊いてみようかな。
ゴボウは野菜室でも良いがチルド室に保存すると三ヶ月ぐらいは保存できるのと、買ってから一ヶ月ぐらい寝かせたものの方が甘くなるのだそう。
すりおろしたゴボウをノンアルコールビールに入れるとコクがアップして美味しくなると以前ガッテンで見た。
せっかくゴボウがあるし、やってみようか。
#あなたのビール美味しい瞬間投稿キャンペーン
#KIRIN一番搾り
ヤフオクはよく利用する。
錫の酒器ぐが欲しいなぁとか見たりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/06f277d2a9636f5dc6b9c71319cde3ab.jpg)
レコーダーも欲しいなぁ・・・
買うならアイヴィーブルーかな?とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/5156f7c38160adffd3039853ed8d402e.jpg)
メルカリで売ったり買ったりしたことがない。
ブルーインパルスでなんかええもんないかな?とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/645a2861bf841226e02681667163724f.jpg)
うちの座布団カバーは自宅から持ってきた和風柄だから違うものにしてみようかな?とかいつも見ーてーるーだーけー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/68d15847b01a2297075cf91dae10b2b6.jpg)
そうしたら買い物をしたことがない人にと1000ポイントぎ付与された。
せっかく千円もあるんやから何か買ってみようかな?と考えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/4cabd88b519e502453ac5db8f1af32ad.jpg)
KIRINってなんやかんやで当ててくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/173dfd64161de0d03857a14afe68f6dc.jpg)
今回は一番搾り6缶パックが当選した。
1000名に当たるというものでしたがTwitterでパッと投稿するだけのものだからそんなに期待はしてなかったけど当たるもんやな。
アサヒビールもSUNTORYもコンビニで一缶だけ交換するものは当たったことあるけど、こういうものはなかなか当たらない。
KIRINと相性が良いのだろうか。
こんなに当選させてくれるとSUNTORYやアサヒビールよりもKIRINを買おうかな?と思ったりする。
でもビールはサッポロビールが旨いんやけど。
立派な綺麗なシイタケがおつとめ品になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/80337fb07443feada2f5b94e14471703.jpg)
久しぶりに混ぜご飯を炊こうと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/7d829f540dffe1cffeb7bb6f89d3d02e.jpg)
混ぜご飯にはゴボウと薄あげは必須。
ゴボウを買ったけど以前に買ったゴボウが冷蔵庫にあったのでこれは使わなかった。
ゴボウは買いたてより冷蔵庫で保存して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/48a314ef4e0702682162f838ecdbd8d2.jpg)
混ぜご飯は四合しか炊けないので四合の米を入れて水は控える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/78f3438223662f0f1060105e38ac3d12.jpg)
本当は昆布を浸けておけば良いのだか面倒だから昆布茶を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/7170535e4c96db302404778370d9ede7.jpg)
米一合に醤油は大さじ1と覚えているので醤油だけはその通りに、酒とみりんは適当に入れた。
母は料理をするときには計ったことなんかないと言っていたが混ぜご飯するときはそれは私には無理だなぁ。
椎茸、ニンジン、コンニャク、シメジ、薄あげ、鶏肉、ゴボウを入れたが具はそれこそ適当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/bccedb2e2c3688e081085249b28d9434.jpg)
炊くモードは炊き込みコースにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/e9c94024319ba2f9df4cb451d80faf6a.jpg)
普通の炊飯コースだと炊飯ボタンを押したときに残り時間が表示されるのだけど、炊き込みコースにしたにするとそれが表示されない。
たぶん具とかの加減で時間が変わるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2a/5a2497448a35c3faa13a883375b323fe.jpg)
残り10分ぐらいになったら表示される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/3a57065e2b17a7ee5f7f3345efade7cb.jpg)
炊き上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/5d9c795494ed30157336f3f2cbb3da89.jpg)
炊き込みコースにしたらおこげが出来る。
白米も竈おこげコースがあるけどどう違うのかわからないけど香ばしく炊き上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/cdf1f6ca43d926fc514cc02683ecf7ba.jpg)
四合炊く炊くと底から混ぜるのがなかなかやりにくいけど、もっとたくさんおこげが出来ています。混ぜて一膳づつ冷凍して残ったものを晩にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/2e1c7c92fbe5f1dac656780b88836aea.jpg)
親は炊き込みご飯が好きなのかアサリご飯などもよく炊いてくれていた。
今度は牡蠣ご飯でも炊いてみようかな。
ゴボウは野菜室でも良いがチルド室に保存すると三ヶ月ぐらいは保存できるのと、買ってから一ヶ月ぐらい寝かせたものの方が甘くなるのだそう。
すりおろしたゴボウをノンアルコールビールに入れるとコクがアップして美味しくなると以前ガッテンで見た。
せっかくゴボウがあるし、やってみようか。
#あなたのビール美味しい瞬間投稿キャンペーン
#KIRIN一番搾り
ヤフオクはよく利用する。
錫の酒器ぐが欲しいなぁとか見たりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/06f277d2a9636f5dc6b9c71319cde3ab.jpg)
レコーダーも欲しいなぁ・・・
買うならアイヴィーブルーかな?とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/5156f7c38160adffd3039853ed8d402e.jpg)
メルカリで売ったり買ったりしたことがない。
ブルーインパルスでなんかええもんないかな?とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/645a2861bf841226e02681667163724f.jpg)
うちの座布団カバーは自宅から持ってきた和風柄だから違うものにしてみようかな?とかいつも見ーてーるーだーけー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/68d15847b01a2297075cf91dae10b2b6.jpg)
そうしたら買い物をしたことがない人にと1000ポイントぎ付与された。
せっかく千円もあるんやから何か買ってみようかな?と考えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/4cabd88b519e502453ac5db8f1af32ad.jpg)