二年前の今日は脊髄損傷でけがをして入院してしまいました。
春だからこんな写真撮ったり

こんなの撮ったりしてました。この2年でアゴヒゲも白くなってしまいました。

あの日こんな船に乗って川からのお花見に行きました。
二年前はサクラ満開の時期でした。

むっちゃ上機嫌

ポーズだけね。

この後に悲劇が起こったのでした。
自転車で自損事故を起こしたのです。
運ばれた病院が外れだったから、怪我後に8時間以内か20時間以内に
しなければならない高濃度酸素カプセル治療法が出来ませんでした。
それは入院し直した病院でいちかばちかということでやってもらいました。
当初は便も尿も垂れ流しでした。
手も動かせなくて、スマホも使えないし
友人が私と急に連絡が取れなくなって心配してくれた友人もいました。
会う約束をしていた友人には妹に入院したての画像と入院したことだけスマホで伝え
ました。
当初は入院先は内緒にしていました。

首を固定するものはオーダーメイドなので仕上がるまでカラーでした。
明るくて寝にくいのでアイマスクを用意しました。
目だけひらパー兄さんの岡田准一のアイマスク。

装具ではオーダーメイドで完全に固定されてしまいました。
姉は私の姿を見て車イスとか寝たきりを覚悟したそうです。

九州のおみやげをもらいました。

手術をした後血を貯めてたのだったか、輸血してるのか忘れました。

こんな歩行器での歩く練習から始まりました。
今も歩けるようになったけれど元にはなかなかもどらずです。
皆さんがサッさと歩くのや走るのを見ると「普通はあんなに早く歩けるんだ・・・」など思ったりしています。

ごはんを子供のように食べさせてもらい、歯も磨いてもらいオムツも一月は半ぐらいしていたけれど、一応歩けるようになりました。
まだおへそから下はお湯の温度がわからないし、指の動きもぎこちなく、箸で重たいものを掴んだりできない。
寒いときは本当に体がいうことをきかないけれどなんとかやっています。
脊髄損傷っていう怪我は自分で思っているよりヤバイ怪我だったようです。
これからは足も上がってジェッターにも乗りやすくなるかな?
春だからこんな写真撮ったり

こんなの撮ったりしてました。この2年でアゴヒゲも白くなってしまいました。

あの日こんな船に乗って川からのお花見に行きました。
二年前はサクラ満開の時期でした。

むっちゃ上機嫌

ポーズだけね。

この後に悲劇が起こったのでした。
自転車で自損事故を起こしたのです。
運ばれた病院が外れだったから、怪我後に8時間以内か20時間以内に
しなければならない高濃度酸素カプセル治療法が出来ませんでした。
それは入院し直した病院でいちかばちかということでやってもらいました。
当初は便も尿も垂れ流しでした。
手も動かせなくて、スマホも使えないし
友人が私と急に連絡が取れなくなって心配してくれた友人もいました。
会う約束をしていた友人には妹に入院したての画像と入院したことだけスマホで伝え
ました。
当初は入院先は内緒にしていました。

首を固定するものはオーダーメイドなので仕上がるまでカラーでした。
明るくて寝にくいのでアイマスクを用意しました。
目だけひらパー兄さんの岡田准一のアイマスク。

装具ではオーダーメイドで完全に固定されてしまいました。
姉は私の姿を見て車イスとか寝たきりを覚悟したそうです。

九州のおみやげをもらいました。

手術をした後血を貯めてたのだったか、輸血してるのか忘れました。

こんな歩行器での歩く練習から始まりました。
今も歩けるようになったけれど元にはなかなかもどらずです。
皆さんがサッさと歩くのや走るのを見ると「普通はあんなに早く歩けるんだ・・・」など思ったりしています。

ごはんを子供のように食べさせてもらい、歯も磨いてもらいオムツも一月は半ぐらいしていたけれど、一応歩けるようになりました。
まだおへそから下はお湯の温度がわからないし、指の動きもぎこちなく、箸で重たいものを掴んだりできない。
寒いときは本当に体がいうことをきかないけれどなんとかやっています。
脊髄損傷っていう怪我は自分で思っているよりヤバイ怪我だったようです。
これからは足も上がってジェッターにも乗りやすくなるかな?