ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ふわふわ卵のピーマンボート

2021年12月09日 | キッチンちいはしや美味しいもの
混ぜて電子レンジ加熱するから簡単で失敗なし。
「ふわふわ卵のピーマンボート」を作った。


ピーマン・・・・・・3個
卵・・・・・・・・・1個
ベーコン・・・・・・20g
ピザ用チーズ・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・少々
こしょう・・・・・・少々
Aトマトケチャップ・大さじ1
Aキユーピーマヨネーズ・大さじ1

ピーマンは縦半分に切って種を除く

ボウルに卵を割り入れてAを入れて、塩こしょうして味をととのえる

ピーマンにピザ用チーズを入れて生地を流し入れて角切りしたベーコンをのせて電子レンジ600Wで2分半ほどかけ火を通す

普通のピーマンではなく縦長の実をつける我が家のベランダで未だに実っている赤くなったパプリカと緑色のパプリカを使ってある。
本当のコロンとしたパプリカなら上の分量なら足らなくなるからピーマンを使った方がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬって焼いたらカレーパン

2021年12月09日 | キッチンちいはしや美味しいもの
友人がが買って食べてみて!と言うのでカルディーで売っている「ぬって焼いたらカレーパン」というものを食べてみた。


見てから買うわ・・・・と言っていたのだがどうしてもというのでカルディーに行ってきた。

1人二個までしか買えないと売り場に書いてあった。
「なんやこんなちょっとしか入ってないんか・・・・・」と見たとき感じた。

中のフィルムには「塗りすぎ注意」「発火注意」「やけど注意」と大きく書いてある。

塗りやすいと思ってもんじゃ焼きに使う小さいテコですくってみた。
塗る前はマーガリンのような感じだと思っていたが思っていたより硬い。

食パンに塗りつけてみたらジャリッとしている。
塗りすぎ注意とあったからできるだけ伸ばして塗ってトーストした。

カレーパンなんやから小麦粉を振ってから焼こうと考えたが初めてだからそのまま焼いた。

正直言うと期待はしていなかったが焼き上がったら焼く前の色と比べて綺麗な色に焼き上がった。

そして食べてみたら本当にカレーパンみたいに良い意味での油感とザクっとした感じがあった。
普段はトーストして何も塗らないかジャムを少しだけ塗って食べるが今回のものは油の感じもあって食べたときの満足感がかなりあった。

毎日朝は簡単にインスタントコーヒーのブレンディを飲むがカップスープなんかにしたら食事をとったような気になってなるのではないかと感じた。

パンに塗るときは最初に「塗りすぎ注意」とあるが本当に塗りすぎない方が美味しいと思う。
明日はもっと薄く塗って楽しみたいと思う。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする