今年度から授業を担当することになった2年生の各クラスに「美術の時間に大切にしたいこと」について考える時間を設けました。
年度初めの授業ではオリエンテーションで教科の学習内容や留意することについて伝える時間があると思います。でも、教師が一方的に生徒に伝達するだけでいいのか?という疑問が湧きます。「忘れ物をしない」「時間を守る」など、当たり前のことなのだけど、なかなかできない。でも、そんな話は分かっているので聞いていてもつまらない。そんな生徒の声が聞こえてきませんか?
それなら教師はどうすればいいのでしょう?
私は、生徒自身に考えてもらうことにしました。生徒の自発的な意見として、やはり「忘れ物をしない」や「時間を守る」というものが出てくれば、それらを彼ら彼女らは大事にすればいいわけだし、もっと他の意見が出てくることも可能性としてはあるので、受け身のオリエンテーションを能動的な思考の場としました。
やり方は、以下の通りです。
①自分の考えをワークシートに書く。
②小グループで話し合う。
③グループの意見を発表する。
④板書されたものをみながら、クラスの意見をまとめる。
⑤学習活動の振り返りをする。
⑤で、生徒が記述したものの中に、心にとまるものがあったので、他の生徒にも紹介したいと思い、教科通信をつくりました。以下はその文面です。
2年生 美術通信 №2
どのクラスからも「自分が大切にすること」はたくさん出ましたが、「仲間」のことや「クラス全体」のことまで考えることができない面もありました。しかし、最後には「大切にしたいこと」を踏まえて、よい教科目標が立てられたと思います。
どのクラスも、最後に今回の学習活動を通して考えたことを記述してもらったので、いくつかを紹介します。
1 組
☆クラスの意見を聞いてみて、他のクラスと違い、2-1としてどうするのかということが無かったり、「友人」でなく「人」と言っているところが多く、美術の時間以外でも、クラスメイトの間に壁があるのかなあと思いました。今日言ったこと、聞いたことが口先だけで終わらずに美術の時間だけでなく、日頃から意識するようにしたいです。(女子)
☆今日はみんなの美術に対する思いなどを聴くことができました。自分一人じゃできないことも、みんながいるから、仲間がいるからできることもたくさんあるし、友達のおかげでできることはたくさんあります。少ない美術の時間で何をどのように大切にするかは人それぞれですが、仲間がいないとできないことがあるのは分かっているので、これからも美術も仲間も大切にしていきたいと思います(女子)
☆「友達」や「仲間」は一緒にいる人にしか言えなくて「人」という言葉は他人にも言える言葉と思いました。自分自身の作品も友達にアドバイスをもらって創ったりできるものだし、友達に見てもらうために創るものだから、クラスメイトはとても大事な存在だと思うことができました。(女子)
2 組
☆美術の時間に大切にしたいことを考えて、1年の時や最初に考えたのは自分のことで、自分で何とかできることだったけど、他のグループの意見を聞いて、僕ももっとグループや学級や友達のことをもっと考えないといけないと思いました。(男子)
☆今日の活動で私はみんなの意見は2-2のクラスを高めるような意見がひとつしか出てこなかったので、まだ自分のことしか見ていなかったのかなと思いました。でも、その一つの意見を大切にしてクラスを高めていきたいです。(女子)
☆今日の活動を通して、今まであたりまえっていうことを、改めて知って、あたりまえって大切だなって思いました。あたりまえって、難しいなあと思いました。人っていろんな意見をもってておもしろいなと思ったし、人と人とが意見が合った時うれしいって思いました。(女子)
☆自分のことはたくさん書けたけど、クラスのこととか友達のことを書けなかったので、もっとグループのみんなと意見を言ったりしたいと思いました。自分のこともみんなのことも考えたいと思いました。(女子)
