オーブンレンジが壊れてからいかに電子レンジを使わないで食べれるものをと考えてしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/ae21b38cbc3d12b945530cc3dc39c6d9.jpg?1672826085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/1b330c51b00746672099af64e14bef11.jpg?1672826151)
しかし、魔法のフライパンの使い方は十分に熱してから食材を入れるようになっているから迷った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/2eba9550ea959b32e2c5c388ec5347dc.jpg?1672826341)
今日はAJINOMOTOのギョーザ。
何ヵ月簡単で前に賞味期限が過ぎてたよ・・・
一休さんの歌を歌おう!
気にきないぃ~♪気にしないぃ~♪気にしないぃ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/ae21b38cbc3d12b945530cc3dc39c6d9.jpg?1672826085)
パラリンリリカルパラボラマジカル~!と買った魔法のフライパンをたまに使うが、AJINOMOTOのギョーザは火を着ける前の冷たいフライパンに並べるように書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/1b330c51b00746672099af64e14bef11.jpg?1672826151)
しかし、魔法のフライパンの使い方は十分に熱してから食材を入れるようになっているから迷った。
が、油をひいて冷たいフライパンで焼くことにした。
サーブ!スマッシュ!ボレー!ってことでフライパンサーブなんてお洒落なもんじゃないがフライパンから食べた。
冷たいまま焼いても焦げ付かず箸でパリッと普通に取れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/2eba9550ea959b32e2c5c388ec5347dc.jpg?1672826341)
いくらフライパンサーブ食べても直ぐに冷めてしまう。
熱々を食べたければやはりホットプレートで焼いて保温機能を使うしかないのだろう。
しかし、鉄のフライパンはサッサと洗剤を着けて洗ってパッと片付けるということが出来ない。
火にかけて水分を飛ばして油を軽く塗っておかないといけないから私は億劫になってしまう。
でも、なんか良いのよね。