☆今日の美術で分かったことは、自分一人じゃ「よりよい作品を創る」ということができないことが分かりました。自分一人で創るのではなく友達のを鑑賞したり、クラス全体で話し合ったりすることが「よりよい作品を創る」ことにつながることが大切なんだと考えさせられた授業でした。(女子)
☆今日の美術では、目標を書いてグループで話し合いました。同じようなことが結構出ていて、私自身も自分のことばかりでした。これから2-2の学級のところが増えていけるようにしていきたいです。自分・友達・2-2学級の全部の目標を合わせて初めてよりよい作品ができていくことが分かったので、これから、よりよい作品ができるようにがんばりたいです。
3 組
☆今日の授業の大切にしたいことを考えて思ったことは2つあります。まず、1つ目は当たり前のことが当たり前にできていないということです。必ず、みんなの持ち物がそろうように立てたこの目標が無駄にならないようにしないといけないと思います。そして、みんなで言葉をかけあいたいと思います。2つ目は「仲間」の部分です。勉強は仲間がいるからそのよさが分かると思います。私の経験上では「あっ、失敗した」ということがありました。しかし、その部分をほめてもらったことがあります。だから、しっかり仲間と交換をしていきたいと思います。(女子)
☆忘れ物をしないや、私語をしないというのが多かったけれど、それも大切なことだと思うけど、一番大切なのは、授業に、関心をもって全力で、全力で授業を受けていくことだと思うので私もがんばりたいです。言うだけで、行動には移さないようにならないようにしたいと思います。(女子)
☆自分のことはいっぱいあるけど、友達と互いによりよい作品を創っていけたらいいなと思っています。クラスでまとめれたことに+αして友達のためにできることをしていきたいと思いました。(男子)
☆大切にしたいことは作品と同じで個性があり、まとめるのは大変だったと思うが、各班上手にまとめていた。私の班で「混ぜ色を使う」という意見が出たが、2-3この美術の時間で友達について知り合い「2-3」という素敵な作品が創れるよう、協力してやりたいです。(女子)
☆普段使う「作る」と「創る」は全然違うということが分かりました。美術の時間は、お手本通りにつくるのではなくて、自分で工夫し、想像力を働かして自分らしい良い作品をつくりあげたいと思いました。(女子)
☆皆、だいたい大切にしたいことが同じで、しかも、自分のことだけじゃなく、仲間・相手のことも考えられていたので良かったと思います。これから授業では、よりよい作品を創れるようにがんばって協力しながらやっていきたいです。
4 組
☆美術は自分と友達がよりよい作品を創ることができるということだということなので、2年生の美術では、自分も友達もよりよい作品を創れるように、アドバイスや丁寧に描いたり、作品を大切にする。(男子)
☆みんなで意見で出し合って「美術の時間に大切にしたいこと」を考えてみんながいろんなことを思っているということが分かったし、大切にしたいことも決まったので、これから忘れずに1時間1時間を大切にしたいです。(男子)
☆美術の時間に限らないけれど、色々なことを大切にし、心がけていけるようにみんながなれば、もっといいクラスになると思った。(女子)
☆「作品を創る」で「創」という漢字があてはまる作品をつくりたいです。自分のことばかり☆1に書いていたような気もするので、他人の意見をしっかり考えたりして、友達の作品づくりに協力したいです。(女子)
☆今日は、オリエンテーションをして、美術に取り組む姿勢が大切ということが分かりました。個性や友達の意見を尊重することが大切だと思ったし、大切にしていかないといけないなと思いました。(女子)
各クラスでの話し合いの後、今日の活動を通して考えたことということでこのようなことを書いてくれた級友がいました。
「つくる」は「創る」であること。仲間がいるからよりよい作品が創れていくこと。1年間でどんな作品ができあがるのか楽しみになりました。
さて、最初の課題は『「伝える」をつくる ~自分を伝える~』です。どんな風に自分を伝えてくれるのか、こちらもとても楽しみです。みんなでアドバイスをし合って、互いによりよい作品を創っていきましょう。